目力って大事
自分らしいメイクってなんだ?

やり方はいろいろあるけど…
ナチュラルに目力アップするには?
アイラインのひき方で目力アップ!
ペンシルタイプでのポイント
初心者でもアイラインをキレイにひきやすいのがペンシルタイプ!芯のやわらかいものを選ぶと引きやすいですよ!〈引き方〉1.軽く目を閉じて、引きやすいように手でまぶたを軽く押さえる2.目尻から黒目の上にかけて、まつげとまつげの間を埋めるように小刻みに動かして引く3.目頭から黒目の上まで2.と同様にするペンシルタイプでは、一度ラインを引いてからぼかすことによって肌色となじみ、ナチュラルに仕上げることができます。リキッドタイプでのポイント
リキッドタイプは細い線が書け、乾くのが早いのが特徴。また、跳ねあげラインも引けます。アイライナーはできるだけ筆が細いものを選ぶのがおすすめ。〈引き方〉1.黒目の上から、目尻まで水平に細く引く2.1.で引いた目尻の線の終わりと、実際の目のキワの間にできている三角の空白を埋める3.目のキワの中央から目頭までだんだん細くなるように引くジェルタイプでのポイント
ジェルアイライナーは、リキッドタイプのように一本書きは苦手だけど、ぼかしたくない!という方におすすめ。にじまないくっきりラインが引けます。漆黒だとキツイ印象になりがちなので、ブラウン系やピンク系の色を使って薄く書いていきます。〈引き方〉1.ジェルを少量ブラシに取り、容器のフチに筆をおいて余分なジェルを落とす。2.一度手に引いて筆を整える。3.まつげの生え際に沿って目頭から少しずつ、目尻に向かって引いていく。ナチュラルに見せるポイント
目じりの上の三角地帯に気を付ける
ナチュラルでもハッキリとした目力を出すには、アイラインを引いたとき、目じりの上にできる三角形のスペースをうめることが大切です!それだけで目幅を大きく見せることができちゃいます!アイラインは引くよりも埋める!
細く薄く!
自分の目に合うアイラインは見つかりましたか?
周囲の人を魅了する、鋭すぎない目力のためには、なるべくアイラインを肌になじみやすいようにのせるのがポイントでしたね!ブラウン系、そして隙間を埋めるという意識を忘れずにナチュラルでかわいい目力アップメイクをしてみてください♡
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。