
今すぐマネしたい!髪色アッシュグレーのお手本ヘア画像まとめ♡
大人気の髪色、アッシュグレー。艶感や透け感があり、暗すぎず明るすぎない程よい色味が魅力的♡シーンや年齢を問わず誰でも取り入れやすいカラーなのです。今回は、今すぐマネしたくなるような、アッシュグレーのオシャレなヘアスタイルを長さ別に集めてみました。それでは見ていきましょう♪
カッコよく決まる♡~ショート編~
誰でも取り入れやすいショートstyle
ストレートヘアは艶感をより出せるのでとてもおすすめ♪気持ち上に押し上げてあげると、軽さが出てアッシュグレーの透明感とマッチングします。
ショートなら暗めでも重たくならない
暗めのカラーは重たいヘアスタイルに見えがちですが、アッシュグレーのショートヘアなら、そんな印象ともおさらばできます‼ショートだと子供っぽく見えるので苦手‼という人も、落ち着きがあり大人っぽく見えるので挑戦してみましょう♪
ナチュラルに決めれば女性らしさも
ショートでもカッコよすぎずに、女性らしさを出すことができます♪トップのボリュームを出すときは、盛りすぎずに自然さを重視‼前髪は優しく流してあげるとより良いです。
無造作ヘアで個性派ショート
同じショートでも周りとかぶりたくないという人に、おすすめのヘアスタイル♪ショートなら自分でもスタイリングがしやすいので、思う存分オシャレを楽しめる。カールなどちょっとしたポイントをプラスしてあげると、色っぽさも出てより魅力的なショートに。
アレンジしやすい♡~ミディアム編~
デートにおススメのふんわりカール
ふんわりカールがたまらなく可愛い、アッシュグレーのミディアムヘア♡程よい揺れと、独特の艶感がばっちり決めてくれます。短くはないけれど重たくない。程よい長さでカールが長持ちするのもミディアムならでは♡
お団子ヘアだっておまかせ
ロングでなくても、きちんとアップstyleを楽しめるミディアムヘア。アッシュグレー×お団子は、どちらもトレンドヘアでイマドキな印象になります♪あえておくれ毛を出したり、無造作に結ぶことでこなれ感が出るのでおすすめです。
市販のレディースヘアカラーでも
市販のヘアカラーでも、暗めのアッシュグレーなら自分でも染めることができます♪髪が長ければ長いほど、ムラができたり染めにくいので。セルフでアッシュグレーに染めたい場合は、ショートからミディアムまでの短めヘアがおすすめです♪ただし、市販品でセルフで行う場合は説明書をよく読み慎重に行ってください。
シースルーバンクで脱・マンネリ
シースルーバングにするだけで、韓国風ヘアに早変わり♪長さを変えずにイメチェンしたいときには、ぜひ取り入れてみて。少しおでこが見えていると涼しげな印象になるので、これからの季節におすすめです。
男性受けGOOD◎~ロング編~
アッシュグレーでツヤツヤロングをGET
ロングヘアは長さがある分、髪全体が光に反射してくれるので、アッシュグレーならではの艶感を存分に味わえます。赤みが抑えられているので、傷んで見えないのがロングヘアの人にはうれしいポイント‼モテ要素がたっぷりつまっています♡
グラデーションで技ありロング
同じアッシュグレーでもグラデーションなどで取り入れるとことで、一味違う仕上がりに♪ロングだからこそできるこの大胆なグラデーションが魅力的。全体的に明るい印象になりますが、そのぶん透け感が倍像します。外国人風ヘアにしたい人は、アッシュグレーのグラデーションはとてもおすすめです♡
ブリーチなしでアッシュグレーに
暗めのアッシュグレーであれば、ブリーチなしでも取り入れることができます♡アッシュグレーにしたいけど傷みなどが気になるという人は、傷まない・赤みを押さえる・仕上がりツヤツヤ、が特徴のイルミナカラーがおすすめです。特にロングさんは傷みを気にしている人が多いので、一度試してみてください♪
大人可愛い♡~ボブ編~
トレンドの外ハネstyle
取り入れるだけでお洒落に見えてしまうほど、トレンドのヘアスタイル♪アッシュグレーの艶感が外ハネ部分で強調されます♡アイロンを使えば、意外とパパッとできるので、スタイリングが簡単なのもおすすめポイントです‼
グリーンがかったアッシュグレーで大人ヘアに
少し似ているアッシュグレーとグリーンですが、間をとってどちらも取り入れるというのもアリ‼少しグリーンが入ることで、落ち着きのある印象にまとまります♪ボブならば、顔回りを囲んだstyleでも重すぎない♡
ハイライトで動きを見せて
ハイライトを入れるだけで、立体感のあるヘアスタイルに♡ハイライトは細かく入れたり太く入れたり、入れ方によって印象も大きく変わります。髪の毛を明るくしたいというときは、ブリーチではなくハイライトでするのもおすすめです‼アッシュグレーの場合、ハイライトを入れる人は多く見られます。
色落ちしても違いを楽しめる
染めた直後と色落ち後の違いを楽しむことができる、一度で二度おいしいアッシュグレー‼はじめは艶感があり落ち着きのあるカラーですが、色落ちしてくると先ほど出てきたハイライトやグラデーションの明るい部分のような髪色になり透明感が増します。色落ちしたときのことを考えて、はじめはあえて暗めのアッシュグレーにするという人もいます♪
今季の髪色はアッシュグレーで決まり♡
今回は、髪色アッシュグレーについて紹介させていただきました。ショートからロングまで、どんな長さの髪の毛でもアッシュグレーはお洒落でした。こちらの記事を参考に、自分にぴったりのヘアスタイルを見つけて、アッシュグレーに挑戦してみましょう♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1217143
-
髪色ココアブラウンの見本帳。ブリーチなしでも可愛いスタイル集
まろやかで深みのある「ココアブラウン」は、上品な甘さと落ち着いた雰囲気を両立できる人気のヘアカラー。肌なじみが良く、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。この記事では、ブリーチの有無や明るさ別のスタイルから、似合う人の特徴、おしゃれなヘアアレンジまで幅広くご紹介します。
更新日:2025.10.1213109
-
オレンジブラウンのヘアカタログ。明るさ&レングス別の髪色スタイル集
暖かみのあるヘルシーな印象で人気のヘアカラー「オレンジブラウン」。この記事では、ブリーチの有無による色の違いから、真似したくなる最新スタイルを明るさ別にたっぷりご紹介。あなたにぴったりの髪色を見つけてみませんか。
更新日:2025.10.11647
-
スモーキーブルージュの髪色見本|ブリーチありなしの違い・色落ち後の変化も解説
スモーキーブルージュは、青みグレージュの透明感が魅力の髪色です。この記事では、ブリーチありなしでの仕上がりの違い、色落ち後の変化、レングス別のスタイル見本、サロンでのオーダー方法まで解説します。お気に入りのスタイルを見つける参考にしてください。
更新日:2025.10.086987
-
ショコラブラウンの髪色見本|ブリーチの有無・明るさ・肌色で選ぶヘアカタログ
次の髪色は王道のショコラブラウンで決まり!さりげない品と落ち着きのあるショコラブラウンのヘアカラーは、オフィスでもデートでも好感度抜群です。この記事では、ブリーチの有無や明るさによる仕上がりの違い、似合う色がわかるパーソナルカラー別の選び方、そしてレングス別のヘアカタログまで、ショコラブラウンの魅力を詳しくご紹介します♪
更新日:2025.09.1916190