
顔周りカット支持率No1!お客様とは生涯共に成長できる美容師を目指しています!
あなたは、自分の担当スタイリストのことを、どのくらい知っていますか? スタイリストが普段話さないような、嬉しかったことや苦労したことなどを、日本全国のスタイリストにインタビューするコーナー。 あなたの大切な髪を任せる人だから、一生大切にできるパートナーを見つけてほしい。 「あなたのストーリーを教えて下さい。」
得意スタイル3選!
ブリーチリタッチ
毛先を毎回ブリーチをする必要がなく、伸びた根元だけをブリーチしていく施術です。 毛先も必要以上のダメージをしないので、きれいにハイトーンを続けていきたい方におすすめなスタイルです。

動きのでるレイヤースタイル
長さを切らないでも動きが付けやすいレイヤーカットのスタイルです。 ボリュームのでにくいかたでも扱いやすくなります。広がりが気になる方もセミディ以上の長さであれば広がらず扱いやすくなります。 長さがあっても動きやすいので、伸ばしていきたいけど巻いたり動きを出したい方におすすめのスタイルになります。

ハイトーンミニボブ
巻きたくない方、朝のセットが楽にしたい方、抜け感やおしゃれな感じを演出したい方におすすめです。 黒髪でも可愛いですが、重ためのスタイルにもなるので、ハイトーンで軽さと抜け感を演出してあげると重すぎないイメージになります。

パーソナルストーリーをインタビュー!
美容師になろうとしたきっかけは?
両親、祖父母、姉が理美容師だったことがきっかけです。 サッカーをずっとやっていましたが、怪我でプロを断念したと同時に、自然と美容師になる選択肢しかありませんでした(笑)
美容師になって最も嬉しかったエピソードは?
お客様から常に感謝されることや、学生時代から繋がりのある友人の髪をずっと担当させてもらっていることです。 普通では繋がり続けることは少ないと思うので…その友人や友人の子供などを担当させてもらうことは、美容師としての特権でもあり有難いことだと思っています。
美容師になって最も苦労したエピソードは?
アシスタント時代は、大型店だったこともあり厳しい環境でしたが、部活時代に比べると楽でしたし、小さい頃から美容師をずっと見ていたので厳しさも分かっていたのであまり苦労と感じることはありませんでした。 また、昔から髪を切る姿を見ていたので、今を乗り越えることができれば、人と交わり続けることができると思っていたので、辞めたいという選択肢もなかったです。辛い以上に「見返してやろう」という気持ちでいっぱいでしたね(笑)
尊敬・刺激を受けているスタイリストは?
soie 柳原弘樹さん
どんな部分に刺激を受けていますか?
売り上げ主義のうちのサロンにいた中でも、デザインや撮影など美容師としての仕事の幅の広さを見せて頂きました。
今後、挑戦してみたいことは?
お客様のお子さんや家族を紹介していただいたり、学生だったお客様が成人して、就職して、結婚して、お子さんが生まれるなど、お客様とは生涯共に成長していきたいです。 また、実家が美容室なので、いずれは継ぐことも考えています。地元(福岡)と東京を行き来して、美容師をしながら仕事の幅を広げていきたいと思っています。
プロフィール

サロン:AFLOAT GINZA
お名前:白川 雄副

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。