ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2020.02.06

436

リーゼ髪色サプリでお気に入りカラーを長持ち☆3色展開で誰でも使える

リーゼプラティアから発売されている「髪色サプリ」。ヘアカラーした後に出る黄色っぽい色を抑え、綺麗な髪色をキープしてくれる優れものなのです。今回は、そんなヘアカラーをしている人におすすすめの「髪色サプリ」の魅力をご紹介します。

みんなが使っているリーゼ「髪色サプリ」

髪色サプリとは

皆さんはヘアカラー後に、黄色っぽいイヤな色が出ることに悩まされた経験はありませんか。「髪色サプリ」は、そんなヘアカラー後の黄味を抑制し、ヘアカラーを長持ちさせてくれるアイテムです。シャンプーの後に、リンス代わりに使用するだけで、手軽にヘアカラーをキープできます。

Brassiness(ブラシネス)って知ってる?

髪色サプリが抑制してくれる、ヘアカラー後の黄味。この色味のことを、「Brassiness(ブラシネス)」と言います。「Brass」とは「金属」のこと。ヘアカラー後の黄味を金属に例えて、「Brassiness」と呼ばれています。

色展開は3種類

リーゼプラティアから発売されている髪色サプリは、3色あります。それがブラウン、アッシュ、ピンク。それぞれのヘアカラーに合わせて使用します。特にアッシュ系やピンク系は色落ちが早いため、髪色サプリは効果的です。

リーゼプリティア 髪色サプリ(ピンク)

ピンク系で染めている髪におすすめ

ピンク系で染めている髪におすすめ

色落ちがとても早いピンク系。すぐに赤味がかかって、茶色っぽい色になってしまいます。ピンク系の髪には、髪色サプリのピンクがおすすめ。綺麗なピンク色を長持ちさせてくれますよ。

他におすすめするヘアカラー

ピンク系にはもちろん、ピンク系以外のヘアカラーにも使用できます。使用するカラーによって、異なる発色が楽しめます。髪色サプリのピンクは、金髪や明るめのブラウン系の色への使用もおすすめです。

仕上がりはこんな感じ

発色が異なる髪色サプリ。金髪に髪色サプリのピンクを使用すると、イヤな黄味を抑えて、綺麗なピンク色に発色します。明るめのブラウン系に使用すると、レッドブラウンのような色になります。

リーゼプリティア 髪色サプリ(アッシュ)

アッシュ系で染めている髪におすすめ

アッシュ系もピンク系と同じく、色落ちが早いヘアカラーです。色落ちしてしまうと、どうしても汚い色に見えてしまうアッシュカラー。そんなアッシュ系も、髪色サプリを使えば綺麗な色を長くキープできます。アッシュ系には、髪色サプリのアッシュを使用しましょう。

他におすすめするヘアカラー

オリーブグレージュ ハイライト ロング オリーブベージュ ヘアスタイルや髪型の写真・画像
富永暁子 / SUMMER予約問い合わせ電話予約ヘアカタログを見る

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

ブルーアッシュ、グレーアッシュなど、さまざまな種類のあるアッシュカラー。アッシュ系に挑戦してみたい人に、髪色サプリは最適なアイテムです。アッシュもピンク同様、金髪などの明るめのカラーにもおすすめです。

仕上がりはこんな感じ

アッシュ系には、染めたての綺麗なアッシュカラーをキープします。金髪には、緑がかったアッシュカラーになります。金髪への使用は、ハイライトを入れたい部分などに使用すると良いでしょう。綺麗なアッシュカラーにしたい場合には、金髪への使用はしない方が無難です。

リーゼプリティア 髪色サプリ(ブラウン)

ブラウン系で染めている髪におすすめ

ブラウンやベージュ系の髪色には、髪色サプリのブラウンがおすすめ。ブラウンは、ピンク、アッシュと比べて一番シンプルで、ナチュラルな仕上がりになるため、初めて使う人にもおすすめです。3色の中で最もカラーキープに適しています。

他におすすめするヘアカラー

ブラウン系は色落ちすると、黄色というよりも赤味のある色に変わります。ですので、明るめのブラウンカラーに特におすすめです。また、金髪以外のヘアカラーでも、その色をキープしやすいので、どんな仕上がりになるか不安な方は、ブラウンで一度試してみてください。

仕上がりはこんな感じ

外ハネ ミディアムヘアー フェミニン ミルクティーベージュ ヘアスタイルや髪型の写真・画像
細野 樹 / GARDEN Tokyo予約問い合わせ電話予約ヘアカタログを見る

