更新日:2025.07.06
2371

ライムミントの忍ばせカラーで、さりげなく垢抜けヘアに!

赤みをおさえた透明感と、ほんのりグリーンがかった寒色系の抜け感で注目を集めている「ライムミント」。インナーやポイントにさりげなく入れる“忍ばせカラー”なら、いつもの髪もぐっと垢抜けて見えます。今回は、ライムミントの忍ばせカラーが映えるおすすめスタイルをショート〜ロング別にご紹介します!

ライムミントの忍ばせカラー「ショート~ボブ」

チラ見えが可愛い忍ばせカラー

忍ばせカラーは、髪を結んだり、かき上げたりしたときにチラッと見せるワンポイントカラーのこと。今年はアッシュとグリーンを組み合わせてつくる、ライムミントがおすすめです。ショート、ボブの人はチラ見せカラーでイメチェン間違いなしです。

 

同系色に合わせれば悪目立ちしない

ライムミントは寒色系がお好みの人にぴったりのカラー。ライムミントと相性の良い同系色をプラスすることでぬけ感たっぷりのカラーが出来上がります。切りっぱなしのボブでも柔らかさが出るのでおすすめ。

 

大人可愛くまとめた忍ばせカラー ヘア

可愛く、でも大人っぽく仕上げたい人にもおすすめ。ミントグリーンを忍ばせることで、動きが出て外国人のようなニュアンスカラーが楽しめます。派手過ぎず、でも人とは違ったカラーでオシャレをしたい人にぴったりです。

 

ライムミントの忍ばせカラー「ミディアム~ロング」

ライムミントでつくるエレガントな透明感ヘア

ブリーチで仕上げることで、ライムミントの持つ透明感とツヤ感がしっかり発色。ミディアム〜ロングの髪にインナーとして仕込めば、巻き髪やアレンジ時にさりげないアクセントとなり、エレガントで洗練された雰囲気に。大人っぽく見せたい方にもぴったりのスタイルです。

 

ライムミントをポイントで効かせた忍ばせカラー

襟足や耳まわりなど、ポイントでライムミントを忍ばせるだけでもしっかり映えるのが魅力。濃いめに入れて色落ちを楽しめば、グラデーションのような変化も楽しめます。さりげなくオシャレ度を上げたい人におすすめのテクニックです。

 

くすみライムミントで叶えるフェミニンカラー

落ち着いたトーンのベースに、くすみ感のあるライムミントを忍ばせることで、柔らかくフェミニンな印象に。ナチュラルな透明感が欲しい人や、甘すぎない可愛らしさを求める人におすすめです。

 

ライムミントの忍ばせカラーでいつもとは違った印象に

ライムミントと聞くと、一見奇抜なイメージを持ちがちですがそんなことはありません。赤みをしっかり抑えてくれるので、馴染みやすく寒色系が好き人に一押し。いつもの単色カラーに忍ばせれば、ヘアアレンジ一つで雰囲気が一気に変わるので、ぜひチャレンジしてみてください!

 

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連する記事