不器用でもできる♪ロープ編みとはこんな髪型!
ロープ編みのやり方
この画像の首元からがロープ編みになります。
2本に分けた髪を、ロープのように交互にねじっていくだけで、画像のようなロープ編みができますよ!
平ロープ編みの簡単やり方
1.サイドの髪を2段に分けてゴムで結びます。
2.2段に分けていた下の毛束を、上の結び目の穴に、毛先から差し込んで通します。
3.2の工程後が、このスタイルになります。
4.2と同様に毛束を差し込んで通します。
5.4回同じ工程を繰り返します。
FIN.編み込んだ髪を少しずつほぐしていけば完成!
やり方解説付き!ロープ編みアレンジカタログ
ロープ編みダウンアレンジ
1.サイドの髪を残して、髪を真ん中で半分に分け、2本のロープ編みを作ります。この時、2本同じ方向にねじりましょう。
2.2本のロープ編みをねじって、さらに1本のロープ編みにします。
3.サイドの髪もロープ編みにして、2の髪に巻き付けます。
4.反対側も同様。
FIN.バランスをみてロープ編みをほぐせば、アレンジロープ編みの完成!
お団子とロープ編みを合わせて
1.両サイドをロープ編みにする分残して、低めにお団に結びます。
2.残しておいたサイドの髪をゆるめにロープ編みにし、お団子に結んだゴムを隠すように巻き付けます。
ゆるめのロープ編みが、お洒落ポイント!
エレガントな印象に!ロープ編みでハーフアップ
1.巻き髪のベースを作り、上下にブロッキング。
2.上部サイドの髪をロープ編みに。
3.ローブ編みにした髪を中央でまとめたハーフアップにまとめます。
ゆるふわカールとの相性抜群で、お洒落なピンで留めることで、エレガントな女性に魅せてくれますね♪
ロングヘアーで編み込み
1.両サイドの髪を適量取り、ロープ編みに。
2.バック中央でロープ2本を合わせたら、そこから下は三つ編みに編んでゴムでとめます。
ストレートヘアーの上のロープ編みがとても目立って、綺麗なシルエットにみせてくれますね!
花輪を乗せているよう♡顔周りをロープ編みに
1.サイドの髪を多めにとり、前髪から下までロープ編み。
2.毛先をゴムでしばったら、頭に沿って巻きつけ、毛先を隠すようピンでとめます。
花輪を乗せているようでとても華やかで、春にピッタリのヘアスタイルですね♪
ロープ編みでボブをランダムアレンジ!
1.ロープ編みをサイドに左右2つずつ作ったランダムアレンジ。
2.ゴムを使わず後ろでピンで固定すれば、ラフな仕上がりに。
髪が短い人でも挑戦できるアレンジですよ!
定番アレンジもランクアップ!ロープ編み応用編
ロープ編みをポニーテールで応用
1.両サイドをロープ編みにする分残して、ポニーテールに結びます。
2.残しておいてサイドの髪をロープ編みにし、ポニーテールに結んだゴムを隠すように巻き付けます。
3.トップを少しずつつまみ出してボリュームをだしたら完成!
ロープ編み4本のアレンジヘア
1.両サイド2段ずつで計4本のロープ編みを作ります。
2.この4本をしっかりまとめて結びます。
トップを少し引っ張り出したら完成!
毛先を巻いた髪に似合いますね♪
三つ編みでアレンジロープ編み
1.髪を真ん中で半分に分け、両側を三つ編みに結びます。
2.2本できた三つ編みをロープ編みにします。
バランスをみて髪をほぐせば、見た目が難しそうにみえるアレンジヘアーの完成!
簡単にできるロープ編みでおしゃれアレンジにトライ!
ロープ編み自体は、とても簡単にできそうですよね。
そのロープ編みに少し手を加えるだけで、すごくゴージャスにみえるヘアスタイルにかわります。
綺麗にロープ編みできるようになったら、少し手を加えたアレンジロープ編みに挑戦してみて下さいね♪

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。