【完全保存版】顔型別!前髪あり・前髪なしの似合うヘアガイド
顔の形別に前髪あり・前髪なしのそれぞれの似合うヘアスタイルをご紹介!今の前髪を生かしたまま似合うヘアスタイルにカットして魅力をアップしてみませんか?
丸顔さんに似合うヘアスタイル
前髪あり:シースルーバング×丸シルエットショート
シースルーバングでおでこをチラ見せして縦ラインを強調!
丸い顔の形を前髪でぼかしつつも丸シルエットのショートヘアで丸顔の良さも引出しちゃいましょう。
前髪なし:センターパートヘア×ミディアムボブ
センターパートは丸顔さんにおすすめの前髪なしスタイル。
顔の一番縦に長い部分を出す前髪スタイルとミディアム以上の長さのあるレングスを合わせれば縦ラインを強調の丸顔カバーヘアが完成しますよ。
面長さんに似合うヘアスタイル
前髪あり:ふんわり前髪×エアリーなパーマヘア
クールビューティーになりがちな面長さんにぴったりなのは、ふんわり前髪で柔らかさを出したキュートなスタイル。
全体もエアリーパーマに仕上げればゆるふわで柔らかい印象をつくれます。
前髪なし:かきあげヘア×毛先ウェーブ
面長さんの顔の形を生かして美人さを引き立てるならかきあげヘアがおすすめ。
大きめウェーブの毛先やチークラインで作った大きめのウェーブで横ラインにボリュームを作れば面長である悩みのカバーも可能です。
逆三角形さんに似合うヘアスタイル
前髪あり:薄め前髪×ゆるっとミニボブ
薄めの前髪でおでこをチラ見せしてシャープな顔のラインをぼかした逆三角形さん向けヘア。
顎ラインで切りそろえたミニボブの毛先は動かすのがポイント。
シュッとしがちな顎ラインをカバーでき小顔効果も◎
前髪なし:かきあげバング×ひし形シルエット
根元から立ち上げてトップにしっかりとボリュームを出したスタイル。
耳〜顎にかけてボリュームを出したひし形シルエットと合わせるのがおすすめです。
前髪ありも前髪なしも似合うのは顔の形に合わせたヘア!
顔の形別に前髪あり・前髪なしの似合うヘアをご紹介しました。顔の形の悩みはポイントを押さえれば生かしたりカバーしたりできちゃいます!ぜひポイントを押さえて似合う髪型にイメチェンしてみてくださいね。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
こなれ見え♡40代大人女子に推したいパーマボブ
「トップにボリュームが欲しい」「毎朝のスタイリングを楽にしたい」。そんな40代の髪の悩みに応えてくれるのが、華やかでおしゃれな「パーマボブ」です。気になるお悩みを自然にカバーしながら、手軽に動きとこなれ感をプラスできます。この記事では、大人の女性に似合う上品なスタイルからトレンド感のあるスタイルまで、魅力的なパーマボブを厳選してご紹介します。
更新日:2025.10.2511334
-
北川景子の髪型【長さ別】オーダーのポイントも解説!ショートからロングまで
世代を問わず女性からの人気が高い北川景子さん。印象的なショートヘアをはじめ、これまでにも様々なヘアスタイルで多くの人を魅了してきました。この記事では、北川景子さんの髪型をショートからロングまで長さ別にご紹介。美容室でオーダーする際のポイントや、似合わせのコツも解説します。
更新日:2025.10.1812191
-
ワンホンヘアとは?中国発祥のトレンドヘアで、憧れの艶とくびれを手に入れる
SNSでも度々話題となる「ワンホンヘア」。トレンドに敏感ならこのワードを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?ワンホンヘアが気になる方のために、特徴や魅力をたっぷりとお届けします!
更新日:2025.10.133670
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388746
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218268





