最近のパーマヘアが可愛すぎるっ♡質感がたまらない今注目のパーマ
パーマヘアには、スタイルだけでなくニュアンスや質感も大切。これからパーマヘアを考えている人に、今注目のパーマをご紹介します。
究極のモテパーマ!ゆるふわ
くせ毛風ゆるふわパーマ(井浦果歩/ecouter)
ゆるふわパーマは最強のモテヘアへの近道。まわりと差をつけたい人は、くせ毛風のワンカールパーマがおすすめ。スタイリングも簡単ですよ。
ラフなパーマで可愛く(中川 崇広/GARDEN/GARDEN 【Ramie ginza】)
コテで巻いたようなふんわりパーマが魅力的なミディアムヘアです。つくりこみ過ぎないラフな毛先の動きがポイント。重めバングで束感を出してみましょう。
ほつれパーマでアンニュイに
ロングのほつれパーマ(ショート ボブ/ 早田卓矢/Lee aimer)
長さを変えずにイメチェンしたいなら、やっぱりパーマがおすすめ。フェミニンなロングヘアにほつれ感のある自然なパーマが似合います。アンニュイで大人っぽい雰囲気になります。
大人女子に似合うほつれパーマ(ショート ボブ/ 早田卓矢/Lee aimer)
ワンレンベースの黒髪でモード感のある切りっぱなしボブ。ほつれ感パーマとウェットなスタイリングで、おしゃれ度もUP。
人気のニュアンスパーマ
ニュアンスウェーブでモテ髪ゲット(Suguru Komuro/Quown' ( クオン ))
質感にこだわったニュアンスウェーブヘア。ハイライトを入れることで全体に立体感を出しています。毛先はランダムに動きをつけて、ナチュラル感をプラスしましょう。
無造作カールのショート(石井優弥/『 PEEK-A-BOO原宿 』)
こなれ感のあるマッシュショートに無造作カールのパーマをオン。オイルでスタイリングすれば、ツヤ感が出て女性らしい印象になります。
パーマヘアは質感を意識して!
質感重視の最新パーマヘアをご紹介してきました。カットやパーマ、スタイリングで質感は自在に変えられます。おしゃれなパーマヘアにチャレンジしてみましょう!
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
マジカルストレートでつやと扱いやすさを両立する方法
うねりや広がりを抑えつつ、自然な質感を目指したい人に選ばれているのが「マジカルストレート」。酸性領域の薬剤と熱処理を組み合わせ、硬さを出しすぎずにまとまりを高めます。ここでは特徴、他メニューとの違い、向き不向き、施術の流れと注意点を整理します。
更新日:2025.10.1823890
-
北川景子の髪型【長さ別】オーダーのポイントも解説!ショートからロングまで
世代を問わず女性からの人気が高い北川景子さん。印象的なショートヘアをはじめ、これまでにも様々なヘアスタイルで多くの人を魅了してきました。この記事では、北川景子さんの髪型をショートからロングまで長さ別にご紹介。美容室でオーダーする際のポイントや、似合わせのコツも解説します。
更新日:2025.10.1811898
-
ワンホンヘアとは?中国発祥のトレンドヘアで、憧れの艶とくびれを手に入れる
SNSでも度々話題となる「ワンホンヘア」。トレンドに敏感ならこのワードを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?ワンホンヘアが気になる方のために、特徴や魅力をたっぷりとお届けします!
更新日:2025.10.133607
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388722
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1217807





