ポニーテールの触角があった方がいいのか?
ポニーテールにしたときの触角とは?
ポニーテールの「触角」とは、ポニーテールのアレンジをつくるときに、すべての髪を結び目に入れずに、顔周りに少しだけ残しておいた髪のことをいいます。
触角ありのポニーテールはどんな感じ?
触角ありはキュートな女の子らしいイメージ
ポニーテールの触角は、キュートさを表現するのにとても役立ちます。顔周りに垂らしている髪が絶妙なニュアンスのフェミニンさを醸し出しています。
小顔効果も期待できるポニーテールの触角
ポニーテールの触角が顔周りに配置されていると、本来の顔の輪郭よりも顔の部分が少し小さく見えるため、小顔に見せることができるんです。
触角はいったいどこから持ってくるの?
ポニーテールの触角の部分は、前髪のサイドにあたる部分の髪を垂らしています。ポニーテールのために髪をくくる際に、前髪のサイドの部分を少し残してくくるようにします。
触角の長さはどれくらいがベスト?
ポニーテールの触角の長さは、出したい雰囲気によりますが、大人かわいいための触角なら、あごのあたりや鎖骨に届くぐらいまでの長さまでが丁度よい感じの長さです。
触角をつくるための前髪の量はどれぐらいがよい?
ポニーテールの触角にする髪の量は、ほんの少しだけです。あまり多い量の髪を垂らしていると、昔ばなしに出てくるお姫様みたいになってしまうので注意ですよ。
触角なしにしたポニーテールなら?
触角なしはできる大人の女性のイメージ
では、触角なしのポニーテールスタイルはどうでしょうか。顔周りがとてもスッキリしますね。甘さを引き立てる触角がなく、きりっとした仕事ができる雰囲気を醸し出していますね。
おとなポニーテールの触角の注意点
アイドル仕様の触角にならないように
では、大人スタイルの触角ポニーテールのつくり方を学びましょう。アイドルのようにならないように、触角の量を抑えめにしています。スッキリした触角なしスタイルと甘さを兼ねそろえていますね。
こなれ感を演出したさりげない触角を
大人スタイルのもう一つの特徴は、こなれ感です。はりきって触角を主張するのではなく、さりげない甘さを表現するのが大人風。ガーリーでありながら、甘くなりすぎない工夫がありますよね。
ポニーテールの触角は大人かわいいにお役立ち♡
ポニーテールの触角を使ってほどよくガーリーに!
ロングのポニーテールと触角は、大人のキュート感を表現するにもとっても役立ちます。ポニーテールスタイルにするときは、触角の見え方をよく計算してコーディネートしましょう。
ポニーテールの触角を使って大人の落ち着いた魅力を!
ポニーテールの触角の役割がよく分かったのではないでしょうか。甘さを表現するために少し取り入れるなら、大人の落ち着いたかわいさの魅力をパワーアップできそうですね。ぜひ挑戦してみてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。