ヘアスタイルで毎日が変わる。新しい髪型を楽しもう。

thumbnail

2021.01.26

4890

アッシュカラーはこれが流行る♡2021年のトレンドアッシュを美容師が大予測!

トレンドに敏感な女性の間では、もはや定番の髪色=アッシュカラー!でも、ひと口にアッシュといってもその種類は色々あるんです。
今回は「そもそもアッシュってどんな色?」「今年流行るのはどんなアッシュカラー?」そんな疑問に、スタイリストさんにお答えいただきました!

大人気のアッシュカラー、もっと詳しく知りたい♡

アッシュカラーのメリットや今年のトレンド、ケア方法は?

オシャレな女性に人気のアッシュカラーですが、一体どんな特徴がある髪色なのでしょうか。
早速美容師さんに、詳しくお話を聞いてみました。

今回お話を伺ったスタイリスト、中嶋緋美香さん

お名前:中嶋緋美香さん

スタイリスト歴:4年

プロフィール:ナチュラルで柔らかい質感のスタイルを得意とする。柔らかい雰囲気のハイトーンやデザインカラー、簡単なヘアアレンジなどはお任せあれ。

アッシュカラーの特徴&オーダーをするときの注意点とは?

外国人のような柔らかい質感が演出できるのがアッシュの魅力

「緑や青の要素を入れることで、赤みやオレンジっぽさを打ち消し、
外国人のような柔らかな髪質に見せてくれるのがアッシュカラーの魅力だと思います。」

ブリーチなしでも染めることは可能です!

「最近ではあえて暗めトーンのアッシュを取り入れるのもトレンドで、ネイビーやグレーを混ぜて染料を作ります。
青っぽさや緑っぽさが目立たないよう、色味をコントロールしますのでご安心を!

写真が実際にブリーチなしでアッシュカラーを入れたものになります。
ツヤ感や透明感が出て、とっても綺麗に仕上がるのでおすすめですよ♡

ブリーチなしの状態で明るくしようとすると、ややベージュ寄りの柔らかな雰囲気になります。
ブリーチなしでもアッシュ感を出したいのであれば、8レベルくらいのトーンをお勧めしています。

アッシュカラーのオーダーを失敗しないコツは?

「やりたい髪色が決まっている方は、そのお写真やイメージを伝えてもらった上でご相談するのがベストだと思います。

”派手になりすぎるのはいやだけど、ハイトーンにチャレンジしてみたい””自分に合う色がわからない”というお客様には、肌色やトレンドを加味した上でカラーを提案させていただきます。」

アッシュをデザインカラーで取り入れるなら?

最近は「イヤリングカラー」が大人気!

「最近はサイドの髪を耳にかけた時にちらっと見える「イヤリングカラー」が特に人気です!
耳周りの毛のみブリーチをして、コントラスト強めの色を入れるイヤリングカラー。
さりげなく雰囲気を変えたい、鮮やかな髪色を試したい、という方もトライしやすいですよ。」

鮮やかなカラーを取り入れるのも◎

「”派手になりすぎるのは嫌だけど、人とは違う髪色にチャレンジしたい”という人にもイヤリングカラーが人気。
最近はオレンジやピンク系などの鮮やかな色をイヤリングカラーとして取り入れる方がとっても多いです!
ベースがくすみ感のあるアッシュヘアだからこそ、派手すぎる印象にならないのも人気の理由だと思います。」

アッシュと合わせるなら、どんな髪型がおすすめ?

透明感を強調してくれるのはロングヘア

「アッシュの透明感を強調する、という意味では、やはりロングヘアがおすすめ。
巻き髪などのアレンジもしやすいため、光に当たったときの立体感や透明感がかなり際立ちます。」

ショート、ボブの方こそ、透明感のあるアッシュが◎

「最近では、ショートやボブの方からのアッシュカラーのオーダーが多いですね。
髪が短い分、アレンジなどでは立体感が出しにくいため、髪色で透明感を出したい!と考える人も多いようです。」

2021年のトレンド=ラベンダーアッシュについて教えます!

ラベンダーアッシュがトレンドの予感!

