
似合うサイドバングの作り方|顔型診断・巻き方・アレンジ術
顔周りの印象をがらりと変える「サイドバング」。挑戦したいけど自分に似合うスタイルや、お洒落な巻き方が分からない…そんなお悩みをこの記事で全て解決します。顔型別の選び方から韓国風アレンジまで、あなたにぴったりのサイドバングが必ず見つかります。
「サイドバング」って何?
サイドバングとは
サイドバングとは、目尻からこめかみ辺りにかかる横の前髪のことを指します。サイドバングの有無や長さによって、ヘアスタイルの印象が変わってくるので、お好みに応じて調節するのがおすすめ♡
サイドバングを取り入れるメリット知りたい!
小顔効果が期待できる
サイドバングの最大の魅力は小顔効果です♪レイヤーを入れることで動きが出て、お顔の輪郭をぼかしてくれるので、小顔見せが期待できちゃうんです!サイドバングの作り方次第で、丸顔さんや面長顔さんのコンプレックスをカバーすることも可能です♡
アレンジのバリエーションが広がる
サイドバングは、アレンジの幅が広がるのも魅力!その日の気分に応じてサイドバングを外に流したり、コテで巻いたりすることで、いろいろな表情を楽しめます♪毎日違ったアレンジでお洒落が叶うのは、嬉しいポイント♡
なりたい印象で選ぶ♡サイドバングのデザイン集
丸顔さん向け:ふんわり優しいナチュラルスタイル
トップからサイドにかけての自然な毛流れが、優しく柔らかな雰囲気を演出します。決めすぎないナチュラルなスタイルで、親しみやすい印象を与えたい方におすすめです。
面長さん向け:クールで大人っぽい洗練スタイル
甘さを抑えたストレートな流れのサイドバングは、知的でクールな印象を与えます。顔の面積を調整しつつ、すっきりとした大人っぽさを演出したいときに最適です。
ベース形さん向け:動きのある華やかレイヤースタイル
レイヤーを活かして動きを出したサイドバングは、顔周りをパッと華やかに見せてくれます。シンプルなファッションでも、ヘアスタイルでアクセントをつけたいお洒落な方におすすめです。
【悩み解決】輪郭をカバーするサイドバングの黄金レングス
丸顔の輪郭カバー:縦ラインを強調する「頬の長さ」
丸顔さんの輪郭をすっきり見せる鍵は「縦のライン」。頬にかかる長さでサイドバングを作ることで顔の横幅が分断され、シャープな印象に見せることができます。
面長の輪郭カバー:余白を埋める「目の下の長さ」
顔の縦の長さが気になる面長さんは、目の下から頬骨あたりでカールする長さがベスト。横に視線が広がり、理想的なひし形シルエットに近づけることができます。
ベース形の輪郭カバー:エラを隠す「あごの長さ」
気になるエラの部分をピンポイントで隠せるのが、あごラインの長さです。フェイスラインに沿わせることで、骨格を自然に補正し、柔らかな印象を与えます。
トレンドの主役!シースルーから繋がる「女神サイドバング」
韓国風ヘアのポイントは、前髪の透け感と、そこから頬に沿って滑らかに流れるサイドバング。この絶妙な毛流れが、顔周りに上品な動きと立体感を与え、一気に女性らしい旬の顔立ちを演出します。やりすぎないナチュラルさで、初めて挑戦する方にもおすすめです。
印象を自在に操る!サイドバングの基本スタイリング
愛されムードをまとう、王道のふんわり内巻き
サイドバングのスタイリングに迷ったら、まずは基本の内巻きから。毛先を優しく包み込むようなCカールが、誰からも愛される、柔らかくナチュラルな印象を与えます。作り込みすぎないふんわりとした質感が、上品さの中に親しみやすさを生み出す鍵です。
顔周りの「S字カール」で魅せる、王道・女神ヘア
サイドバングを根元から立ち上げ、頬のラインに沿って外側へ大きく流すリバースカールは、一気に華やかな印象へ導きます。この大きなS字の毛流れが、韓国風の「ヨシンモリ」の象徴。顔周りに美しいくびれと立体感を生み、優雅な雰囲気を演出します。
あえて「巻かない選択。ストレート仕上げで知的なムードに
サイドバングは、必ずしも巻く必要はありません。あえてストレートに仕上げることで、甘さを抑えたクールで知的な表情を演出できます。アイロンで強いカールはつけず、毛流れを整えるように熱を通すのがコツ。髪本来のツヤが引き立ち、凛とした大人の雰囲気が漂います。
サイドバングがもっと可愛くなる!定番ヘアアレンジ
ポニーテールは「おくれ毛」使いでこなれ感UP
