
【VOCE8月号 Topics2】人気ヘアメイクが真剣セレクト!ALLプチプラでコンサ美人顔♡
今シーズンのプチプラから、人気アーティストが全力で厳選。全顔で5000円前後のロープライスで、お値段以上のとびきりの美人になれることを証明します! 撮影/向山裕信(vale./人物)、伊藤泰寛(静物) ヘアメイク/AYA(LA DONNA)、中山友恵(Three PEACE)、小田切ヒロ(LA DONNA)、George、吉村純(LA DONNA)モデル/宮田聡子、泉里香、林田岬優、西本有希、藤野有理 スタイリング/後藤仁子 取材・文/橋本日登美 構成/鏡裕子
優秀な陰影パウダーとピュアなオレンジでコンサバ美女が完成
信頼度もあげるメリハリのある顔、仕事でも恋愛においても有効です

「コンサバ美人になる秘訣は、とにかく骨格をキレイに見せること。美人の対極にある可愛い顔を狙うときに意識する丸みをできるだけなくし、陰影づけでメリハリをつくると、パーツの美しさが生きると同時にきちんとした印象にもなり、コンサバ感が溢れます。」
さらに、血色感を抑えたピュアなオレンジで、さりげなく女らしさを感じさせて、美人度を上昇!
HOW TO MAKE‐UP
【Base】目頭下に光を添えて外国人風の骨格に

ベージュのハイライトを、目頭下のくぼみから斜め下向きにひとのせ。顔の中心にあたるこの位置に光が集まるようになって、自然と輪郭側に影が発生し、奥行きのある外国人風の骨格に。

【Eyebrow】くっきりとした眉で顔の立体感を底上げ


淡いブラウンのアイシャドウを上のまつ毛ギワからアイホールのくぼみへ、徐々に塗り幅が狭くなるように。まぶたの中央を強調するこのテクで眼球の丸みがきわ立ち、目もとに立体感が。

さりげないチェリー効かせはモテOLの必殺テクニック
話しかけやすい雰囲気になる、包容力を感じさせる優しげな表情に

思わず話しかけたくなる、ふんわりとした印象になるメイクのポイントは、目もとにこっそり引くチェリー色のアイライン。
ただし、モテ顔の切り札にもなるピンクみを含んだ色を使うのは、ここだけ。「ピンク系でまとめるとガーリーになりすぎるので、他はオレンジで統一。すべて肌をキレイに見せる色を合わせているので、オフィスで欠かせない清潔感も生まれます。」
HOW TO MAKE‐UP
【Cheek】コンサバ美人に必須の引き締め感を可愛い色で

コーラル色のチークを頰骨の下のくぼみに沿って、頰の中心から斜め上向きになじませる。可愛い色をシャープに入れて優しさを出しながら顔を引き締めるのが、オフィスでのポイント。

【Eye】チェリーのラインで柔らかなまなざしに


ピンクベージュトーンに意思的アイライン。品よく可愛いお仕事顔!
人柄を伝えるうえでも、見た目が100%。品格に、流行感をほどよく取り込んで

小田切さんが提案してくれたお仕事顔は「コスメの進化とともに変化した、今の正統派美人メイク」。
3色のグラデではなく、クリームシャドウ1色で陰影をつける、はたまた「今までメイクした人全員があか抜けた」というビーミング(ハイライトを点でのせる技)を始め、造形美を引き立たせ、品格や清潔感を出す方法で「プレゼンなどで発する言葉の力まで増す、説得力のある顔になります」。
HOW TO MAKE‐UP
【Eyeline】真面目でおしゃれなちょいハネライン

ブラウンのアイラインを上まぶたのキワ、目尻1/3に。下まぶたの目尻の延長線上にぶつかるように約 1㎝長く入れてハネ感を出し、コンサバに通じる"真面目だけどおしゃれ"な印象に。

【LIP】輪郭をとり上品な口もとに


リップを赤にするなら、眉毛とアイラインは知的に。お高めOL顔を狙えます
"素敵な人がいる"と噂になる当たり前のキレイを超えるメイク

仕事のできそうなワンランク上の美人顔になれるメイクで重視したのは、きちんと感。
「顔の中に1ヵ所ポイントをつくるときちんとした人に見えるので、人目につきやすい唇に大人仕様の赤を。目もとはよく見える目尻に定番のブラウンで意思をもたせ、白目に反射して透明感を出す青をインサイドに」。そこから漂う清潔感と知性を、しっかり輪郭をとった眉で後押し。
HOW TO MAKE‐UP
【Eyebrow】眉の輪郭をきわ立たせて知的に

眉のアウトラインを眉頭から眉山、眉山から眉尻の順になぞる。次に眉の下のラインを眉頭から眉山まで平行ぎみに描き、形どおりに眉尻へ。最後に眉毛全体にふわり。

【Eye】目もとに+茶


職場で手抜きはNGだから肌のアラはしっかりカバー。下まぶたにもハイライトを仕込むのが鉄則!
今はまだ発展途上。もっとイイ女になる可能性を秘めた顔で目が離せない存在に

ナチュラルなのに完全無欠の美肌と、すっきり横長に見せる目もとで、オフィスに適応する大人っぽさを獲得。
全体の色バランスにもワザがあり「何色を入れているのかわからないようなニュアンスのある色を使うことで、メイクではなく本人の存在感を立たせて。敵をつくることのない、みんなに好まれるチャーミングな女性像に近づけます」。
HOW TO MAKE‐UP
【Base】凹凸をなくす下地オンリーで美肌に

目頭下のくぼみから横、斜め下、下と3ヵ所に下地をのせて、内側から外向きに頰全体に指塗り。額にも3箇所のせてなじませた後、指に残った分を目まわりと小鼻に。

【Eye】目頭に効かせ色をのせて大人度UP



HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
関連記事はありません。