
「スタッフがより良く働ける環境」を創り「お店を任せることができる人を育てる」ことが目標です!
あなたは、自分の担当スタイリストのことを、どのくらい知っていますか? スタイリストが普段話さないような、嬉しかったことや苦労したことなどを、日本全国のスタイリストにインタビューするコーナー。 あなたの大切な髪を任せる人だから、一生大切にできるパートナーを見つけてほしい。 「あなたのストーリーを教えて下さい。」
得意スタイル3選!
アクセサリーカラー
シンプルであり、個性でもあること。

ハイライトグラデーション
わざとらしくない、自然に溶け込むように。

シアーウェーブレイヤー
キメすぎない、崩れても色気が残るように。

パーソナルストーリーをインタビュー!
美容師になろうとしたきっかけは?
サービス業において、自分で作って自分でやって自分でリターンをもらえることに面白いと感じたからです。 すベて一人でできるのは、他でできないやりがい感じますね。
美容師になって最も嬉しかったエピソードは?
下の子の成長です。 教えた子とか見てるスタッフが成長していく過程が一番嬉しです! もちろんプレイヤーの中で嬉しいこともたくさんありますが、スタッフの成長が一番です。 僕は、その子が目指すことを全力で応援したいと思っています。 もちろんその過程には、楽しいことも苦しいこともたくさんあると思いますが、最終的に「美容師をやってて良かった」と思ってもらえたらいいなと思いますね。
美容師になって最も苦労したエピソードは?
あまり辛いと感じたことはないですが…経営者としてはいろんなことを考える必要があるので大変ではあります! それでも好きでやっていることなので、一切「苦」と感じることはないですね。
尊敬・刺激を受けているスタイリストは?
Hカンパニー こだまじゅうたさん
どんな部分に刺激を受けていますか?
もともと働いてたサロンの社長です。 とにかくスタッフ思いで、基本的にNOと言わない方です。 大げさなことを言うと、「じゃあやってみようか」とチャンレジする機会をいただけたりと、年齢問わず信頼して任せてくれるので、自分自信の成長にも繋がったと思います。
今後、挑戦してみたいことは?
自分の会社にいる子たちが、お店を任せられるような人に育ってってほしいと思っています。 美容師としてもですが、人として成長してほしいと思っているので、まずは人が辞めないサロンにしていきたいです。 環境やシステムの不満にいち早く気づいて、すぐ修正できるようような経営者でありたいと思っています。 また、その上で店舗展開など新しい挑戦ができたらいいなと考えています!
プロフィール

サロン:Quown´
お名前:倉林 徹

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。