カラートリートメントでこんな悩みを解決!
髪を染めたいけれど傷みも気になるという人
カラートリートメントは、染料をトリートメントの中に混ぜたものなので、髪を傷めずにカラーを施すことが可能です。髪の傷みが激しい、また敏感肌で通常のカラー剤では肌に合わないという人にもおすすめ。
最近白髪が気になってきたという人
カラートリートメントには白髪を染める専用のものも販売されています。通常のカラー剤の様に1剤と2剤を混ぜるような手間もなく、毎日のトリートメントケアの代用として使用できるため手軽に利用できるのが魅力。
簡単!カラートリートメントの使い方
シャンプー後に使用するのが基本的な人法
カラートリートメントの基本的な使用方法は、通常のトリートメントの使い方と同じです。シャンプー後、濡れた状態の髪にカラートリートメントを全体に伸ばします。その後5分〜10分ほど放置して洗い流せば完了です。
使う頻度は?
シャンプー後にカラートリートメントを使用することを、数日から1週間ほど続けましょう。そうすると色みが少しずつはっきりしてきます。その後は、1週間で1,2回ほどの使用が理想頻度です。
もっと色を入れたい!という場合の使い方
もっとしっかりカラーを入れたい!という人は、乾いた髪に使用する方法もおすすめ。カラー剤のように色ムラに気を付けながら、クシで丁寧に馴染ませていきます。15分から30分置いてしっかり流せば完了です!
自分に合うカラートリートメントの見つけ方
カラートリートメントの配合成分に注目しよう
カラーを施す成分には商品ごとの差はほとんどありません。注目ポイントは、保湿成分や髪の補修成分などです。また髪に優しい無添加や、オーガニック、自然由来の成分を使用しているものなどを選ぶと良いでしょう。
コストパフォーマンスにも注目しよう
カラートリートメントの使う頻度は高く、また長期で使用するため、品質はもちろんですが価格も重要ポイント!無理なく使い続けられるものを選びましょう。商品によっては定期購入で安くなるものもあるようです。
おすすめのカラートリートメント
フラガール カラートリートメント
「フラガール カラートリートメント」は、マカデミアナッツオイルなどのハワイアンボタニカル成分や、オーガニック成分を配合しており髪や頭皮に優しいのが魅力。カラーも4色から選ぶことができます。
▷詳細はこちら
アンナドンナ エブリ カラートリートメント
エブリのカラートリートメントは、何といっても豊富なカラーが魅力!定番カラーの黒や茶色以外にも赤やピンク、青や紫など奇抜なカラーも選べます。またアッシュ系もあるので好みのカラーに出会えるはず!
▷詳細はこちら
LPLP(ルプルプ)ヘアカラートリートメント
希少品種と言われている、カゴメ昆布から抽出したフコダイン成分を配合。そのため保湿成分が高く、染めた後もツヤのあるしっとりとした髪質に導いてくれます。カラー種類はブラウン系が3種類と黒色の全4種類です。
▷詳細はこちら
カラートリートメントで手軽にカラーチェンジ!
手軽でありながらも、髪や頭皮にも優しくカラーを施すことができるカラートリートメント。髪色チェンジしたい人や白髪や髪の傷みが気になる人は、カラートリートメントを使ってお手入れしてみませんか?

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。