更新日:2021.08.16

サロンワーク大切にし"後の世代に繋がるような何か"を見つけ創っていきたい

あなたは、自分の担当スタイリストのことを、どのくらい知っていますか? スタイリストが普段話さないような、嬉しかったことや苦労したことなどを、日本全国のスタイリストにインタビューするコーナー。 あなたの大切な髪を任せる人だから、一生大切にできるパートナーを見つけてほしい。 「あなたのストーリーを教えて下さい。」

得意スタイル3選!

大人センターパートショート

初めてのショートでも僕が切れば大丈夫! キレイなフォルムを骨格やシルエット、顔まわりの似合わせで誰でも叶っちゃう!オイルを馴染ませれば完成♪

切りっぱなしボブ

今や王道のミニボブ♪ 広がりやすい切りっぱなしボブも骨格に合わせて量感、質感、ライン調整を。コンパクトにまとまり朝もラクラク♪

透明感抜群のカフェカラー

ブリーチなしもブリーチありでも幅広いデザインカラーが得意です♪ 今季はモカやココアなど流行りの"カフェカラー"がマスト!

パーソナルストーリーをインタビュー!

美容師になろうとしたきっかけは?

母がエステティシャンで美容に興味があったからです。 後は「モテそうだから」っていう不純な理由もありました(笑) 美容学生になってから「本気で美容師になりたい」と思い始めましたね。 元々負けず嫌いだったので、授業の中で「みんなに負けたくない」という思いが強かったです!

美容師になって最も嬉しかったエピソードは?

日々のサロンワークでお客様から頂く「ありがとう」や「笑顔」が毎日嬉しいです。 その他にも、広告関係の仕事や芸能関係の仕事をいただいたりと嬉しいことはたくさんありますが、1番はお店を移動しても前のお客様がついてきてくれたことは嬉しいかったです。

美容師になって最も苦労したエピソードは?

同期の女性スタッフに尽く抜かれたことです。 大概の男性美容師は同期の女性美容師さんにカリキュラム上は勝ち、早くデビューしますが、デビューしてから半年で抜かれることが多く、100万くらい負けていたので本当に悔しくて…悔しくて…それ以上に悔しいことはなかったですね。 負けず嫌いなので「絶対抜いてやる」って思いずっと練習を積み重ねていました。 練習は夜中の3:00までやり、お店で寝て、撮影して、サロンワークする日々でした。また、技術だけでは敵わないので、声のトーンをお客様によって変えたりもしました。 結果的に「大勝利」ができました(笑)

尊敬・刺激を受けているスタイリストは?

前サロンのオーナー

どんな部分に刺激を受けていますか?

人間性、技術、もう全てです! 人柄も美容師としても尊敬していますし、返しても返し切れない恩があります。 当時の社長は今も現役ですが、当時ちょうど僕が初めて入社したときが今の自分の年齢なので、13年経った今でも超えられていないと思っています…。

今後、挑戦してみたいことは?

有難い事に外部の仕事や、セミナー講師、色々やってこれたのでサロンワークを大切にしたいと思っています。 また、強いて言えば今はフリーランスや独立に興味はあります。 美容業界は働き方改革の年だと思っています。 どんなサロンでも女性美容師さんが戻れる場所が少しずつ増えたり、SNSで情報が横行する時代でそれなりに魅力がないと感じた瞬間離れていく時代です。 今の時代にあった働き方や美容業界のあるべき姿を見据えながら、後々の世代に繋がるように、違う視点での働き方にも興味がありますし、こういう道もあるよっていうのを示していきたいと思っています。 そういった意味合いで、僕自身の独立なのか、フランチャイズなのか、フリーランスなのかを考えながら挑戦していきたいと思っています。

プロフィール

CHIC amitie プロフィール画像

サロン:CHIC amitie

お名前:廣瀬 翔

詳細ページ:https://hair.cm/stylist/sho-hiro

HAIR編集部

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。

消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。