
ヘアに限らずメイクなどトータルで「お客様の悩みに寄り添った発信」を目指して
あなたは、自分の担当スタイリストのことを、どのくらい知っていますか? スタイリストが普段話さないような、嬉しかったことや苦労したことなどを、日本全国のスタイリストにインタビューするコーナー。 あなたの大切な髪を任せる人だから、一生大切にできるパートナーを見つけてほしい。 「あなたのストーリーを教えて下さい。」
得意スタイル3選!
赤みを消したダークグレーアッシュ
ダークトーンのアッシュカラーをしっかりと入れて、地毛トーンでも透明感のあるカラーにしました。 お客様のベースの赤みによって薬の配合を変えています!

ブリーチなしの透明感アッシュベージュ
ブリーチなしでもトーンを下げずに透明感を出せるように。 透け感を保ちながら髪質改善のトリートメントで艶感もキープしています。

くすみラベンダーピンクカラー
アッシュを取り込んだピンクで普段暖色に抵抗のある方でも挑戦しやすいピンクカラー。 ベースの暗い方はライトナーでトーンを上げてから色を入れます。

パーソナルストーリーをインタビュー!
美容師になろうとしたきっかけは?
小さい頃からメイクなどが好きで、高校からヘアメイクを学べる学校に行っていました。学校が渋谷にあったため、ご縁があってサロンモデルなどすることが多く、私もこの人達みたいになりたいと思ったことが大きかったと思います。
美容師になって最も嬉しかったエピソードは?
学生の時から来てくれているお客様の結婚式でヘアを任せてもらえたりと、その方の人生に寄り添っていると実感できた時です。
美容師になって最も苦労したエピソードは?
新卒で入ったサロンを退社し、全く違う仕事をしていた期間を経て中途採用で現サロンに入社したので、その間の遅れを取り戻したいと毎日必死だった時期がありました。 周りができて自分ができないことが多く、悔しくて毎日営業の前後に終電も気にせず練習を続けていました。 今はその経験があったからこそ、努力をした分の成果は必ず返ってくると自信をもって言えること、そして自分自身の成長に繋がったと思えます。
尊敬・刺激を受けているスタイリストは?
THEATERの代表
どんな部分に刺激を受けていますか?
スタッフに対して美容師としてはもちろん、人としてどうなって欲しいか、どうなりたいかの先の先まで考えて接してくれています。 だからこそ、私自信もお客様やスタッフに対してそれくらい責任感を持って接していきたいと思うことができ、美容師としても人としても尊敬しています。
今後、挑戦してみたいことは?
ヘアだけでなくメイクなどトータルでお客様に寄り添えるような発信をしていきたいです。 元々メイクが好きだったのもありますが、コンプレックスを髪だけでなくメイクでカバーできることや、綺麗になることで自分に自信をもつことができるので、そんなきっかけを私がつくっていきたいと思っています。
プロフィール

サロン:WILL
お名前:橋本 美波

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。