得意スタイル3選!
オイルで簡単!ぱっつんボブ
こちらのスタイルのポイントはヘアオイルを馴染ませることで、誰でも簡単にセットできるところと、艶のある上品なハイトーンカラーです。 巻いたり、ヘアアレンジが苦手な方や、楽にセットをすませたい方におすすめです! 施術する上でダメージやパサつきが出やすいハイトーンカラーですが、低ダメージで艶やかに仕上がるカラー技術と、綺麗に揃うカットラインをこだわって作りました!

ダークグレージュボブ
こちらのスタイルのポイントは暗髪でも透明感抜群のダークグレージュカラーです。 学校や職場で明るいカラーができない方や、髪質が硬い方、量が重く見えやすい方におすすめです! グレージュ系のカラーは髪質が柔らかく見えたり、重く見えがちなボブでも透け感のある印象になれます。また、色持ちや、色落ちまで楽しめるカラーの配合にもこだわりがあるので、是非ご相談してください!

外はねウェーブボブ
こちらのスタイルのポイントはヘアアレンジのできる幅です。 一つに結んでも良し、ハーフアップにしても良し、外はねや波巻ウェーブなどいろいろなヘアアレンジが楽しめます。 コテやアイロンに慣れてきた方や、いろいろなヘアアレンジをしたいお洒落さんにぴったりのスタイルです。カットする上で、結べる長さや、自分でも巻きやすい長さのバランスを見極めてカットしました!

パーソナルストーリーをインタビュー!
美容師になろうとしたきっかけは?
学生の頃から髪型に関心があった事と、自分が通っていたサロンの雰囲気や美容師さんに憧れて美容師を目指すようになりました!
美容師になって最も嬉しかったエピソードは?
自分がまだアシスタントの頃、初めてシャンプーの指名をいただいた時です。 先輩スタイリストのお客様からシャンプーをとても褒めていただき、次からも担当させてもらうようになりました! まだ出来る事も少なく、分からない事もたくさんありましたが、自分も美容師としての自信がその時から少しずつ付いてきました。
美容師になって最も苦労したエピソードは?
ヘアセットやヘアアレンジのテストの時です! 編み込みや毛束の引き出し方のバランスがうまくできず、テストを受けては落ち続けていました…。 SNSやYouTube、雑誌などで勉強し、講習会で上手な人から沢山アドバイスをいただきながら時間をかけてようやく合格しました。今では自分の得意な施術の一つです!
尊敬・刺激を受けているスタイリストは?
i.の伊輪さん、一星さん
どんな部分に刺激を受けていますか?
カットのこだわりや雰囲気、人柄です。 SNSで拝見していますが、多忙なのに疲れているそぶりもなく常に楽しく仕事しているところや、お互いを高めあう姿がとても素敵です!
今後、挑戦してみたいことは?
最新のトレンドや流行りを取り入れながら、新しい技術をこれからも追求していきたいです。 自分自身飽き性なので…常に新しいトレンドには敏感でいたいですし、いつも同じご提案だと来てくれるお客様もつまらないと思います。なので、お客様には常に色んなご提案ができるよう学び続けたいと思います!
プロフィール

サロン:美容室CRAFT千葉ニュータウン店
お名前:伊橋 晴希
詳細ページ:https://hair.cm/stylist/haruki-ihashi

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。