
【VOCE9月号 Topics1】河北裕介さん式逆説的モテ理論をメイクに。
私たちが手に入れたいのは、男性に「こいつしかいない!」と思わせる唯一無二の吸引力。今回、その吸引力をメイクで手に入れるための術を、人気アーティストの河北裕介氏が教えてくれました! 撮影/YUJI TAKEUCHI(BALLPARK)、伊藤泰寛(静物) ヘアメイク/河北裕介 スタイリング/木津明子 モデル/大政絢 取材・文/中川知春
逆説的モテ理論①「まずは自分の顔と向き合おう」
眉毛の高さは、顔の輪郭は・・・・・・ちゃんと鏡を見て向き合って

“モテ”の象徴とされる女優やモデルは、顔立ちにあったメイクをしているからこそ美しいワケで。それをそのまま真似したって、キレイにはなれない。
大事なのは自分の顔立ちを知り、それを活かせるメイクをすること。「誰かを完コピしてる女」に惹かれるほど、男ってバカじゃない。
HOW TO USE
STEP1:上唇の輪郭に丸みを持たせ眉頭と眉山にこだわる!
わざとらしいツヤではなく、素の唇の色に近いBで上唇のボリュームを少し増やす輪郭操作でぷっくりとセクシーな唇に。唇の山は丸くつくると可愛く、シャープに描けば品格が出せる。
眉はCで毛を描き足し眉頭の高さも揃えて。日本人は目と眉が離れている場合が多いので、太さを足すなら下のラインを。眉山は少し強調すると今っぽい。
STEP2:フェイスラインから首まで淡い影をつなげて小顔に!

こめかみからあご下、さらにそのラインの延長線上にある首筋までAでシェーディングして自然で淡い影を仕込もう。
スポンジでなじませる際に頬骨をかすめるように頬にものせて。メイク前に アプリを使わずにスマホで顔を正面から撮り、自分の顔型をチェックするのもおすすめ。
ITEM
A【フェイスコントゥア 01 ¥4200/バーバリー】
狙った通りの影が仕込めるペンタイプ。肌になじむ淡い影色で自然な骨格操作が叶う。
B【リップカラーコントゥア 01 ¥3800/バーバリー】
唇本来の赤みに近い発色で、そのままでも、口紅を重ねても美しくキマる。
C【フルブロウ 01 ¥3800/バーバリー】
繊細な毛流れが描けるリキッドとナチュラルな眉に仕上げるワックス状パウダーのセット。
逆説的モテ理論②「オンとオフの顔を持て!」
オン(会社メイク)オフィスに可愛さはいらない。仕事ができる女が色っぽい

仕事ができる男ほど、職場に不要な甘さを持ち込まれたらげんなりするはず。だから仕事場では甘さを控えた立体感メイクを。
チークは絶対!という固定観念を捨てよう
頬に逆三角形に仕込み、あご先とTゾーンには淡くぼかすことでメリハリが生まれ、シェーディングしなくても小顔効果が狙える。
ITEM

【ミネラルハイライトクリーム ¥3500/エトヴォス】
クリームのまろやかな輝きで立体感をコントロールする。
オフ(プライベート)チークは肌を透けさせることで内側からにじむ血色が演出できる

オフタイムには透けるピンクのクリームチークで、オンとのギャップと透明感をアピールしてみて。
頬に広めに薄~くぼかしてクリームハイライトでなじませる!
体温を感じさせる発色でじわっと血色をアピール。
ITEM

【キッカ フローレスグロウ フラッシュブラッシュ/¥5000(ケースとのセット価格)/カネボウ化粧品(8/16限定発売)】
透明感を引き出すピンクのクリームチーク。理想的な透け発色。
逆説的モテ理論③「全体でイメージが統一されている人は強い」
アイメイクは頑張りすぎると難しい

センスが良い人ほど、メイクが“一人歩き”していない。目、頬、唇はどれも全身から見たら、ほんの小さなワンパーツ。
だからこそ、圧倒的に面積が大きい洋服と色や雰囲気をリンクさせることが大事。
印象がグンと深まるし、何よりも賢いオシャレができる女性に見えるはず。
ITEM

【サンク クルール 357 ¥7600/パルファン・クリスチャン・ディオール】
シャツのブルーと相性のよい右下の深いグリーンをチップで2mmのラインに。目尻は少しだけ延長して。まばたきするときにだけキラッと深いグリーンが輝く。
逆説的モテ理論④「ただの美人になろうとしなくていい」
媚びないダークリップが逆に男の好奇心をそそる
誰にだってコンプレックスはあるもの。そこを隠してただの美人になったってモテることはない。
大事なのは相手の心に残るパンチの強さ。あえて、みんながやらないメイクで挑む。それこそが、忘れられない女になるただ一つの手段。
ITEM
【ラプソリュ ルージュ C1988/¥4000/ランコム(8/18限定発売)】
赤よりもこの秋、断然目を引くダークなボルドー。上唇は少しだけボリューミィなフォルムに直塗りして色っぽく。
いかがでしたか?
>>もっとVOCEの記事を読みたい!という方はコチラ (画像をクリック!↓)
VOCEウェブサイトも要チェック♡
美に関する最新情報をどしどし配信中!
VOCEウェブサイトはこちらから!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
関連記事はありません。