マジェステブームが到来!
マジェステってなに?
ヘアアレンジに可愛さをプラスする、大きな役割のヘアアクセ。フレームピンやバレッタ・三角クリップなど、様々な種類がありますよね。そんなヘアアクセ界を騒がせている、新しいヘアアクセをご存知ですか?
その名も、”マジェステ”。ヘアアレンジに付けるだけで、最強のこなれ感がGET出来ると話題を呼んでいるのです!今日はそんな、マジェステを解説♡
新ヘアアクセ、マジェステって?
マジェステとは、お洒落な女性に人気のアクセサリーブランド「Ane mone」が火付け役となった、まとめ髪にかぶせてスティックで留めるだけの簡単アクセ。一つ一つのデザインや質のバリエーションも豊富なので、 人とかぶりにくい+簡単にキマる、最強のマジックアイテムなのです♡
べっ甲素材マジェステがとっても可愛い♡
マジェステは1つ1つの色や形、素材なども様々。 その中でも、人気のタイプが、べっ甲素材のマジェステ。
アレンジにちょこっと加えるだけで、上品感+こなれ感を演出。 いつもより少し大人の女性になれちゃいますよ!♡
マジェステって形のバリエも豊富♡
マジェステの形は本当にいっぱい! フレームのような、◯△◇など選べないほど、多いのです。
ぜひ、お気に入りのマジェステを見つけて下さいね♪
*マジェステ 使い方*
マジェステの使い方は本当に驚くほど簡単!♡
*基本的な使い方*一つ結びや、ヘアアレンジなどをした髪の、結び目やまとめ部分にマジェステをかぶせて、スティックを挿して留めるだけ。とーっても簡単ですよね?♡
これでオシャレ度もアップするなら使うしかありません!
マジェステってどんなヘアアレンジに合うの?
マジェステのすごいところは、簡単にキマるだけではありません。
どんなヘアアレンジにも似合ってしまうことも魅力の1つ♡
今回は、マジェステをつけたアレンジスタイルと解説をセットにして、マジェステ×ヘアアレンジをご紹介していきます!
<紹介内容>
・くるりんぱ・ポニーテール・ハーフアップ・お団子・シニヨン3秒で可愛くこなれ感を手に入れましょう♡
くるりんぱ×マジェステ
まずはヘアアレンジの定番くるりんぱにマジェステを。
*作り方*
1、髪全体を上下にブロッキングし、上部の髪をくるりんぱ。
2、下部の髪と合わせてゆるく三つ編みし、毛先をゴムで留めます。
3、トップと三つ編み部分を軽くくずしてバランスを整えます。
4、くるりんぱの下部分にマジェステを挿せば完成♡
簡単アレンジにもマジェステをプラスするだけでこんなにお洒落に♪
ポニーテール×マジェステ
ポニーテールは流行りのカジュアルゆるポニーと組み合わせ。
ねじったアップポニーにマジェステを付けて目線を集めましょう♪
*作り方*
1、顔周りの毛を少し残したまま、ざっくりと1つにゴムでまとめます。
2、まとめた髪をざっくりと三つ編みにします。
3、毛先をゴムで留め、結び目を隠すように髪を少量巻きつけます。
4、全体的にほぐし、たゆませます。
5、1で結んだゴムを隠すようにマジェステを挿せば完成♪
流行りのゆるポニーにも、マジェステを加えれば、カジュアルさの中に大人っぽい印象をプラスできちゃいます。
ハーフアップ×マジェステ
カジュアルでラフさがたまらなく可愛いハーフアップにもマジェステは驚くほど、最高に似合います♪
*作り方*
1、顔周りの髪を少し残して、耳上部分からざっくりとまとめます。
2、まとめる部分は全部通さずに、ちょっとお団子風に。
3、トップやお団子部分をくずしていきます。
4、おとしている毛先や顔周りにに軽くウェーブを付けます。
5、結び目部分にマジェステをかぶせて、スティックで固定すれば完成!
急いでまとめた髪でも、マジェステを付ければキレイにまとまる。忙しい女性の朝に絶対的な味方になってくれますよ!
お団子×マジェステ
お団子アレンジにもマジェステをプラス♡
そのまま結び目にかぶせても可愛いですし、サイドにつけるのも◎。
*作り方*
1、顔周りの髪は、少し残しておきます。
2、好きな位置にお団子を作ります。その時、(高め:元気な印象、低め:カジュアルな印象に)
3、ピンで根元を固定すると、崩れにくくなります。
4、お好みでお団子を崩していきます。
5、サイドや結び目にマジェステをかぶせれば完成♡
お団子は存在感も出るので、あえれサイドに付ければ、横からの視線も可愛く集めれるのでオススメ♡
シニヨン×マジェステ
綺麗で上品アレンジのシニヨンスタイル。
マジェステをプラスすれば、より上品感が増して大人っぽく。
*作り方*1、全体的にコテでウェーブを作ります。
2、低めの位置で一つに結びます。(ここでくるりんぱをしてもOK)
3、結んだ髪を毛先からくるくる巻いていきます。
4、結び目部分までこれば、何箇所かピンで固定します。
5、巻いて出来た、お団子部分にマジェステをON.
6、全体的にほぐして、バランスを整えれば完成♡
しっかりと最初にウェーブを作っておくことで、アレンジ自体はとっても簡単にできちゃいます♪
上品感たっぷりのシニヨンアレンジお試しあれ♡
レングス別にマジェステを!
ショート・ボブ×マジェステ
ショートやボブの人は、サイドにマジェステを付けてみて!ハーフアップしたアレンジスタイルに抜群に合いますよ♡
髪が短くても、サイドにヘアアクセを付けて、オシャレを楽しみましょう♪
ミディアム×マジェステ
アレンジの幅が広い、ミディアムさんは簡単にまとめたスタイルにもマジェステをつけるだけで、こなれ感UP♡マジェステの落ち着いた色味が大人っぽさも引き立てます。
ロング×マジェステ
ロングヘアさんは、やっぱりダウンスタイルがおすすめ♡
ラフにおろしている髪型もマジェステを付けるだけで、引き締まります。同じ形のマジェステでも、色が違うだけで雰囲気も変わりませよね。フェザー(羽根)のマジェステも人気のアイテムですよ♡
デザインカラーもマジェステで魅力増し★
デザインカラーとアレンジも相性抜群!
ただ、結構インパクトが強かったりする場合も。そんな時に、マジェステを付けることで目線をおすそ分けしちゃいましょう!これだと、ヘアアクセを使いこなす+デザインカラーでWでお洒落だと思われちゃいます♡
他のヘアアクセと組み合わせても◎
マジェステは一個でも華やかになりますが、他のヘアアクセと組み合わせ使うのも可愛くキマります。
特に、ロングヘアさんは色々なヘアアクセを付けてみても◎。あなただけのお気に入りの組み合わせを見つけてみてもいいかも?♪
魅力たっぷりのマジェステでお洒落度UP
最新のお洒落ヘアアクセ、マジェステ。人気殺到のため、売り切れ多数のお店も多いそうです。気になった人は、今すぐお店に急いで♪
ヘアアレンジ関連の記事が気になる方は
[詳しい方法付き]毎日をオシャレに飾りたい!誰でもできる簡単ヘアアレンジ特集☆
【2016夏】暑さを乗り切る最強の味方ポニーテール♡定番から最新のヘアアレンジお見せします!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。