
お客様と共にライフスタイルを生きていけるような美容師を目指して
あなたは、自分の担当スタイリストのことを、どのくらい知っていますか? スタイリストが普段話さないような、嬉しかったことや苦労したことなどを、日本全国のスタ イリストにインタビューするコーナー。 あなたの大切な髪を任せる人だから、一生大切にできるパートナーを見つけてほしい。 「あなたのストーリーを教えて下さい。」
得意スタイル3選!
フェアリーボブ
クセを活かして乾かしただけで決まる、柔らかなフェアリーボブ。重さのある切りっぱなしボブでありながら、女性らしいさがでるように顔まわりの柔らかな質感がポイントです。 また、どんな骨格にも合わせやすいボブになっているので、髪質や骨格に合わせた質感やラインにこだわっています。

カジュアルロブ
オン眉ぱっつんバングに大人カジュアルなロブスタイルは、どんな人にも似合いやすく失敗が少ない長さなんです!ヘアカラーは、暗めのグレージュカラーをグラデーションにし、ハイライトをたっぷり入れることで透明感溢れる髪色になります。

ハンサムショート
かっこいいけど、女性らしいショートヘア。サイドの髪が顔にかかる長さや襟足のしまり具合はとにかく頭の形をキレイに見せることができる美シルエットヘアです。 骨格を見ながらカットすることで、一人一人に似合うショートが実現し乾かしただけでキマるのもポイント一つです。

パーソナルストーリーをインタビュー!
美容師になろうとしたきっかけは?
両親が美容師で、小さい時からお仕事の様子をみていたので美容師という職業に憧れをもっていました。 そして、年齢を重ねていくことにファッション、メイク、人に興味が沸いてきて、両親のようなお客様と親身に向き合い、やりがいをもてる美容師に私もなっていきたいと思い美容師になりました。
美容師になって最も嬉しかったエピソードは?
たくさんありますが、4世代のご家族を担当させて頂いてることです。 そのご家族の生活や生き方を共に歩めていることや、その大切な方々にお会いできることが本当に素敵なことだなと今感じています。 私は、美容師という職業は髪を切ることだけではなく、その人のライフスタイルを一緒に生きていけるような美容師像を目指しているので、美容師という職業はお客様との深い関係性を築ける職業だなと思っています。
美容師になって最も苦労したエピソードは?
売上に伸び悩んでた時期です。 美容師を3年でデビューし、同期が40人ほどいる中で「どうやったら目立つことができるのか」「自分のブランディング方法」が分からず悩んでいました。 当時の集客方法はSNSもなかったので雑誌を担当させてもらうことだったんですが、何やっても結果につながらず…どう売上を伸ばせるのかを必死に考えいました。 ただ、売上を伸ばすことだけを考えず「一人一人のお客様がどうやったら喜んでくれるのか」を必死に考えることで、今の自分のやり方が生まれたんだと思っています。
尊敬・刺激を受けているスタイリストは?
今も働いている両親
どんな部分に刺激を受けていますか?
私が海外で結婚式を挙げると決まったときに、1週間くらい海外でゆっくりしようよ!と提案したところ、「休んだらお客様が困るから一週間も休めない」と言っていて…お客様がお店に来てくれる限りは美容師を続けたいと言っていたんです。 自分の生活よりお客様を優先しているところや、一度決めたことを継続し続けていることってすごいことでとても両親を尊敬しています。
今後、挑戦してみたいことは?
30代の女性美容師がどうやったら豊かに働けるかを模索してその環境作っていきたいと思っています。 様々な理由で辞めてしまう美容師さんが多い中で、普段の生活と美容師という職業を楽しく長く続けるためにも、20代の働き方で変わると思っています。 なので、若手を伸ばすために、「ベースを高める」ための教育も行っていこうと思います。 私の経験も踏まえて、挫折をすることでの気づきであったり、多くのお客様に喜んでもらって指示されることの喜びなどを発信していきたいです。
プロフィール

サロン:Laji
お名前:海野英子

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。