ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2017.03.06

8515

【美髪企画 #2】プロが教える本当のヘアケア。大切な3つのこと

スキンケアにお金や時間をかける女性は多くいますが、ヘアケアを大切にしている方はどれだけいるでしょうか?自分なりにしているケアも、本当に正しいのでしょうか?今回は、美髪のプロにヘアケアの大切さと、3つのポイントを教えていただきました♡

髪のケアしてますか?

意外にヘアケアって後回しにしがちなのでは?
スキンケアにお金と手間をかけるように、髪のケアも同じように大切なのです。
なぜヘアケアが大切なのか、ヘアケアのポイントをご紹介します。

話題の髪質改善のプロ「寺村優太」さん

今回、お話しを伺ったのは美髪アドバイザーとして活躍中の、寺村優太さん。
東京表参道にあるサロン「Lily」には、連日髪の悩みを抱える女性が訪れているそうです。
今回は、そんな寺村さんになぜ髪が美しいことが大切なのかを聞いてきました♡

そもそもダメージの原因とは

1番多いのは…

実は1番多いダメージの原因は、カラーやパーマなど。
髪のおしゃれを楽しむのに必須ですが、髪を傷める原因になりうることも知っておきたいですね。

自分で染める

ダメージの状態を理解しないまま、自分で染めてしまうとさらにダメージを進行させてしまう危険が…。
カラーを行う際は、正しい知識を持ったプロにしてもらった方ダメージもなるべく抑えつつ、イメージ通りのカラーに近づけますよ

髪を傷めたくない人は、ダメージケアを優先して考えることが得意な美容師にお願いしましょう。

ドライヤーや、ヘアアイロンなどの熱もダメージにつながります。
アイロンは120度以上で、髪にダメージを与えてしまうのだそうです。
またドライヤーも一箇所にあて続けると、髪が火傷してしまうそう!

髪の火傷(タンパク質の熱変性)は肌の火傷の様に治りません。
熱により固くなった髪は何をしても治らないので毎日アイロンを使う方は気をつけましょう。

ヘアケアが大切な理由

傷んだ髪は蘇らない

上であげたような原因で傷んだ髪にダメージヘア用のトリートメントを使用したり、美容室でトリートメントを行ったりしていますよね。
ですが、寺村さんによると「傷んだ髪は治すことはできない」のだそうです。

もちろんそうしたトリートメントを、髪を美しく見せるツールとして使用するのも大切ですが治すことができるわけではないことを知っておきましょう。

だからこそ傷ませない

枝毛、切れ毛になってしまったら最後、切るしかないのだそうです。
肌は一般的に28日間かけてターンオーバーを繰り返して、肌を修復します。
しかしそれができない髪は、とにかく傷ませないことが大切なのです。

ヘアケアで大切な3つのこと

①シャンプー

ダイエットする人が食事に気を付けるように、髪にとってシャンプーは食事と同じくらい大切なのです。
寺村さんが言うには、シャンプーで最も大切なのは洗浄成分とのこと。
どんな成分で、どんな組み合わせなのかに注目してほしいと執筆されていました。

シャンプーはヘアケアに定評のある美容師さんに選んでもらい、正しい使い方をすることがポイントなんですね♡

②ドライ

ヘアケアにおいて、ドライも非常に大切。
髪はなるべくすぐに、しっかり乾かしましょう。
タオルドライした後に、15センチ以上離して根元から乾かすのがコツ!
熱をうまく使う事でツヤのある髪に導くことができるそうです。

そして、髪は必ず乾かすようにしましょう。
髪は塗れている状態が1番傷みやすい状態
また濡れたままの頭皮は雑菌が繁殖してしまう危険性も…。

③原因を知る

美しい髪を育てるには、なぜ髪が傷んだのか原因を正しく知ることが大切。
一度傷んでしまった髪は、治すことができないのだそう…。
だからこそ、傷んでいない根本の髪をキレイに伸ばしていくかが大切なんです♡

真のヘアケアとは

本当に正しいヘアケアとは、自分のダメージの状態を知り、自分に合ったケアを行う事。
そのうえでシャンプーとドライがポイントになるのです。
一般的にいいとされているケアが、必ずしもあなたに合っているとは限りません。

あなたのダメージの状態を分析し、あなたに合ったシャンプーを選んでくれるスタイリストさんを見つけてくださいね♡

次回は「#3 自分に合ったスタイリスト」の見つけ方についてご紹介します♡

寺村優太

公演やセミナーにひっぱりだこの、今大注目の美髪アドバイザー兼美容師。
毎日ヘアケアについてSNSで発信を続け、業界で話題に!
現在ツイッターのフォロワーは34000人を突破。
日本全国、海外から訪れる多くの女性の髪にまつわる悩みを解決しています。
新著『前からも後ろからもキレイがあふれる 美髪のルール』では、自宅で美髪をつくる方法や美容室の選び方などを紹介中。
真の美髪の作り方を多くの人に発信し、幅広い年齢層の顧客を抱えています。

twitter:trmryt
instagram:trmryt

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ

美容師ピックアップに関する新着記事

トレンドのヘアスタイル情報
今話題の【美容師×副業】【フリーランス美容師】、その実情が知りたい!

今話題の【美容師×副業】【フリーランス美容師】、その実情が知りたい!

685
【美髪企画 #1】なぜ髪が綺麗な人は美しく見える?美髪のプロが語る「髪と美の関係」とは。

【美髪企画 #1】なぜ髪が綺麗な人は美しく見える?美髪のプロが語る「髪と美の関係」とは。

22.8k
【美髪企画 #2】プロが教える本当のヘアケア。大切な3つのこと

【美髪企画 #2】プロが教える本当のヘアケア。大切な3つのこと

8.5k
【#10媚びない私のマイルール】何歳になっても好きなものを好きといったり、自分が間違ってるときは素直に認めること。

【#10媚びない私のマイルール】何歳になっても好きなものを好きといったり、自分が間違ってるときは素直に認めること。

11.1k
【#4媚びない私のマイルール】市木メイク②流行りの#引き算メイクをプロがすればこうなる。

【#4媚びない私のマイルール】市木メイク②流行りの#引き算メイクをプロがすればこうなる。

5.5k
【#1媚びない私のマイルール】女性の美はスキンケアが決め手。美人スタイリストの極秘スキンケア

【#1媚びない私のマイルール】女性の美はスキンケアが決め手。美人スタイリストの極秘スキンケア

6k
絶対に馴染む前髪?心斎橋美容室BECCOイマダさんの作る前髪が半端ない

絶対に馴染む前髪?心斎橋美容室BECCOイマダさんの作る前髪が半端ない

2.7k
オシャレ女子の間で噂の毎月通える渋谷原宿のサロンALBUMとは?♡

オシャレ女子の間で噂の毎月通える渋谷原宿のサロンALBUMとは?♡

1.9k

美容師ピックアップに関する記事人気ランキング

今もっとも読まれている記事

NEWSカテゴリ一覧