寒色コスメ激熱!”こんな色・方法"で"ここまで可愛く"なれるんです♡
ブルーやパープルのアイシャドウを使った透明感あふれる寒色メイク。憧れるけど扱いが難しい…そう思って諦めていませんか?今回はちょっとした方法で可愛くステキになれる寒色メイクの方法を紹介します♡
好みのブルーを見つけよう♡
マジョマリのシャドーカスタマイズ 青いバカンス
上瞼にラブライナーカラーコレクション モスミントでラインを引き、マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ GR162 青いバカンスを乗せています♪ アイホールにはFASIOリキッドアイカラー ピンクブラウンを使用。爽やかなエメラルドグリーン系のブルーメイクが完成です♡
エスプリーク セレクトアイカラー プラチナブルー
canmake パーフェクトスタイリストアイズ14番右下パープルで上瞼の目尻にラインを引き、エスプリーク セレクトアイカラーBL900をパープルの上に重ねます♪ アイホールにはcanmake ナチュラルシフォンアイブロウ04番左のブラウンベージュを使用。上品で大人かわいいパープル系寒色メイクに♡
ローラメルシエ キャビアスティックアイカラー1902
こちらはローラメルシエをキャビアスティックアイカラー1902ライトブルーを使用。瞼の際にと黒目から目尻の際に1902を使用しています♪ ブラウンシャドウを重ねることで肌なじみがよくなります!
ブルー系は付けすぎないのがポイント!
ブルーメイクなどの寒色は肌にない色なので浮きやすくなります。付けすぎずポイントで使っていきましょう♪
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
イヤリングカラーで差をつける!おしゃれな人気色の選び方と魅力
イヤリングカラーは、耳周りにさりげなく色を入れるヘアカラートレンドです。さりげないおしゃれを楽しみたい方にぴったり。この記事では、トレンドの人気色や黒髪に映えるカラーの組み合わせ、髪型別のイヤリングカラーの楽しみ方まで、魅力をたっぷりお伝えします!
更新日:2025.11.03125870
-
髪色「カカオブラウン」特集。こっくり深みとツヤ感で上品な印象に
カカオブラウンは、まるでチョコレートのようなこっくりとした深みとツヤ感が魅力のヘアカラーです。上品で落ち着いた印象を与えつつ、ほんのりとした赤みが肌の血色をよく見せてくれます。イエベ・ブルベ問わず似合いやすく、ブリーチなしでも楽しみやすい「カカオブラウン」の魅力とおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.11.0174
-
吉岡里帆みたいな髪型に♡ショートからロブまで、オーダーのコツを解説
大人可愛いと評判の吉岡里帆さんの髪型。この記事では、ショートからミディアム、ロブまでの人気スタイルを長さ別にご紹介します。美容室で使えるオーダー方法や簡単なアレンジも解説するので、あなたが本当にしたい髪型を見つける参考にしてくださいね。
更新日:2025.10.1913722
-
マジカルストレートでつやと扱いやすさを両立する方法
うねりや広がりを抑えつつ、自然な質感を目指したい人に選ばれているのが「マジカルストレート」。酸性領域の薬剤と熱処理を組み合わせ、硬さを出しすぎずにまとまりを高めます。ここでは特徴、他メニューとの違い、向き不向き、施術の流れと注意点を整理します。
更新日:2025.10.1824196
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218515


