
ミディアムヘア×パーマのこなれヘア6選♪顔型別の似合わせ方も!
おろしたり結んだり、さまざまなアレンジを楽しめるミディアムヘアですが、パーマをかけたアレンジはこなれ感が出てよりいっそう可愛くなりますよ。本記事ではミディアム×パーマのおすすめヘアスタイルや、顔の輪郭別に似合うスタイルを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
ミディ×パーマの髪型6選
外ハネ小顔ミディパーマ
初めに紹介するのは、女子人気絶大の外ハネスタイル。スタイリングも簡単で、時間が無いときでも手軽にこなれ感を演出できます。ミディアムヘアの外ハネスタイルは顔まわりにボリュームが出て、小顔効果も期待できます。また、前髪やヘアカラー次第で、さまざまな雰囲気を楽しむこともできます。
ワンレンミディ小顔パーマ
大人っぽく、クールでしっかりした雰囲気になれるワンレンミディアムスタイルです。ワンレンとはワンレングスの略で、毛先をきれいにそろえた髪型のこと。輪郭問わず誰でも楽しめるヘアスタイルとして人気があります。より大人っぽくしたい場合には、かき上げバングがおすすめです。
ミックスデジパミディ
パーマの中でも比較的スタイリングが簡単なデジタルパーマ。緩いウェーブのミックス巻きで、ふんわりとフェミニンな雰囲気になります。デジタルパーマはゆるウェーブと相性が良く、パーマを長持ちさせることができますよ。初めてパーマに挑戦する初心者の人におすすめです。
外ハネボブミディ
丸いシルエットで頭の形がきれいに見えるボブミディ。外ハネボブはエレガントで落ち着いた雰囲気になり、大人の女性にも人気のヘアスタイルです。毛先を外ハネにすることで、重たく見えがちな黒髪も軽くなります。仕事や学校の都合で髪を染められない人でも、手軽にこなれ感を演出できますよ。
ひし形ミディパーマ
ひし形に切り上げたシルエットが小顔効果をもたらし、輪郭にコンプレックスのある人でも楽しむことができるヘアスタイルです。ガーリーな雰囲気で男性受け抜群のため、デートの際や気になる人を振り向かせたいときにもおすすめです。
ネオウルフミディパーマ
オオカミのたてがみのようなスタイルのネオウルフ。大人っぽくセクシーな雰囲気になります。前髪をサイドに流したりかき上げて前髪をなくすことでより大人っぽくなります。逆に可愛い雰囲気に仕上げたいときには、シースルーバングやぱっつん前髪を合わせてみてください。
ミディパーマのおすすめポイント
前髪なしと相性バッチリ
フェミニンな雰囲気のミディアムスタイルと大人っぽい雰囲気の前髪なしスタイルは相性抜群。ミディパーマ×前髪なしスタイルにすることで、簡単に大人可愛い雰囲気になります。
前髪ありでももちろん可愛い
パーマをゆるふわにすることでガーリーになるミディパーマ。前髪をつくることでさらにフェミニンで可愛い雰囲気を演出することができます。パーマでボリュームを出している分、前髪が厚いと重い印象になってしまうので、薄めのシースルーバングでバランスを取るのがおすすめですよ。
黒髪でも垢抜けヘアになれる
黒髪は清潔感やピュアな雰囲気を演出できる一方で、地味に見えたり重く見えたりもしてしまいます。そんな黒髪でも、ミディパーマなら垢抜けて見せることができるんです。
ヘアオイルなどで濡れ感や束感を出すことでこなれ感やトレンド感を演出でき、垢抜けた雰囲気になります。前髪をつくるならシースルーバングがおすすめ。軽い印象でさらに垢抜けることができますよ。
顔型別似合わせポイント
丸顔さんは前髪ありで縦ライン意識
丸顔さんは前髪ありの緩めパーマで縦ラインを意識して。横幅が広く見える丸顔さんは、縦のラインを意識することで横の幅が目立ちにくくなり、頭全体のバランスが良くなります。前髪なしでも似合わせることができますが、前髪をつくることでよりきれいな縦のラインができます。
面長さんは毛先カールに注目を集めて
顔の幅が狭い面長さんは、逆に縦のラインが強調されない髪型を選びましょう。毛先にカールをつけてサイドに自然にボリュームを出すことで、輪郭をカバーすることができます。ミディパーマでは視線を横のラインに向けさせる外ハネがおすすめです。
前髪はセンター分けなどにすると縦に長く見えてしまうため、前髪をつくったり斜めに流すのがいいですね。
ベース型さんは顔周りのパーマでエラをカバー
エラやハチの張りの悩みが多いベース型さんには、顔まわりの髪に細かめのパーマをかけるのがおすすめです。顔まわりにボリュームを出すことで、エラやハチの張りが気になりにくくなります。
トレンド感を出したいときには、無造作ヘアもおすすめ。輪郭をカバーしつつ、こなれ感を出すことができますよ。
自分に似合うミディパーマをチョイス♪
面長や丸顔、エラ張り顔など、人にはそれぞれの輪郭があります。輪郭によってもちろん似合う髪形も変わってくるので、自分に似合うミディパーマを見つけてみてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
【前髪あり・なし】ミニボブってどんな髪型?短め&軽めで小顔効果を!
人気の「ミニボブ」特集!前髪あり・なし別のスタイル、顔型別の似合わせ術、カラー、パーマ、簡単アレンジまで解説。小顔効果も嬉しいトレンドヘアをチェック!
更新日:2025.05.0258561
-
大人世代におすすめ♪内巻きミディアムのヘアスタイル集
毛先をくるんと内巻きにしたミディアムヘアは、まとまりが良くみえるだけでなく、ナチュラルさや上品さを演出することもできます♪今回はそんな魅力たっぷりの内巻きミディアムを、お手本ヘアスタイルとあわせてお届けします。
更新日:2025.03.281484
-
似合わないは嘘?面長さん向け切りっぱなしボブとは
「面長さんには切りっぱなしボブは似合わない」というイメージがありますが、工夫次第で面長さんにぴったりな切りっぱなしボブになるんです!カラーやパーマなど、面長さんの輪郭を補正する工夫をして、自分にぴったりの切りっぱなしボブにトライしてみましょう♪
更新日:2025.03.2381248
-
50代のふんわりパーマボブ特集!上品さと抜け感を両立するスタイル5選
ふんわりとした動きが魅力のパーマボブは、50代の大人女性にぴったり。程よいボリューム感で上品に仕上がり、こなれた雰囲気も演出できます。今回は、シックな黒髪からナチュラルな抜け感スタイルまで、50代におすすめのふんわりパーマボブを厳選しました!
更新日:2025.02.2112365
-
ショートパーマはセットが簡単♡スタイリング剤のコツで可愛く仕上げる!
ショートヘアのパーマスタイリングは、ちょっとしたコツで簡単にセットできます。スタイリング剤を正しく使うだけで、ふんわり感や動きを出しやすくなり、サロン帰りのような仕上がりに。難しく考えず、自分らしいパーマスタイルを楽しんでください♪
更新日:2025.02.1171009