トレンドのピクシーカット、失敗しないためには?
ピクシーカット、別名セシルカットとは?
ピクシーカットは、こめかみと襟足の長さを大胆に短くしたベリーショート。
白黒映画の頃から海外の女優が取り入れており、セシルカットともいわれていました。
女性らしさが引き立つ髪型として海外セレブ人気のヘアなんです。
ピクシーカットが似合うのはどんな人?
ピクシーカットは、目鼻立ちがはっきりしている人や、小顔、細身体型の人に特におすすめ。
ファッションによってモードにも、ゴージャスな雰囲気にもなります。
海外ファッションが好きな人はピクシーカットにすることで、よりオシャレを楽しめるでしょう。
子供っぽくならないピクシーカットのポイント
ピクシーカットは前髪が眉上の長さで短いスタイルが多いですが、最近は前髪が長いスタイルも増えています。
幼くなりやすい人は前髪が長めのピクシーカットにすると、クールな雰囲気になれますよ!
ピクシーカットと相性のいいファッションは?
モノトーンファッションやモード系ファッション、華やかなパーティーファッションもピクシーカットと相性がいいです。
カジュアルファッションに合わせるとボーイッシュな雰囲気に。いろいろな洋服を合わせて自分好みのスタイルを見つけてみてください。
ピクシーカット×ショートバング
束感ありショートバングでアクセントプラス
ワックスで前髪に束をつくり、メリハリとした動きのあるピクシーカットにアレンジ。
ラフな動きで立体感が生まれ、トップにボリュームもあるので小顔効果も期待できます。
ざっくり大胆ショートカットでエマワトソン風
大胆に短くカットしたことで話題になったエマワトソン。
目鼻立ちがはっきりしている人なら、前髪が短くボーイッシュな髪型でも女性らしさが引き立ちます。
ケイティペリー風刈り上げピクシーカット
ポップアイコンのケイティ・ペリーは、両サイドを大胆に刈り上げにしたピクシーカットにしていました。
真似するなら、さりげなく刈り上げ部分がチラッと見えるツーブロック風のアレンジをプラスしたピクシーカットがおすすめ。黒髪でスタイリッシュさも。
くせ毛風パーマでふんわりピクシーカット
ベリーショートはフェイスラインが目立って苦手という人は、パーマでボリュームをプラスするとフェイスラインが目立ちにくくなります。
くせ毛風のラフな動きのパーマがおすすめ。毎朝のスタイリングも楽チンです。
ピクシーカット×長め前髪
斜めバングの大人ピクシーカット
オフィスヘアにもぴったりな、落ち着いた大人な雰囲気の斜めバングピクシーカット。
ベリーショートにする勇気がない人は、前髪を長めに残してみてください。前髪が長いと女性らしさが引き立ちます。
うざバングで色っぽピクシーカット
色気が欲しいならうざバングにトライ!目元にかかる長さの前髪をワックスをつけた指で毛束をつくるように整えます。
目元にパラリとかかるような前髪で、目元がチラッと見えるのが色っぽい。
かきあげバングのハンサムピクシーカット
前髪を長く残してピクシーカットにするなら、かきあげバングにアレンジをしてハンサムな雰囲気も楽しめます。
根元まで水で濡らして分け目を作り、根元を中心に風を下から当ててブローすると、キレイなかきあげバングに。
知的な雰囲気漂うセンターパートピクシーカット
こなれ感が強いセンターパートは、知的な雰囲気たっぷり。
根元をふんわりと立ち上げるよう、中央で前髪を分けてから根元をブローするとふんわりフェミニンなセンターパートに仕上がります。
面長、丸顔さん向けピクシーカットスタイル
面長さんにはうざバングのピクシーカット
面長さんはうざバングにすることで顔の縦幅を狭く見せると、フェイスラインが目立ちやすいベリーショートでも小顔効果が期待できます。
大人っぽさもあるピクシーカットです。
面長さんの参考はキーラ・ナイトレイのピクシーカット
ハリウッド女優のキーラ・ナイトレイは映画「ドミノ」主演時に役に合わせてバッサリピクシーカットに。
前髪長めで顔の縦幅をカバー、ハイトーンカラーで軽やかさもあります。
丸顔さんには斜めバングのピクシーカット
丸顔さんにオススメなのが斜めバングのピクシーカット。
片目の上に隙間ができることで、視線が目元に向かってフェイスラインが目立ちにくくなります。
柔らかな雰囲気も加わり、デート時の前髪アレンジにも。
丸顔さんの参考はジェニファー・ローレンスのピクシーカット
「ハンガーゲーム」などで有名なジェニファー・ローレンスもピクシーカットが似合うセレブの1人。
長い前髪を斜めに分け、フェイスラインの丸みに視線が向かないように工夫するのがポイント。
ピクシーカットでオンリーワンなハンサム美人に
ピクシーカットは大胆に短くカットしたベリーショートなので、他人と被りにくいヘアスタイルで個性をアピールするにはぴったり!クール系、モード系が好きな人には特にオススメの髪型です。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。