時間がない時にも便利なポニーテールですが、サイドバングを「おくれ毛」として少し残すだけで、一気に垢抜けた印象に仕上がります。顔周りに柔らかい動きが加わることで、気になるフェイスラインを自然にカバー。きっちりしすぎない、大人のリラックス感とお洒落さを両立できます。
耳かけするだけ!簡単アシンメトリーで色っぽく
サイドバングがあるからこそ、シンプルな耳かけアレンジがぐっとお洒落に決まります。片サイドをすっきりと見せることで左右非対称なバランスが生まれ、顔周りに残した髪が色っぽいニュアンスをプラス。頑張りすぎていないのに、どこか目を引く大人の余裕を演出できます。
サイドバングの垢抜けヘアスタイル集
サイドバング×ひし形ボブ
サイドバングを外側に流すようにスタイリングして、キュートなひし形フォルムを演出。毛先のキュッとしたくびれとサイドのふんわり感で、可愛さMAXのボブヘアが完成です♡
後れ毛風サイドバング×ウルフミディアム
ナチュラルなウルフカットのミディアムヘア。クールな印象のウルフヘアも、髪を耳かけしてサイドバングを後れ毛風に演出すれば、大人フェミニンなスタイルに早変わりします♡
前髪なしの外ハネサイドバング×セミロング
ゆるくウェーブのかかったセミロングヘアは、前髪なしにすることで大人っぽい印象のヘアになります。こなれ感をだすには、サイドバングを外ハネさせてスタイリングするのがポイント♪
前髪あり×サイドバングで小顔を叶えよう♡
小顔効果抜群のショートヘア
ショートヘアにサイドバングをつくると小顔効果が抜群♡ 軽やかなスタイルで、顔の輪郭を引き立てましょう。サイドバングは顔周りをナチュラルにカバーし、こなれ感を演出します。
頬周りを引き立てるボブヘア
ボブヘアでは前髪を長めにカットし、サイドも短めに頬周りに流して軽やかに。自然な動きを出すことで、顔の輪郭がシャープに見え、小顔効果がさらにアップします。外ハネにすることで華やかさもプラスされます。
ナチュラルなセミロングヘア
セミロングヘアでも小顔効果を叶えたいなら、前髪は軽くレイヤーカットに。サイドを柔らかく巻いて、ナチュラルなつながりを演出しましょう。サイドバングがあることで、アレンジの際にも可愛く決まります。ポニーテールなどのアレンジにも最適です♡
サイドバングで今のヘアスタイルをお洒落にアプデしよ♡
サイドバングは、ナチュラルな小顔メイクの鍵です。前髪とサイドバングの自然なつながりが、ショート、ボブ、ロングヘアなど、どのレングスでも顔周りを美しく見せてくれます。また、サイドバングは顔を小さく見せたり、アレンジの幅を広げたりする嬉しいメリットがたくさん。今のヘアスタイルに満足していない方も、サイドバングを取り入れるだけでお洒落にアップデートできるので、ぜひ挑戦してみてください♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
メリットたくさんのサイドバング♡あなたは何を狙う?
イマドキヘアに仕上げたいなら、前髪とサイドバングのバランスを工夫してみましょう!サイドバングのメリットは小顔見せだけではありません。チェックして、周りから褒められるアカ抜けヘアを手に入れましょう。
更新日:2021.08.313542
-
『可愛い上に優秀すぎ!』気になる箇所をカバーする【サイドバング】
自分らしいサイドバングをつくる女子が急増中です。そのワケは可愛さはもちろん、お顔の気になる部分をカバーする優秀さにあります。おすすめのサイドバングをご紹介します。
更新日:2021.08.102869
-
【顔型別】コンプレックスを解消するサイドバングのすすめ
人の印象の大部分を担う髪型。なかでも小顔に見せるコツは、サイドバングにありました♡「サイドバングって何?」「私の顔型にはどんなサイドバングが似合う?」そんな悩める女子のために、今どきサイドバングを大解剖!
更新日:2020.03.313956
-
野暮ったく見えない!イマドキの姫カットで小顔&モテをGET♡
姫カットは言わずと知れた「小顔になりたい女子」の絶対的味方!輪郭をかくしてくれる有能なサイドバングです。でも、姫カットって「古い」「野暮ったい」なんてイメージを持たれることもしばしば。そこで、イマドキ風の超絶にかわいい姫カットをご紹介!さらに姫カットの進化系、〇〇〇〇も登場!?ぜひご覧あれ♪
更新日:2016.08.2415537