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

ナチュラルなブラウン系には、そのままの綺麗なブラウンをキープしてくれます。逆に明るめのブラウン系には、グレージュっぽい、透明感のあるブラウンになります。金髪に使用した場合は、アッシュのような色になり、金髪とは全く違う色に仕上がります。

髪色サプリの効果を引き出す正しい使い方

週に1~2回の頻度を守って

髪色サプリは3種類販売されていますが、どれも使用方法は同じです。髪色サプリは毎日使用する必要はありません。週に1〜2回程度で、綺麗な髪色をキープしてくれます。毎日の使用は髪に負担がかかり、ダメージの原因になりますので、使用頻度は守って使用してください。

シャンプー後の髪の水気をタオルでオフ

シャンプーの後に、リンス代わりに使用できる髪色サプリ。使用されている成分は異なりますが、カラートリートメントと同じような役割を果たします。まずは、シャンプーで洗った髪を、タオルで綺麗に拭き取ります。水気が残らないように、丁寧に拭いてください。

ピンポン玉くらいを手に取り髪全体に馴染ませるのを繰り返す

使用する量はピンポン玉くらい。少なすぎても多すぎてもいけません。適量を手に取り、髪全体にしっかりと馴染ませていきます。髪色をキープさせたい部分に、ムラができないように丁寧に馴染ませていきましょう。

放置せずに色が出なくなるまでしっかりとすすぐ

髪色サプリの手軽さは、シャンプー後に簡単に使用できることだけではありません。他のカラー剤と違い、色を馴染ませるために放置する必要がない、という手軽さも魅力です。髪全体に髪サプリを馴染ませたら、すぐにすすいでいきます。時間がかからないのも嬉しいですね。

コンディショナーやトリートメントで髪をケア

しっかりとすすいだ後は、コンディショナーやトリートメントで、髪をケアしてあげましょう。髪サプリの使用後は、いつもとは違う感触になります。いつもと同じ感触にしたい場合には、ケアをしてあげることが大切です。

一応汚れてもOKなタオルで水気を取りよく乾かす

髪を濡らしたままにしておくと、衣服などに塗料がついてしまう可能性があります。ですので、最後にしっかりと水気を取って、髪を乾かしてください。その際、塗料がタオルに付く場合がありますので、念のため汚れても大丈夫なタオルを使用することをおすすめします。

髪色サプリなら自宅で簡単にお気に入りカラーをキープできる♡

せっかく綺麗にヘアカラーしたのに、色落ちして残念な色になったらショックですよね。そんな時には髪サプリで、手軽に綺麗なカラーを長持ちさせちゃいましょう。

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ

ヘアカラーに関する新着記事

トレンドのヘアスタイル情報
注目のアドミオカラーとは?透明感たっぷり最新ヘアカラーを試してみて♡

注目のアドミオカラーとは?透明感たっぷり最新ヘアカラーを試してみて♡

42.7k
人気のアディクシーカラーとは?ブリーチなしで透明感ヘアに♡

人気のアディクシーカラーとは?ブリーチなしで透明感ヘアに♡

52k
インナーカラーで脱おばさん!おしゃれを格上げするヘアスタイル50選

インナーカラーで脱おばさん!おしゃれを格上げするヘアスタイル50選

23.6k
グレージュはどんな髪色?ブリーチなし暗め~明るめまでおすすめ22選

グレージュはどんな髪色?ブリーチなし暗め~明るめまでおすすめ22選

136.8k
おしゃれと話題のイヤリングカラーって?魅力とおすすめカラーに迫る!

おしゃれと話題のイヤリングカラーって?魅力とおすすめカラーに迫る!

88.7k
【保存版】ブルーブラックは色落ち過程も楽しめる!2023年は透明感抜群の暗髪を楽しむ!

【保存版】ブルーブラックは色落ち過程も楽しめる!2023年は透明感抜群の暗髪を楽しむ!

29.4k
【簡単で失敗しない!】セルフインナーカラーのやり方講座!

【簡単で失敗しない!】セルフインナーカラーのやり方講座!

300.9k
【2023年】ミルクティーベージュ大特集!ブリーチあり・なし別、レングス別カタログ

【2023年】ミルクティーベージュ大特集!ブリーチあり・なし別、レングス別カタログ

115.7k

ヘアカラーに関する記事人気ランキング

今もっとも読まれている記事

NEWSカテゴリ一覧