自然にまとまるヘアスタイルで時短♪スタイリングのいらない髪型とは!?
毎日のスタイリングは、意外と時間がかかってしまうものです。できれば忙しい朝は時短で済ませたいですね。そこで起きたままの状態でも自然にまとまるヘアスタイルをご紹介します♪
自然にまとまるヘアスタイル♡ショート~ボブ編
ボリューミーなカジュアルショート
起きてほとんど何もしなくても自然にまとまるヘアスタイルとはズバリ!パーマヘアです。トップにボリュームのあるショートヘアもふんわりワンカールパーマで、まとまるスタイルに。
ナチュラルかわいいショートボブ
レイヤーカットでサイドや後ろを軽くしたショートボブ。自然なハネ感がかわいいスタイルなので、少々寝ぐせがついていても大丈夫です。伸びてきても形がくずれないところも魅力です。
ゆるふわパーマのボブヘア
ボブヘアのサイドにレイヤーを入れて丸みシルエットをつくったスタイル。毛先にワンカールのパーマを施すことでまとまりやすくなっています。無造作なカールがかわいいので、スタイリングの時間はほとんどかかりません。
自然にまとまるヘアスタイル♡ミディアム~ロング編
ブローが簡単!ミディアムレイヤー
前髪にパーマをかけると、スタイリング時間が大幅に短縮できます。レイヤーを細かく入れて、毛先にパーマをオン。自然に毛先に動きが出て、まとまります。
ナチュラルな毛流れのセミロング
ゆるやかな曲線を描く毛流れが美しいセミロング。毛先にシャギーを入れて、自然とカールができるように仕上がっています。うねりやハネもスタイルの一部になるまとまるヘアスタイルです。
美シルエットなロングヘア
スタイリングに時間のかかるロングヘアは、ナチュラルなゆるふわ感が出るスタイルがおすすめです。透明感カラーをオンして、自然なままでもニュアンスが出るようにしておくのが◎。後はスタイリング剤を毛先を中心につけるだけ!
自然にまとまるヘアスタイルで時短が叶います♪
朝起きてそのままでも自然にまとまるヘアスタイルをご紹介してきました。スタイリング時間が短縮できれば、その分メイクやファッションに時間をかけられます。ぜひチャレンジしてみましょう!
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
韓国風の毛流れで小顔見せ♡「フェザーバング」で叶える垢抜けスタイル
羽根のようにふんわりと外側に流れる「フェザーバング」をご存じですか?前髪からサイドバングにかけての自然な毛流れが、顔周りをカバーして小顔効果を高めてくれると人気のスタイルです。韓国風のくびれヘアとも相性抜群で、ぐっと洗練された印象に。今回は、フェザーバングの魅力と簡単な作り方、おすすめのスタイルをレングス別にご紹介します!
更新日:2025.11.017616
-
こなれ見え♡40代大人女子に推したいパーマボブ
「トップにボリュームが欲しい」「毎朝のスタイリングを楽にしたい」。そんな40代の髪の悩みに応えてくれるのが、華やかでおしゃれな「パーマボブ」です。気になるお悩みを自然にカバーしながら、手軽に動きとこなれ感をプラスできます。この記事では、大人の女性に似合う上品なスタイルからトレンド感のあるスタイルまで、魅力的なパーマボブを厳選してご紹介します。
更新日:2025.10.2512859
-
マジカルストレートでつやと扱いやすさを両立する方法
うねりや広がりを抑えつつ、自然な質感を目指したい人に選ばれているのが「マジカルストレート」。酸性領域の薬剤と熱処理を組み合わせ、硬さを出しすぎずにまとまりを高めます。ここでは特徴、他メニューとの違い、向き不向き、施術の流れと注意点を整理します。
更新日:2025.10.1824152
-
北川景子の髪型【長さ別】オーダーのポイントも解説!ショートからロングまで
世代を問わず女性からの人気が高い北川景子さん。印象的なショートヘアをはじめ、これまでにも様々なヘアスタイルで多くの人を魅了してきました。この記事では、北川景子さんの髪型をショートからロングまで長さ別にご紹介。美容室でオーダーする際のポイントや、似合わせのコツも解説します。
更新日:2025.10.1812543
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218451





