高めの位置で
やりかた
高めの位置でお団子をつくるなら、しっかりと崩れないようにまとめるのが基本です。
崩れないよう、スタイリング剤を付けてからまとめるとやりやすいですよ。
元気でポップな印象のお団子スタイルが楽しめます♪
ガーリーお団子スタイル
高め位置のポップな印象を活かしつつ、ガーリーな雰囲気も楽しめるスタイルです。
ガーリーさを出すポイントは、柔らかく流れるような短めバングと、サイドからでたおくれ毛。
お団子はふわっとまとめましょう。
遊ばせお団子スタイル
定番の高め位置のお団子も、毛先を全部入れ込まずにまとめれば、動きがあるこなれお団子スタイルに。
毛先にしっかりカールを付けてからお団子にするのがコツです。
ヘアアクセサリーをプラスすれば、イベントにも♡
変わり種高め位置スタイル
ハーフアップスタイルの、高め位置のお団子スタイルです。
思いっきり頭のてっぺんにお団子をつくることで、どこから見てもお団子が楽しめるスタイルに。
バングが長い方は、一緒にお団子にするのがおすすめですよ。
中くらいの位置で
やりかた
後ろから見て、頭の中心くらいの高さにひとつにまとめてからお団子にします。
前から見た時に地味にならないよう、トップを引っ張り出してボリュームをだすとバランスよく仕上がります♪
大人お団子スタイル
高め位置に比べて落ち着いた印象になる、中くらい位置のお団子スタイル。
ナチュラルな髪の毛の流れを活かすようにしてまとめると、素敵な仕上がりになります。
長めバングの人におすすめです。
短めルーズお団子スタイル
中くらいの位置なら、短めレングスでもお団子にできちゃいます。
あえて襟足部分を残せば、こなれ感漂う雰囲気に。
ザクっとルーズにまとめるのが、おしゃれな雰囲気を盛り上げるコツです。
低め位置で
やりかた
首元で一つにまとめるくらいの意識を持ってまとめましょう。
中くらい位置のお団子同様、トップを中心にボリュームを出してくださいね。
おくれ毛を出すのもおすすめです♪
帽子お団子スタイル
低め位置のお団子スタイルなら、ハットなどの帽子との相性もぴったりです。
お団子アレンジしてから帽子をオンするだけで、おしゃれな雰囲気は倍増!
帽子の種類に合わせて、お団子の位置に気をつけましょう。
ツインお団子スタイル
落ち着いた印象の低め位置お団子も、ツインなお団子にすることで、キュートな印象に。
三つ編みにしてからまとめれば、お団子部分の雰囲気も違ってきます。
くるりんぱでトップに遊びを入れてもグット。
いかがでしたか?
ワンパターンしかないと思いがちなお団子ヘアも、位置を変えればこんなにバリエーションが広がります。
三つ編みにしてからまとめたり、ヘアアクセサリーでスパイスをプラスしたりと、楽しみ方はいろいろ。
毎日違うお団子ヘアで楽しむのも素敵ですね。
明日のヘアスタイルは、お団子ヘアにしてみませんか?

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。