水光肌って?
潤いあふれるツヤツヤ肌
水光肌は、韓国で生まれたメイク方法のひとつ。
その名のとおり、みずみずしく潤いあふれるような肌に見せるのがポイントです。
光り輝くようなツヤ肌でピュアで健康な印象を与えることができます♪
保湿がポイント
水光肌を作る上で重要なのが、お肌の保湿。
メイクの前はもちろん、使用する化粧下地やファンデーションなども水分量の多いものや保湿力の高いものを選ぶのがポイントです。
下地が重要
まずはしっかり保湿
水光肌は下地作りで決まります。
下地を理想どおりに仕上げるために、まずは化粧水やクリームでしっかりと肌の保湿をしておきましょう。
CCクリームなどでムラをカバー
水光肌の下地には、肌の色ムラをカバーしてくれるBBクリームやCCクリームなどがおすすめ。
適量を手にとり、ていねいにのばしていきましょう。
ファンデの塗り方
リキッドやクリームがおすすめ
水光肌を作るなら、ファンデーションはリキッドタイプのものやクリームタイプのものを選ぶのがポイント。
水分を多く含むので、水光肌に欠かせないツヤ感を出すのにぴったりです。
顔のポイントに乗せていく
ファンデーションは適量を出したら、顔のポイント部分にオン。
鼻の頭、頬の上、ひたい、あご、といった骨格の出っ張った部分にチョンチョンと乗せていきます。
薄くのばす
ファンデーションを乗せたら、あとは顔の外側に向かって薄くのばしていきましょう。
スポンジなどを使うのもいいですが、ブラシで塗るとツヤをよりきれいに出すことができます。
ボリューマーも便利
下地やファンデーションにボリューマーをプラスするのもおすすめ。
適量を足すだけで、水光肌にぴったりの潤いあるお肌を作ることができます。
ボリューマーの代わりに、オイルや美容液を少量足すだけでも違いますよ♪
クッションファンデも忘れずに
クッションファンデがおすすめ
より手軽に水光肌を作りたいなら、クッションファンデも忘れてはなりません。
クッションファンデなら、スポンジに下地やファンデーションが最初から染み込んでいるから、外出先での化粧直しなどにも最適です♪
クッションファンデの使い方
液体をパフに染み込ませ、顔の上にポンポンと乗せていきます。
もちろん化粧下地の上からでも使えますが、下地なしでそのまま使ってもツヤ肌が作れるのが、クッションファンデの魅力のひとつです♪
水光肌で魅力UP
オルチャンメイクに欠かせない水光肌は、みずみずしくピュアな印象を与えてくれる最強メイク♪ アイテム選びやメイク方法のポイントを押さえて、ぜひ挑戦してみてくださいね。
ツヤ感たっぷりの水光肌が、あなたのさらなる魅力を引き出してくれるはずですよ♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。