更新日:2021.08.16

「技術」と「人間性」を磨き「売れるスタイリストをプロデュース」することが目標!

あなたは、自分の担当スタイリストのことを、どのくらい知っていますか? スタイリストが普段話さないような、嬉しかったことや苦労したことなどを、日本全国のスタイリストにインタビューするコーナー。 あなたの大切な髪を任せる人だから、一生大切にできるパートナーを見つけてほしい。 「あなたのストーリーを教えて下さい。」

得意スタイル3選!

透明感抜群寒色ベージュ

長さを活かしたグラデーションカラーでどんな方にもに似合わせるカラー選定をしています。 中間~毛先を明るく見せたいので、ダメージが進行しないように気を付けています。

切りっぱなしセミディ

王道の切りっぱなしボブより長めのセミディでボブよりも扱いやすくアレンジがしやすいのが特徴。 どんな髪質でも似合いやすくお手入れの簡単な楽チンスタイル。

ビューティショート

カッコよくなりがちな前下がりショートを、可愛さも織り交ぜつつ仕上げたスタイル。柔らかい髪質でスタイリッシュなスタイルが好きな方にはバッチリハマる。 カッコよくなりすぎないのがポイントです。

パーソナルストーリーをインタビュー!

美容師になろうとしたきっかけは?

担当してもらっていた美容師さんに憧れたことがきっかけです。 高校生の頃に担当してもらっていた美容師さんで、早く大人になりたいという気持ちから、職種を選ぶときに「かっこよさ」「人に自慢できる仕事」を探していた時にその美容師さんと出会いました。 その美容師さんは今の自分の先輩で、若いしバリバリ仕事しているし、家庭もあって子供もいて、とすごいな!というのが最初の印象でした。 若くても努力次第で稼ぐこともできるし、実力世界なところに引き込まれましたね。

美容師になって最も嬉しかったエピソードは?

お客様から、自分が必要不可欠とおっしゃって頂き、長年ヘアスタイルを任せて頂いていることです。 自分のことをお客様からしたら「生活の一部」だと思っていただいていることが美容師としての存在意義です。 アシスタント時代からお世話になっていて、今も定期的に通ってくださっている方も多くいらっしゃいます。 その方々がいてこそ、自分が成長できたと思っています。

美容師になって最も苦労したエピソードは?

どんな事もポジティブに考える事が得意なので、正直苦労したという実感はないですね。 技術が中々上手にならない…などありますが、ポジティブなのでプラスに考えていけるのが特技でストロングポイントです! なのであまり落ち込んあだとかがあまりないですね~。

尊敬・刺激を受けているスタイリストは?

同じ会社の先輩です。

どんな部分に刺激を受けていますか?

技術のスピードとクオリティの高さです。 色々な経営者がいる中で、口下手だし不器用だけどスタッフのことをすごく考えている人なので、人間性にも尊敬しています。 社長が作った伝統を守ってくれているので、僕も同じように会社を守っていけたらなという想いで店長をさせてもらっています。

今後、挑戦してみたいことは?

売れるスタイリストをプロデュースすることです。 今の時代どこの美容室でも抱えている問題だと思いますが、「なかなか売れない」「成長しない」美容師に対して、何かに特化したスペシャリストや、周りに技術ではナンバーワンだよねって思われるスタイリストをプロデュースしたいと思っています。 ここを変えていかないと、下の子も成長しないですし、お店も伸びないと思っているので、現在の課題はここかなと感じています。 大事なのは、技術だけではなく「人間性」や「美容師として在り方」など、どれだけ人のことを考えられるかが大事です。 なので、技術と人間性の教育にも力を入れていきたいと思っています。

プロフィール

IMK プロフィール画像

サロン:IMK

お名前:伊藤 恵二

詳細ページ:https://hair.cm/stylist/keijijijiji

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。