魅惑的なベリーショート
以前までは、男っぽい、可愛い系<カッコイイ系のイメージだったベリーショート。
ですが最近は、女優の方も多くされている髪型でもあり、街中でもよく見かけますよね。
顔のラインがスッキリみえることで小顔効果があったりと、実は女性の魅力を引き出してくれる、とっても魅力的なヘアスタイルなのです!
アレンジでとびっきり可愛く♡
とはいえ、ベリーショート=クール系のイメージは根強いもの。
確かに一見、カッコいい髪型の印象がありますが、ベリーショート×ヘアアレンジで、とっても可愛くなれること知ってますか?
今日は、ベリーショート=ヘアアレンジできない、可愛くなれない。そう思っている人の常識が反転してしまう!
そんな、ベリーショートさんのためのヘアアレンジ特集♡これで、カッコよさも可愛さも手に入っちゃいます♪
ワックスで簡単ヘアアレンジ

山下 純平 / nanuk
まず最初のヘアアレンジは、ワックスを使ったもの。最近人気のスタイリング剤は、「product」(プロダクト)ですよね。
手で馴染ませてから、揉み込むようにつけていきます。パーマとの相性も良く、簡単にウェットな質感が手に入ります。
サイドに流してかっこいいを極める
ちょっぴりジェンダーレスなベリーショート。サイドに流すヘアアレンジだと、クールさが極まります。
*やり方*
1、ワックスを手に取り、髪全体に馴染ませます。
2、手櫛もしくは櫛でサイドに流れを作ります。
3、表面だけ少し、くしゃっとさせてきっちりしすぎないヘアに。
クールでカッコいい、だけどどこか女性らしいヘアアレンジです♡
ベリーショート×かきあげ
ベリーショートのかきあげスタイルは、肌が多く見えて女性らしく。特に、パーマをかけているベリーショートさんにはオススメです♡
*やり方*
1、かきあげのベースを作ります。
2、立ち上げたい方と逆側から根元に少しドライヤーで温風をあてます。
3、ふんわりとかきあげバングになれば、ワックスを用意。
4、束感を意識しながら、ヘアスタイルを作っていきます。
5、襟足部分などを少しハネさせれば、完成です。
外ハネアレンジでかわいいをGET♡
流行りのハネスタイルは、ベリーショートでも大活躍!髪が短い分、コテがなくてもワックスで外ハネできるので楽ちん♡
*やり方*
1、ワックスを手のひらでのばします。
2、髪全体的にワックスをなじませます。
3、束感が出るように、つまんでいきます。(くしゃっとさせるイメージ)
4、サイドから襟足部分にかけて、外ハネを手で摘んでつくります。
ふんわりパーマで抜け感作り
ショートヘア × 外国人風パーマでトレンド可愛く♡
ベリーショートさんは、パーマをかけるのがとってもオススメ♡
毎朝のヘアアレンジが楽になるだけではなく、抜け感も出て可愛くなります。
シルエットはメンズライクな、ショートボブですが毛先のくるんっとした感じが女性ならではの、質感ですよ♪
強めの波ウェーブが似合いすぎる
ベリーショートのパーマは強めくらいが丁度いいかも。波ウェーブを強めにあてて、外国人風により近づいてみて。
*やり方*
1、使用しているパーマのスタイリング剤を使ってウェーブを出します。
2、(写真左)前髪部分を軽くねじし、サイドにピンで固定します。
3、(写真右)前髪はそのまま軽くサイドに残し、反対側は耳かけスタイルに。
ピンアレンジでキュートに♡
ベリーショートのヘアアレンジには欠かせない、アメピン。普段はあまり目立たないアメピンも、ベリーショートなら存在感抜群!
*やり方*
1、サイドのどちらかを耳にかけます。
2、耳上あたりに、1本固定のために挿します。
3、2で留めた上に、クロスする形で2本させば完成♡
クロスのワンランク上は雪印?!
アメピンだってクロスばかりだとマンネリ化。そんなときには、3本ピンを使って雪マークに。
*やり方*
1、どちらか片方のサイドをざっくりととります。
2、くるりんぱを3回行います。
3、好きな部分にピンを挿します。
4、雪のマークになるようにピンを加えれば完成!
ベリーショート×前髪アレンジ
シースルーバングだってお手の物♡
ちょっとおフェロなシースルーバングだって、お手の物♡
ベリーショートだって色っぽいヘアスタイルになれちゃいます。
*やり方*
1、ベースとしてワックスを軽くなじませてきます。
2、前髪の表面をすくい、ピンで留めます。
3、前髪のおろし具合はお好みで調整。
4、サイドの髪は耳にかけて後ろに流したり、ピンで留めてOK
普段はシースルーバングじゃなくても簡単にできちゃいます!前髪を変えるだけで雰囲気もぐんっと変わりますよ♡
ポンパ風おでこ出しはヘアアイロンウェーブをつけて
クールに見られがちなベリーショートも前髪をあげて、おデコを出すヘアアレンジで明るく元気な印象に♡
下準備として、ヘアアイロンで全体に無造作な動きをつけておくのがポイントです。
*やり方*
前髪の両端を少し残して、真ん中部分をあげて、ピンで留めるだけ♪顔周りや襟足らへんを巻いてみても可愛いですよ!
