更新日:2017.11.28
22038

なんで活性炭が効くの!?セレブに人気の「チャコールダイエット」をネホリンハホリン♪

「エディブルチャコール」「チャコールクレンズ」「カーボンダイエット」「チャコールダイエット」――そんな呼び名で知られ、ミランダ・カーさん、サラ・ハーディングさんをはじめ、アメリカンセレブの間で話題騒然になっているのが「活性炭」を利用した健康法です。日本でも倖田來未さんや菜々緒さんが実践していることで話題になっています。

活性炭がなぜダイエットに効くの?基本の“キ”をネホリン♪

活性炭がなぜダイエットに効くの?基本のキをネホリン♪

燃やしたり、消臭用として部屋の隅に置いておいたりと、日常の生活の中で活用できる活性炭。じつは健康に良い「薬」のひとつとして、日本でも古くから民間療法として飲用されてきました。

竹や木、マングローブなどを焼いて作られる炭には、たくさんの穴が開いていて、物質を吸着する力が強いのが特徴。この無数の穴が、体内に取り込まれた毒素や脂肪分を吸着し、便とともに体外に排出するため、毒消しや腎不全の治療薬として使用されることも多かったといいます。

また、家畜の糞尿臭を消したり、健康を増進するために炭を餌に混ぜて食べさせる農家もあるとのこと。面白い話ですが、アフリカはタンザニア沖に浮かぶザンジバル島には、わざわざ人家の近くにやってきて、炊事の際にでた炭を食べる猿がいるのだそう。

さらに、世界各地で山火事などにより出来た自然の炭は、森の動物たちがいつの間にか食べてしまうといいます。炭を食べるということが、自然界ではごく当たり前のことだったということに、驚きを隠せませんね!

動物たちすら食べて健康を保とうとする炭

チャコールクレンズなど、人間のダイエット用・デトックス用に用いられるのは、いわゆる炭とは違う「活性炭」です。

活性炭というのは、木材やヤシ殻、泥炭などの炭素物質を原料とし、特別な処理を施すことにより、吸着力を強くしたもの。通常の製法で作られた木炭の3~7倍の吸着力を持つとされています。

動物たちすら食べて健康を保とうとする炭。その炭の数倍もの効果を持つ「活性炭」…痩せたい、デトックスしたい、そういう思いを抱える女性たちが注目するのも、うなずけるというものです。

良いことだらけの活性炭。ここでデメリットをハホリン♪

良いことだらけの活性炭。ここでデメリットをハホリン♪

日本で作られている食用、医療用の活性炭は、徹底した管理のもとで作られており、食する上でのデメリットはありません。しかし輸入品の中には、どこでどのようにして作られているのかわからないものが多いのも現状です。

とくに、吸着効果が高い赤松炭など、希少性の高い炭が使われている場合は、できるだけ国産のものを選びたいですね。というのも、活性炭ではないいわゆる「炭」は、200度以下の低温で炭化させるため、発がん性物質が含まれている場合があるのです。

健康になりたくてチャコールクレンズを行っているのに、病気になってしまっては、まさに本末転倒!お安いから…と安全が確認できない活性炭を使ったり、自作すればいいじゃん!とばかりに普通の炭を砕いて飲用するのは絶対にやめましょう!

使用方法・使用頻度を守る。これが原則!

活性炭の使用方法・使用頻度を守る。これが原則!

では、活性炭はどのように取り入れるべきなのでしょうか。

市販されている活性炭は粉末状になっていて、スープやジュースなどに混ぜて飲むことが多いのですが、こうした粉末は、ついつい量を多めに入れてしまいがち。

活性炭には余分なものを体外に排出する作用がありますが、量を多くとってしまうと、体内に必要な菌類や、健康のために必要な栄養分まで排出してしまいます。必ず使用方法・使用頻度を守り、適量を摂取するようにしましょう。

服用時にとくに注意したいのは、腸内の水分の減少です。チャコールクレンズを行う際は、たっぷりと水分を取り、腸内を潤すようにしましょう。

また、薬を服用している人も要注意。活性炭が薬の成分を吸着してしまう可能性があるので、控えたほうがよいでしょう。

「摂りすぎ」という不安を感じることなく、手軽にチャコールクレンズを楽しみたい!というのであれば、おすすめは何といってもカプセルタイプのサプリメントです。

安全安心なチャコールダイエットを楽しみましょう!

優れたデトックス効果を発揮する活性炭。飲み方を間違えなければ、美しくありたい女性にとって、とても心強い味方になります。暴飲暴食が増えるこれからの季節、毎日の習慣に活性炭を取り入れてみましょう。

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連する記事

関連記事はありません。