
【タイプ別】人気のボブが自分だけに似合うスタイルに♡
人気のボブスタイル。ちょっとしたヘアアレンジの違いで個性を出せる素敵なヘアスタイルです。印象はあなたのイメージです。愛される素敵な女性を目指しましょう!
黒髪ボブのヘアアレンジ例3選
切りっぱなしボブはあえてストレートで
スタイリングいらずの切りっぱなしボブで、ナチュラルスタイルを楽しむのも素敵です。パーマスタイルにせず、あえてストレートスタイルでまとめるのが大人っぽさを残したガーリーヘアです。
外ハネをつくってカジュアルに
ボブに外ハネをつくると、華やかなイメージになります。毛先の動きが表情に明るさを与え、華やかなイメージが周りへの印象をはっきりとさせてくれます。大人女子のモテ髪の定番スタイルです。
前下がりボブをウェットに仕上げて
いろいろなスタイルを楽しめるボブの中でも、特に人気が高いのが前下がりボブ。大人らしいフェミニンな印象が素敵なヘアスタイルです。フワッとしたドライスタイルが素敵ですが、スタイリング剤でウェット仕上げにするとより女性らしさが強調されますよ♪
前髪なしボブのヘアアレンジ例3選
片側だけ耳にかけてセクシーに
前髪はあなたの印象を大きく変化させる大事なポイント。しっかりと分けて前髪を流し、片方を耳にかけフェイスラインを露出させることで、デキる大人女子にイメージチェンジ!童顔でも幼さを払拭できます。
ふんわりカールでエレガント風
毛先にふんわりカールを付けることで、優しい雰囲気と柔らかいイメージの愛され女子が出来上がります。前髪を上げて表情をハッキリさせるとより可愛らしさをアピールできるヘアスタイルです。
外ハネですっきりクールに仕上げる
ボブは外ハネにすることで躍動感ある元気なイメージを周りに与えられます。気持ち良く風が通るとフワッと毛先が動く素敵女子の定番ヘアスタイルです。ウェット感を出してもしっかりキマるので、スタイリング剤で動き方を変えるのも面白いですね。
ボブスタイルはアレンジ次第で印象が変わる
色々なスタイリングの変化でイメージチェンジが可能なヘアスタイル。ボブをよりキュートで、それでいて大人らしさをアピールできるスタイリングが楽しいのも魅力です。あなたに合う素敵なスタイリングを見つけて、毎日おしゃれを楽しんでみてください。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ハンサムマッシュショート ヘアカタログ|なりたい雰囲気で選ぶスタイル集
ハンサムマッシュショートは、クールさと柔らかさを両立できる人気のヘアスタイル。本記事では、その魅力を最大限に引き出すスタイルをヘアカタログ形式でご紹介します。前髪のデザイン、髪色、パーマなどの質感の違いで、あなたの「なりたい」がきっと見つかるはずです。
更新日:2025.09.1419238
-
前髪あり・なしで印象が変わる!フェイスフレーミング人気カラー&スタイル集
フェイスフレーミングは、顔まわりにアクセントカラーを入れるだけで、ぐっと垢抜けた印象になれる人気のデザインです。前髪ありでもなしでも、ショートからロングまでどんな髪型にも合わせやすいのが魅力。この記事では、トレンドのカラーを使った、おしゃれなスタイルを厳選してご紹介します。
更新日:2025.09.134333
-
フレンチボブで叶える、外国人風のこなれオシャレヘア
パリジェンヌがしていそうなボブ「フレンチボブ」は日本人にもよく似合う人気のボブスタイルです。こなれたオシャレを演出できるとして人気のヘアスタイルですが、そもそも「どんな髪型なの?」「どんなフレンチボブがあるの?」という疑問に思う人もいるでしょう。この記事では、フレンチボブの基本から顔型別の似合わせスタイルまで詳しくご紹介します!
更新日:2025.09.1331825
-
カーテンバングのレングス別スタイルと簡単な巻き方
センターで分け、サイドに流れる毛流れが上品な「カーテンバング」。小顔効果も期待でき、一気にこなれた印象になれると人気です。この記事では、ショートからロングまでのレングス別スタイルや、簡単なスタイリング方法まで徹底解説します。
更新日:2025.09.104770
-
ツヤとフォルムを磨く40代のワンレンボブで品よく若々しい印象へ
ワンレンボブは、40代の女性を品よく、そして若々しく見せてくれる人気の髪型です。その魅力を最大限に引き出す鍵は、髪本来の「ツヤ」と、骨格を美しく見せる「フォルム」を丁寧に磨き上げること。この記事では、前髪あり・なしのヘアカタログはもちろん、気になる髪の悩みをカバーするオーダーのコツまで詳しく解説します。
更新日:2025.09.108953