前髪なし派は、サイドにねじりアレンジ
ベリーショートの前髪をねじって後ろで留めるだけの簡単アレンジ♡
つい邪魔になってしまうことも多い前髪もこれなら安心です。
*やり方*
1、好きな部分で前髪を分けます。(おすすめはセンター分け♡)
2、片方ずつねじって後ろに持っていき、ピンで固定します。
3、ねじった部分を少しくずせば完成♡
ふんわりオールバック風ヘアアレンジ
ワックスでカッコよくクールに流すオールバックも素敵ですが、ふんわりとしたオールバックアレンジはとってもキュート♡
オールバックなのに可愛いなんて、ズルくないですか?
*やり方*
1、全体的にワックスやスタイリング剤を馴染ませておきます。
2、8:2くらいに前髪を分け、手櫛でオールバックに。
3、サイドに流すときに、軽くねじっていきます。
4、何箇所かピンでとめていきます。(ちょっと飾りが付いていると可愛いですよ♡)
5、軽くつまむように、ふんわりとさせれば完成です♡
編みこみヘアアレンジ×ピンアレンジ
R&B風に編みこみアレンジでカッコよく。無造作にピンでとめることで、可愛い要素もプラスされています♡
*やり方*
1、お好みで数か所編みこみをする。(毛先はゴム結ぶ)
2、編みこむの部分も含めて、無造作にピンを挿していく。ピンの向きも揃えずに挿すのがポイントです♪
ベリーショートはアクセが味方♡
バンダナアレンジでオシャレ度UP
ベリーショートのヘアアレンジには、ヘアアクセがとっても役立ちます。
髪の毛が短い分、ヘアアクセの存在感もしっかり出ますよ♪
*バンダナヘアアレンジ*
お好みのバンダナ(もしくはスカーフ)を頭にのせるだけ♪前髪の毛先にだけ、ほんの少しワックスを付けてくしでとけば、前髪もいい感じに♡
ベレー帽が活躍する秋冬ヘアアレンジ
9月に入り、いよいよ秋を意識する人も増えてきたのでは?
秋にかぶりたい帽子NO.1のベレー帽を使ったヘアアレンジ。頭にのせるだけで、季節感とこなれ感を手に入れましょう♡
ベリーショートアレンジ:番外編
黒髪はポイントエクステで遊ぶ
黒髪×ベリーショートさんに試してほしいヘアアレンジのポイントエクステ☆
特に、耳後ろにインナーカラーのように付ければとってもお洒落。
髪も傷めずに、デザインカラーを楽しめる方法です♡
重く見えがちな黒髪がより素敵に変身!
ちょこんとしたまとめ髪がキュート
ベリーショートのひとつくくりアレンジ。ちょこんと結んだ部分が出ているのが、可愛すぎますね♡
*やり方*
後ろ髪の結べる部分をゴムでまとめるだけ!全体的にスタイリング剤をなじませておくと、抜け感が簡単に作れますよ♪
ベリーショート結婚式アレンジ
ベリーショート×編みこみアレンジで、結婚式やパーティーに♡
大ぶりの編みこみとヘアアクセのリボンで可愛く参戦♪
*やり方*
1、前髪と耳前の髪は残したまま、トップの部分を後ろに編みこみ。
2、反対側も同じように編みこみ、毛先はゴムで結んでおく。
3、編みこみ部分を少しほぐします。
4、前髪と襟足部分をコテで外ハネに巻きます。
5、耳前の髪を後ろに流し、耳後ろでピンで留める。
6、最後にリボンなどを付ければ、結婚式のお呼ばれアレンジの完成♡
ベリーショートでも簡単で可愛く、上品なパーティーアレンジですね♪
成人式・卒業式もお花で可愛く♡
浴衣や成人式・卒業式などの和装の時に、ヘアアレンジ出来ないなんて嘘!
これまでのヘアアレンジももちろんベリーショートさんにも出来ますし、何よりヘアアクセがベリーショートには映えるんです!
♡成人式などには大ぶりの花飾りがとーっても似合うので、オススメ♪個性を活かしつつも、とっても和装に合う髪型です♡
いかがでしたか、、、?
ヘアアレンジだけで、カッコいいベリーショートが可愛くなったりよりカッコいいヘアスタイルになったり、、、!♡
気分に合わせて、女性の魅力がたっぷりなベリーショートを楽しんで下さい!