77 件中 / 31-40件
長年スキンケア業界の先頭を走ってきたポーラが、頭皮のエイジングケアができるヘアケアブランド「フォルム」を開発。今回はポーラだからこそできる商品開発の背景や、アンチエイジングのこだわりなど、さまざまなお話についてお聞きしました。
「@cosmeベストコスメアワード」の洗い流さないトリートメント部門で3年連続ベスト3入りし、ベストケアアイテムとして殿堂入りを果たしたミルボンの「エルジューダ」シリーズ。香り、髪なじみ、指通りの良さなど、すべての面で秀でている「エルジューダ」の魅力と、発売以来売り切れ続出中の新商品「ポイントケアスティック」の開発の裏側を、商品開発担当の鈴木さんからお聞きしました!
「女優肌」で有名な、プロのメイクアップアーティストも認めるコスメブランド「エクスボーテ」。女優やモデルが撮影で使用するコスメを作り、メイクアップアーティストの技術を支えてきました。今回は「女優肌」が生まれた背景から、プロに認められる理由など、さまざまなお話について、マードゥレクスの高塩美香さんからお聞きします。
私だけがきれいになれればいい―そうした自己満足で終える昭和な時代は過ぎ去り、今や、さまざまな製品で“自然保護”を意識する、サステイナブルな時代となっています。そうした中、丁寧で環境に優しい製品を提供し続けているのが「ダヴィネス」。日本での販売を手掛けているコンフォートジャパンの松井さんに、今だからこそ注目したい「ダヴィネス」の魅力を語っていただきました。
長年敏感肌の方を支え続けてきたスキンケアブランド「ミノン」。発売から45年を過ぎ、CMでのストーリー通り家族みんなで使うスキンケアブランドとして成長したミノンの、誕生の歴史から、商品のこだわりなど、さまざまなお話について、第一三共ヘルスケア株式会社の村瀬高司さん、猪野哲生さんからお聞きします。
「ヘアケアアイテムは女性向けから男性向けに派生する」というこれまでの常識を覆し、既存のメンズブランド「マンダム ルシード」から生まれた、「ルシードエル」。初登場から25年と長きにわたって愛されてきたルシードエルの魅力について、お話を伺ってきました!
女性の声から生まれた、色持ち・色ツヤ・手触り、すべてを叶えたヘアカラー「カラーストーリー アドミオ」。アリミノが、自信を持っておすすめするアドミオの、開発背景から商品の特長、今後のビジョンなどさまざまなお話しについて、開発担当の佐藤慶和さんからお聞きします。
「3剤式」という業界初※1の技術で、女性がヘアカラーに求める「透明感」「発色の良さ」「ヘアカラー後のなめらかな手触り」を実現したホーユーのヘアカラー剤「アプリエ」。2017年の発売以来人気を集め、今や「アプリエでヘアカラーしてくれるサロンに行きたい」という“カラーリング通”な女性まで現れているほど。美容室離れが進んでいるといわれる現在にあって、“ヘアカラー剤”で集客が叶うようになっているのはなぜなのか。「アプリエ」の開発へのこだわりや魅力について、お聞かせいただきました!
お直しコスメとして人気の、困ったときに頼れるコンビニコスメ「パラドゥ」。2000年にセブン‐イレブンのコスメコーナーに登場し、今では、「コンビニコスメといえばセブン‐イレブン」というイメージを作り上げたパラドゥの、誕生秘話やコンビニコスメだからこそのこだわりなど、さまざまなお話について事業部長の谷村真一さんからお聞きします。
ヘアサロンで思い通りのヘアカラーを手に入れても、わずかな時間しかそのカラーが楽しめず、「けっこう高かったのに…」なんてガッカリした人も多いことでしょう。こうしたガッカリを払拭する存在として、特にハデカラーを楽しむ若い世代に人気を集めているのが“カラシャン”ことカラーシャンプー。中でもホーユーのホームカラーブランド「ビューティーン」が発売している「カラーキーパー」は、色もち+健康的な髪が一挙両得できるアイテムとして、注目が集まっています。そこで今回は、「カラーキーパー」をはじめとする「ビューティーン」ブランドの魅力をお聞きしてきました!
プロのスタイリスト・ヘアモデルが投稿したヘアスタイルが36万枚!
あなたにぴったりのヘアスタイルや、スタイリストに出会えるアプリ!
© SHARING BEAUTY CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED