ぱっつん前髪、どうやってスタイリングするのが正解…?
大切なのは、巻く前の下準備!
ドライヤーで前髪の生え癖を根元からリセットすること!
前髪スタイリングで重要なのは、巻くこと<事前準備と心得て。
前髪を濡らして、分け目と逆方向に引っ張りながら乾かしていきます。
今度は分け目通りに引っ張りながらドライヤーを当てます。
根元からしっかり乾かし、完全に分け目がない状態からスタイリングを始めます。
ぱっつん前髪を巻く基本方法
まっすぐに下ろす場合
根元からアイロンを通し、毛先だけクルンと丸みがつくように巻きます。
この時自分の方に手首を返すようにすると、綺麗な形に仕上がりますよ。
サイドにふんわりと流したい場合
前髪を3分割して真ん中の毛束をとり手首を手前に返してくいっと巻きます。
流したい方の毛束は同じ要領で軽めに巻きます。
残りは真ん中と同じように巻いて、全体をコームで流したい方になでつける感じで動かします。
サイドの髪の毛に馴染むよう、カーブの強さを加減することも重要なポイント!
ぱっつん前髪を巻くときのコツ
アイロンが使いやすい
短めの前髪には、コテよりアイロンのほうが小回りがきいて使いやすいようです。
アイロンのように全方位に熱が伝わるわけでもないので、火傷しにくく安全面でもおすすめ。
髪が痛まないよう、またキープ力を高めるために、スタイリング剤などを事前に使うのも良いでしょう。
温度は160~180度で、同じ箇所に5秒以上当てないように注意してくださいね!
ぱっつん前髪のスタイル紹介
オシャレ度No.1♡オン眉ぱっつん
眉上のぱっつんの前髪はちょっぴり主張が強いイメージですが、自然なカーブを作るように巻くことでナチュラルな印象に。
作り込まないボブスタイルとも相性抜群です。
目力強調!眉下ぱっつん
ぱっつん前髪も眉下に流すことでかなり違う雰囲気に。
目力が強調され、ちょっぴりガーリーな印象になれます。
透け感がカワイイ♡シースルーバング
今っぽいスタイルといえば、薄く前髪をとったシースルーバング。
ゆるく丸みがかった前髪に、ワックスで毛束感を出すのがポイントです。
伸びた前髪は大きめワンカールが◎
伸びてきたぱっつん前髪は、そのままでは煩わしささえ感じますが、大きくワンカールするだけでこなれた雰囲気になります。
髪全体をゆるく巻くことで自然に馴染みますよ♡
ぱっつん前髪だからこそ似合う!ヘアアレンジ集
ランダムに巻いてアンニュイな雰囲気に
前髪をあえてランダムに巻いてワックスで散らしたスタイル。
動きがありながら、ウェットな質感で大人っぽい落ち着いた雰囲気になります。
まとめ髪がちょいレトロ風になってキュート!
前髪がぱっつんというだけで、髪をまとめるとどこか雰囲気が出るのが不思議。
玉ねぎポニーテールにすると、ちょっぴりレトロな風合いが出てキュートですよね。
くるんとした前髪とバンダナが相性抜群♡
くるんとワンカールさせた前髪をややウェットに仕上げ、顔まわりもゆるく巻きます。
ひとまとめにした髪の上からバンダナを被せるだけで、いつもとはまた違うオシャレな雰囲気ですね。
ぱっつん前髪をもっと楽しむ♡
いかがでしたか? コツさえつかめば髪が短くても簡単にアレンジできそうですね♡
ヘアアイロンひとつでできるぱっつん前髪スタイリング、ぜひマスターして活用してみてください!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。