化粧水って?
そもそも化粧水って?
洗顔の後に行うスキンケア。
ケア用品の中でも基礎である化粧水。
化粧水には皮膚の状態を整えて保湿してくれる効果があります。
洗顔後の肌には欠かせないのが化粧水ってことになりますね。
乳液とは違うの?
乳液には油分が含まれています。
肌が吸収した化粧水の蒸発を防ぎ、肌を細菌などから守ってくれる効果があるんです。
バリア機能と言ったほうがわかりやすいかもしれませんね!
美容液とも違うの?
美容液には今、あなたの肌が欲しがっている美容成分が含まれています。
美白効果であったり保湿効果であったり・・・化粧水や乳液に美容液の工程をプラスする事でさらにスキンケア効果が向上するんですよ☆
手でつける?コットン?
手で付ける化粧水
手で化粧水を付ける場合は、必要量を一気に手に出してバシャバシャと付けるのではなく、2~3回に分けて手の平で化粧水を温めながらつけてあげると、肌への浸透率も高くなりますよ☆
コットンで付ける
コットンで化粧水を付ける場合は、適量をコットンにしっかりと含ませてから、顔の中心から外側に向かって、トントン叩きつけるのではなく、ゆっくりと押し当てるようにして化粧水を付けてあげましょう!
自分の肌の状態をみて
手の平かコットン、化粧水を付けるときに悩むことがありますよね?
どちらも間違いではありません。
ニキビや肌荒れがある場合は、コットンで刺激を与えないように化粧水を付けるといったやり方がオススメですよ☆
正しい手順は?
スキンケアの手順は?
スキンケアの方法に正しいものも間違いのものもありません。
お肌の状態は人それぞれ。
自分に合ったスキンケア方法を見つけ出すことが大事ですね。
化粧水のその後は?
化粧水の後には乳液です。
もし、美容液を使う時は、乳液の前に使います。
乳液が蓋をすることで化粧水と美容液の蒸発を防ぐ役割をはたしてくれます。
オススメ化粧水(肌別)
肌荒れが気になる人におすすめ!
肌荒れが気になる人におすすめなのがハトムギの化粧水。
低価格なのに大容量で気兼ねなく毎日たっぷり使用することが出来ますね。
肌荒れ、ニキビが気になる人におすすめのハトムギ化粧水です。
美白に期待!
低価格なのに効果が高いと言われている美白専用の化粧水が、資生堂のアクアレーベルのホワイトアップです。
美白効果だけではなく、保湿効果も期待できちゃうそう。
保湿におすすめ化粧水
低価格なうえに大容量で、しっかりと保湿をしてくれるのが無印良品の甲保湿タイプ化粧水です。
無印良品のコスメは低価格なうえに効果もあるので愛用者が多いですよね!
まずはスキンケアから見直すこと
「洗顔の後には必ず化粧水を」。
これは、スキンケアの基本中の基本です。
「時間が無いから適当に・・・」それを続けていくことで肌も適当な肌になっていきます。
時間をかけてあげればあげるほど肌はしっかりと応えてくれます。
それだけは忘れず、大事にケアしていってくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。