
金額に見合った"正解なブリーチ" "質の高いブリーチ" を提案します。
あなたは、自分の担当スタイリストのことを、どのくらい知っていますか? スタイリストが普段話さないような、嬉しかったことや苦労したことなどを、日本全国のスタ イリストにインタビューするコーナー。 あなたの大切な髪を任せる人だから、一生大切にできるパートナーを見つけてほしい。 「あなたのストーリーを教えて下さい。」
得意スタイル3選!
切りっぱなし水色カラー
誰にでも似合わせられる切りっぱなしボブ。ブリーチベースを大事にカラーで個性を出して、自分だけのスタイルに。 巻いてもストレートでも可愛いスタイルです!

抜きっぱなしブリーチ
綺麗なブリーチベースを作る事で、色を入れなくてもスタイルになります 色落ちも気にならないのでハイトーン好きな方には、オススメです。

バレイヤージュ ポイントカラー
ベースは、バレイヤージュで作り、ポイントでカラーを。 さまざまなやり方がありますが、お客様の生活に合う事が一番だと考えてます。 このスタイルは、根元が伸びても気にならないので、たまにしか美容院に行けない方にオススメです。

パーソナルストーリーをインタビュー!
美容師になろうとしたきっかけは?
じつは特にないんですよね・・ 親父が競輪選手で、自分もずっとサッカーをしていて、スポーツの道を歩む予定でした。しかし、怪我でひざを悪くしてしまって… じゃあ、何をしようかと考えたとき、ビューティフルライフの全盛期で、オシャレならいっか!と軽い感じ決めました(笑) ですが、いまこの仕事がとても楽しいです。 自分がつくったものを、喜んでもらえるっていいですよね。美容師って料理人と似た感覚があるかもしれません。
美容師になって最も嬉しかったエピソードは?
お客さまに喜んでもらえる。 そして正直、稼げるのが1番じゃないですかね(笑) お客さまの期待値と、自分の技術、メニューの金額面が見合ったときに、気持ちよくお金がいただけますよね。それが積み重なって1ヶ月の給料となる。それがプロだと思っています。 今月は頑張ったなと思っても、給料が少ないときもあって、それが美容師のリアルだし、もどかしさでもあります。
美容師になって最も苦労したエピソードは?
全部苦労ですね(笑) とりあえず安いところに、 とりあえず行って、 とりあえずこんな感じで!と、 スタイルのオーダーをするお客さまが多いように感じます。 僕自身ブリーチを売りにしていますが、金額=技術力、自分の価値でもあり、どうすればお客さまが興味や納得を示してくれるか、毎日エネルギーを使っています。 「嫌なら来なくてもいい」というスタンスで仕事をしていますが、その分、リアルを伝えています。 逆に言うと、指名のお客様は全てお任せでやらせてもらっています。 最初の5-6年は縛られている感じがして、「仕事が楽しくない」「生活をするために美容師として働く」という感覚がありましたが、今が1番楽しいです。
尊敬・刺激を受けているスタイリストは?
ileの酒井さん
どんな部分に刺激を受けていますか?
ブリーチのスペシャリストだと思っています。あと、下の子から刺激を受けることも多いです。 上の世代はカットにこだわりがある方が多く、いまの自分と路線がちょっと違うんですよね。 コロナになって、いろいろ見つめなおしたんです。で、カラーを極めようと思い、ここ1~2年は本気で勉強してます。ちょうど今、成果がではじめていて、手応えを感じている最中です。
今後、挑戦してみたいことは?
いずれは自分の店を持ちたいです。 でも、蕎麦屋を持ちたい気持ちもある(笑) どちらも捨てがたく、自分で何かしらしたいと思っています。 美容室で人を育てたあとに、ハサミを置くと決めてから、蕎麦屋でもいいかな。 一生美容師として生きていくイメージはありませんが、人は育てたいです。一代で終わってしまうので。
プロフィール

サロン:lafith hair copain
お名前:河村 貴浩

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。