「昨年に引き続き、今年もラベンダーアッシュが流行ると思います。
ピンクやパープルの要素を取り入れて、華やかで女性らしいムードになります。春の明るいファッションにもマッチしますよ!」

顔色をよく見せたい人にもラベンダーアッシュがおすすめ

「肌を綺麗に見せたいのも女性の悩みですよね。
緑すぎたり青すぎたりするアッシュでは、やや顔色がくすんで見えてしまうこともあります。

血色を良く見せるためには、ピンク系など温かみを感じさせる髪色がおすすめです。
ラベンダーアッシュも、肌を白く綺麗に、血色よく見せてくれる効果が期待できますよ!」

ラベンダーアッシュは褪色過程もきれい!

「また、ラベンダーが黄色みを打ち消してくれるため、褪色過程の髪色も綺麗なのもポイント。
肌も白く綺麗に見せてくれます。
春夏の日差しに当たった時の髪色もすごく綺麗なので、ぜひお試しください!」

2021年ラベンダーアッシュ最新カタログ

ミニボブもアッシュで柔らかな質感に

毛先を厚めに残す分、柔らかな質感を出すのが難しいボブヘア。
そんな時こそラベンダーアッシュで柔らかな雰囲気を演出するのがおすすめです。

外ハネボブも、もっと垢抜け!

ふんわり温かみを感じさせてくれるラベンダーアッシュ。
トレンドの外ハネボブも、より軽やかで春らしい雰囲気に仕上がります。

さらにピンクを極めたいなら

タカトリミキ/
タカトリミキ/ Neolive CiroL. /Neolive CiroL.予約問い合わせ電話予約ヘアカタログを見る

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

ブリーチした髪であれば、よりラベンダー系カラーを引き出すことも可能。
あくまでもくすみ感があるラベンダーアッシュなので、奇抜になりすぎずフェミニンな雰囲気に。

韓国っぽ♡ラベンダーロング

ラベンダー系のカラーは、美肌大国・韓国の女性にも大人気。
肌が白く、血色よく見せてくれるので、ぜひお試しあれ♡

ダークトーンなら大人っぽい雰囲気に

rumiLINKS美容室/リンクス美容室
rumiLINKS美容室/リンクス美容室予約問い合わせ電話予約ヘアカタログを見る

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

学校などの規則が厳しい場合は、あえてのダークトーンのラベンダーアッシュもオシャレです。
ブルー系のアッシュに比べて、少し温かみが残るので顔色もくすんで見えず、おすすめです!

アッシュカラーを長持ちさせる方法が知りたい!

普段のケアで気をつけるべき3つのポイント

「褪色過程も綺麗なのがアッシュの魅力なので、その変化を楽しんでもらうのが一番。
それでも色を長持ちさせたい!という方に注意したい点は、以下の3つに注意してください。」

①カラー用シャンプーやアウトバストリートメントを使用すること。
②シャンプーをする時は38~40度くらいのぬるま湯で洗うこと。
③ヘアアイロンやコテを使う前にオイルを塗り、温度は160~180度に設定しましょう。

「熱に弱いのがアッシュカラーの特徴。これらに気をつけて、綺麗な髪色を持続させましょう」

おすすめのシャンプー&トリートメントは?

「人それぞれ、髪質やお悩みは異なるので、私のお店ではコタというパーソナライズシャンプー&トリートメントを使用しています。
コタには色素は入っていませんが、市販のものより洗浄力が弱いため、髪の褪色防止に◎。アミノ酸が入った商品なので、毎日使うと髪にツヤが出ます。」

色素系シャンプーなら「エヌドット」がおすすめです!

「私自身もアッシュカラーが好きなので、いろいろなシャンプーを試してみたのですが、ブリーチをした髪に色素系シャンプーを使ってしまうと、髪が青緑っぽくくすみすぎてしまうことがあるんです。
それらを踏まえても、色素の強さがちょうど良いと感じたのが”エヌドット”のカラーシャンプー。強すぎず、弱すぎず、綺麗な色味に仕上がります。

もし色素が強いシャンプーを使うときは、頻度を調整するのが大切だと思いますよ!」

アッシュカラーヘアのおすすめスタイリングは?

