前髪ありなしで決まる印象の違いって?
前髪ありのメリットとは?
前髪があるとやはりふんわり、フェミニンな印象に。流行りのシースルーバングやカーリーな前髪は可愛らしさを引き立たせるので、若々しく見えるというメリットも。
前髪なしのメリットとは?
大人っぽくなれるのが前髪なしの最大のメリット。アップヘアだとまとめたり巻いたりできるので、アレンジの幅も広がります。かき上げ前髪だと海外スタイルにも合い、セクシーさも出すことができます。
顔型別!似合う前髪はあり・なしどっち?
面長さんは厚め前髪で小顔効果を狙う!
面長さんは、幅広く厚めに下ろした前髪がおすすめ。縦に強調されがちな顔のラインがカバーされ、小顔に見えるでしょう。ぱっつん前髪なら目力のあるキュートな印象に、斜めにカールを入れれば柔らかくて女性らしい印象です。
逆三角形さんはシースルー前髪で透け感を出そう!
逆三角形さんはあごがシュッとしているので、重ためやぱっつんなどの直線前髪だと、大きく見えやすいハチ回りをさらに強調してしまいます。シースルーバングやカールを入れた前髪で透け感を出すのがおすすめ!
丸顔さんは額を見せることを意識して!
丸顔さんは、センターで分けるか、斜めに流して額を見せるなど縦長効果のある前髪がおすすめです。長さは短くても、長くても似合いますが、額に三角の隙間を作って縦ラインを強調する事を意識しましょう。
ベース顔さんは長め前髪で顔周りをカバー!
ベース顔さんは、ハチとエラの張りを上手くカバーするのに、長めの前髪がおすすめです!センターで分けたり、斜めに流したり、かきあげバングにして顔周りを覆うのが◎。耳掛けした場合は表面の髪を下ろすのがポイントです。
メンズから男ウケするのは前髪あり?なし?
優しく見える流し前髪は人気絶大!
男性ウケを意識するなら、まずは流し前髪!コテやアイロンで片方に流すように作った前髪は、女性らしい柔らかさがあり、可愛らしくもきれいにもみえるスタイルで多くの男性の心を捕らえてしまうようです。
おでこが見えるスタイルも注目度高め!
女性のおでこが好きな男性は意外と多いようです。おでこを出したスタイルは清潔感があり、きちんとした印象。そして大人っぽく、クールな女性像に仕上がります。
カールでふんわり柔らかい印象をもたせて
ニュアンスパーマで前髪にもナチュラルにカールが入ったこちらのスタイル。柔らかくてふんわりした雰囲気になり、オシャレ最前線なウルフカットにも男性に好まれる女性らしさをプラスしてくれます。
センターパートで大人っぽく美人スタイル
センターでふんわりと分けた前髪も大人の色気を感じる髪型として、男性から人気です。黒髪ストレートでぺったんこの分け目ではなく、パーマやカラーで軽さを出している方がより柔らかい印象になるのでおすすめです。
前髪のありなしで迷ったら!どっちも楽しめる方法
簡単にチェンジ!長め前髪をピンで斜めに流す
前髪ありかなしか迷っているなら、どちらもできる長さにしてみましょう!目にかかるかかからないかくらいの長さなら、アップヘアでもピンを使ってサイドで留めるだけで、すっきりしたスタイルに。
長さ違いの前髪を楽しめるダブルバング
違う長さの前髪を楽しめるダブルバングが注目を集めています。気分によって分け目を変えて、流し前髪と短め前髪を使い分けることができるのが魅力。左右に流す方向を変えるだけで雰囲気ががらりと変わります。
前髪アレンジを上手く取り入れる
前髪をふわっと上げたポンパドールや、前髪と両サイドに編み込みや三つ編みを入れて分ければ、簡単におでこを出したスタイルになります。前髪を伸ばしかけの鬱陶しい時期も乗り越えられますよ!
前髪のありなしに決着!芸能人から学ぶモテる髪型
思わず振り返る!石原さとみさん風リップライン前髪
オシャレ女子から憧れの女性として挙げられることの多い石原さとみさん。センター分けで長めのリップラインの前髪は大人っぽい色気があります。毛先の動きで顔回りをカバーできるのも嬉しいポイント。
男女とも好感度高め!新垣結衣さん風流し前髪
男女問わず支持率の高い、新垣結衣さん。ラフに流した前髪はクリーンな雰囲気で、性別を問わず幅広い年代からも好感を得られやすいです。サイドの髪をふわっとさせる事で、よりバランスが◎。
表情が明るく見える!綾瀬はるかさん風短め前髪
元気でキュートなイメージの綾瀬はるかさん。眉上の短め前髪を斜めに流したスタイルはナチュラルで可愛らしく仕上がります。クセがあって、流すと割れてしまう人は、パーマなどで流れをつくるのがおすすめ!
ヘルシーな美人スタイル!中村アンさん風かきあげ前髪
テレビや雑誌に引っ張りだこの中村アンさん。代名詞とも言えるかきあげ前髪は、無造作ながらもセクシーだと真似する人が増えています。前髪を引っ張り、根元にドライヤーを当てるだけなので不器用さんでも大丈夫!
前髪のありなしでなりたい自分に近づこう!
前髪は正面から見たときに目に入るので、後ろの髪よりも顔のイメージを変える大きな鍵を握っています。つい、いつもと同じになりがちな前髪を変えたいと思っているなら、ぜひ参考にしてみてください!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。