更新日:2025.07.06
16345

オールバックポニーテールが似合う人は?おすすめアレンジ&スタイル例も紹介

顔まわりをすっきり見せられるオールバックポニーテール。アレンジ次第で大人っぽくも、ほどよく甘さをプラスすることもできます。今回はこの髪型が似合う人の特徴と、雰囲気を変えられるスタイル例をまとめました。

オールバックポニーテールが似合う人の特徴

小顔

オールバックポニーテールが似合う人の特徴のひとつはやはり小顔であることでしょう。顔の輪郭を前面に出すスタイルなので顔が小さい人の方が全身のトータルバランスが良くなるでしょう。

 

横顔がキレイ

横顔に自信がある方もオールバックポニーテールが似合います。エステティックライン(Eライン)と言われている鼻の頭と顎を結んだ線のバランスが良いと横顔がキレイに見えると言われています。横顔がキレイな人が顔の輪郭を出すオールバックポニーをするとクールでかっこいいですね。

  

おでこが広い

おでこが広いのが嫌だなと思ってる人も多いとは思います。でも、おでこが広いほうがオールバックポニーテールがよく似合います。顔の表情が明るく見えて生き生きとしたイメージに。手ぐしでざっくりとまとめ、7対3ぐらいの割合で髪をわけて結ぶとキレイに見えます。

  

キレイなオールバックポニーテールのポイント

分け目できちんと感を演出

分け目を丁寧につくることで、ラフにまとめたポニーテールも一気に洗練された印象に。スタイリング剤をなじませてから目の細かいコームで整えると、自然で美しいラインが出せます。

 

ポニーテールの位置

顔の印象を変える大事なポイントが、ポニーテールの“結ぶ位置”。高めなら元気でアクティブ、低めなら落ち着いた上品さが演出できます。後ろ姿まで計算して決めると、全身のバランスもぐっと良くなりますよ。

 

トップに立体感を出すコツ

タイトな印象になりがちなオールバックポニーですが、トップに程よく高さを出すと顔まわりが引き締まり、全体のバランスが整います。結んだあと、根元付近の髪をつまんで少し引き出すだけでOK。

 

オールバックポニーテールのヘアスタイル例

高い位置のポニーテール

オールバックポニーテールを高めの位置でつくると髪が揺れるかわいい雰囲気が醸し出すことができます。あまり高くつくりすぎるとポニーテールの長さが短くなりボリュームが出ないので、髪の長さのバランスを考えてつくって下さいね。

 

低めポニーは「後れ毛」で抜け感を演出

後頭部に沿うようにまとめた低めポニーテールは、後れ毛の出し方で印象がガラッと変わります。耳まわりや襟足にさりげなく髪を残すことで、こなれ感と女性らしさがアップ。スーツやシンプルなコーデとも相性がよく、大人の抜け感スタイルに。

 

アクセで引き締める、きちんと感のある低めポニー

低めにまとめたポニーテールを、ヘアアクセでしっかりと引き締めたスタイル。ラップアレンジ風の巻きつけが、後ろ姿に立体感を生み出します。トップはふくらませず、タイトなまま自然に流すのがポイント。甘さよりも上品さを重視したいときにおすすめです。

 

ストレート×オールバックポニー

クールでかっこよくなれるストレートのポニーテール。でも手抜き感が出たり寂しい感じになったりするのでコツがいるかもしれません。カジュアルなファッションよりクール系やモード系のかっちりしたファッションのときにするとマッチしますよ。

 

ウェービーポニーテール

まず、ストレートアイロンで波ウェーブをつくります。ストレートアイロンで髪の毛をS字を描くようにウェーブのくせをつけていきます。簡単な方法は、前日に三つ編みして寝るとくせが付きます。ウェーブをつくるとポニーテールにボリュームが出てキュートなイメージに。小顔効果があるのも嬉しいですね。

 

毛先カールで甘さをプラス♡フェミニンなオールバック

可愛いイメージのポニーテールですが、毛先をカールしてからつくるともっと可愛くなります。巻いてからポニーテールにすると全体的にゆるい感じが出てフェミニンに。時間が無い時はポニーテールにしてから毛先を巻くと簡単にできますよ。

 

前髪が伸ばしかけのポニーテール

オールバックにしたくても前髪が中途半端に伸ばしかけの時は、アイロンでくせをしっかりとつけてからスタイリング剤をつけて固めるとオールバックになります。また前髪をねじってからピンで留める方法も。ピンで留めたところは後から軽くほぐすことでトレンド感のある仕上がりになります。

 

くるりんぱアレンジのポニーテール

定番になっているくるりんぱアレンジ。好きな高さでポニーテールをつくってからくるりんぱします。くるりんぱを二ヶ所つくってみるのもいいですね。手が込んでそうで簡単に出来るくるりんぱはおすすめのヘアアレンジです。

 

ナチュラルな「抜け感」でこなれ見え

きっちりまとめるのが苦手な人には、あえて手ぐし感を活かしたまとめ方がおすすめ。きれいに整えすぎず、ラフさを残すことで今っぽい雰囲気に。トップは軽くほぐすことで立体感が出てバランス◎。

 

自分に似合うポニーテールを研究しよう

顔立ちを活かして魅力を引き出すオールバックポニーテール。スタイル次第で、抜け感も上品さも思いのままに楽しめます。いつものポニーに少しの変化を加えるだけで、新しい印象に出会えるはずです。

 

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。

関連する記事