アッシュはウェットなスタイリングとの相性が抜群♡

中田慎吾/salon
中田慎吾/salon de sadam予約問い合わせ電話予約ヘアカタログを見る

※新型コロナウイルス感染拡大を受け、営業状況が異なる場合がございます。スタイリストにご確認ください。

「最近人気のウェットなスタイリングは、透明感のあるアッシュカラーとの相性が抜群!
とはいえ、濡れ感がですぎてベタついてしまったり、逆に時間が経つとすぐにドライになってしまったり、と意外にスタイリングに苦戦している声もよく聞きます。」

ウェットスタイリング時には「ONCE」のヘアオイルがおすすめ

「私がおすすめしているのはワンスのヘアオイル。お客様の髪にもつけて、そのあとに巻いて仕上げると、程よいウエット感が簡単に出せるのでとてもおすすめです。

また、大人の女性であればお仕事など髪を束ねる機会も多いですよね。束ねた髪の後れ毛にちょっとニュアンスを加えたいというときは、同じくワンスのバームタイプが使いやすくて良いですよ。」

2021年こそ、自分にぴったりのアッシュカラーを見つけましょう♡

今年も人気続行のアッシュカラー。
これまで自分に似合う髪色が見つからなかったという人も、今年こそは自分にぴったりのアッシュカラーを見つけてみませんか?
不安な人は、まずはスタイリストさんにご相談してみるのもおすすめです。アッシュカラーを得意とする中嶋さんに、ぜひ相談してみてくださいね!

スタイリスト中嶋緋美香さんのプロフィール

所属美容院:VISAGEdio

肩書:スタイリスト

Instagram:@uhihiichan

インスタグラムの#_moosecolor#ヒミカコレクションでは、中島さんが得意とする透明感カラーがラインナップ。
「どんなカラーにしたらいいかわからない」「トレンドの髪色が知りたい!」という人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

取材・ライティング

ライター:関戸和

経歴:女性ファッション誌からキャリアをスタート。現在はファッション、ビューティなど、さまざまなジャンルで雑誌からWEBにいたるまで編集・執筆を担当。

自己紹介:美容アイテム好きでオススメされたらとりあえずお試し。サロン専売シャンプーが気になり片っ端からお試し中の今日このごろ。

HAIR
HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連記事

カテゴリ

ヘアカラーに関する新着記事

トレンドのヘアスタイル情報
紫のインナーカラーでさりげないオシャレさをアップ!ミステリアスなパープルカラーとは?

紫のインナーカラーでさりげないオシャレさをアップ!ミステリアスなパープルカラーとは?

11.7k
ブリーチのあり・なしとレングスで選ぶオレンジベージュのヘアカタログ21選

ブリーチのあり・なしとレングスで選ぶオレンジベージュのヘアカタログ21選

9.1k
ブリーチなしでアッシュグレーの透明感を実感 髪のダメージを気にする方におすすめ

ブリーチなしでアッシュグレーの透明感を実感 髪のダメージを気にする方におすすめ

34k
「アッシュグレー」に大注目!暗め・明るめ別にご紹介

「アッシュグレー」に大注目!暗め・明るめ別にご紹介

20.2k
アッシュグレーの疑問や人気スタイルを美容師が解説!

アッシュグレーの疑問や人気スタイルを美容師が解説!

18.3k
色落ちが美しいピンクベージュ!明るめ・暗め、ブリーチあり・なし選び方特集

色落ちが美しいピンクベージュ!明るめ・暗め、ブリーチあり・なし選び方特集

134.1k
色黒肌に似合う髪色13選!小麦肌をキレイに見せるヘアカラーとは?

色黒肌に似合う髪色13選!小麦肌をキレイに見せるヘアカラーとは?

117.9k
チラ見せしたくなっちゃうおしゃれなインナーカラーはグレーで決まり!

チラ見せしたくなっちゃうおしゃれなインナーカラーはグレーで決まり!

6.1k

ヘアカラーに関する記事人気ランキング

今もっとも読まれている記事

NEWSカテゴリ一覧