くるりんぱと逆りんぱの違いとは?
上から下にくるりんぱ
くるりんぱとは、ポニーテールをした後に毛束をふたつに割いて上から下に通すもの。
蝶が羽根を広げたような形ができる大人気のアレンジでした。
下から上が逆りんぱ
結んだ上のほうをふたつに割いて毛束を入れ込むのが「逆りんぱ」です。
くるりんぱとは反対のつくり方をすることから、この名前がつきました。
ふわふわ感をつくりやすい
逆りんぱの魅力は、ふわふわのボリューム感を出しやすいこと。
ただのポニーテールがこんなにお洒落でこなれた雰囲気に早変わりします。
ポニーテール✕逆りんぱ
フェミニンなゆるふわポニー
ふわふわカールをつけたポニーテールを逆りんぱでデコレーション。
フェミニンな雰囲気にまとまって、デートアレンジにぴったりです。
編み込み×逆りんぱポニー
流れるようなラインの編み込みポニーをつくった後にもうひと工夫。
逆りんぱを加えることでしっとり落ち着いた大人のアレンジに見せています。
お花をちりばめたアレンジも♡
波ウェーブのふわふわポニーなら、イベントヘアにもぴったり。
逆りんぱでトレンド感をプラスして、こなれた雰囲気にまとめていきます。
お団子✕逆りんぱ
ボブでもできる逆りんぱアップ
逆りんぱを上下にふたつ重ねて作り、ひとつにまとめたアレンジスタイル。
簡単なのにしっかりとまとまって、お洒落なアレンジに見せてくれます。
逆りんぱで4連アップ
逆りんぱを4連すると、ここまで華やか!ちょっと手間はかかるものの同じ作業の繰り返しだから、難しさは感じません。
夏イベントの浴衣ヘアにもおすすめです。
逆りんぱでゆる団子ポニー
逆りんぱを最後まで抜かないでつくるルーズなアップスタイルです。
ゆる団子と合わせて全体的にくたっとした表情にまとめると、こなれ感がアップします。
ハーフアップ✕逆りんぱ
逆りんぱの上品ハーフアップ
逆りんぱを取り入れたシンプルなハーフアップスタイルです。
巻かずにつくっても上品で、清楚な女性に見せてくれるからオフィスにも◎。
三つ編みと合わせてガーリーに
三つ編みと組み合わせると、こんなに華やかに仕上がります。
結婚式の二次会、女子会などたくさんの人が集まる勝負の時にも良さそうです。
ヘアアクセともベストマッチ
逆くるりんぱとガーリーなヘアアクセは相性抜群。
白いお花のバレッタ、パールのピンと合わせることでイノセントな雰囲気を出しています。
逆りんぱで広がるアレンジの幅
くるりんぱを取り入れる女の子が増えてきてマンネリしがちなアレンジも、ちょっと変わった雰囲気に仕上がります。
逆りんぱをいち早く取り入れたら、お友達にも鼻高々。
お洒落な最新アレンジで誰よりかわいくすてきな自分を表現しましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。