
リゾート気分は髪で味わえ♡リゾート系ヘアアレンジ特集!
夏といえば、海!ビーチ!リゾートですよね!☆旅行に出かける人も多いこの時期。ヘアスタイルからもリゾート気分になれる、2016年夏リゾート系ヘアアレンジを徹底解説します!♡ 足を運ばなくとも、海風にあたる。そんなテンションお届けします♪
夏といえば、”リゾート”!♡
8月に入り、夏の暑さもピークになりましたね! この時期行きたくなるのが 沖縄・グアム・ハワイを筆頭とする、リゾート!♡ ビーチ沿いのお洒落なカフェでゆっくりして、 波風に当たりたくなりますね!♪今年の”リゾっぽ”ファッション!♪
数々の雑誌社で、今年の”リゾっぽ”ファッションは 白レースや透け感のあるコーデ カフタンブラウスだとか、、、?♡ 是非、普段のコーデにも取り入れてみて♪柄シャツはリゾート系のド定番!
大胆な柄シャツもリゾートでは着たくなる♡ あえてベースの色はネイビーを選んで 派手だけど落ち着いたコーデにするのもオシャレ♪リゾートでは、髪をおろしてもキマる!★
デニムのショーパン×ボーダーのトップス♡ ビーチだってアクティブに動けるコーデには 髪をおろすのがリゾっぽスタイル! ロングワンピを合わせてみても可愛いですよ!♡*リゾート系ヘアアレンジを大公開*
リゾートではファッションに合わせてヘアスタイルも しっかりコーディネートするのが本物のお洒落さん。 実際、リゾートに足を運ばなくとも楽しめちゃう リゾート系ヘアアレンジを特別に教えちゃいます!♡ もちろん、アレンジ解説付き!まずはリゾート系アレンジの定番!~ダウンスタイル
ねじりダウンポニー★
リゾートで髪をまとめるならダウンスタイル♪ ねじったダウンポニーでカジュアル感を演出。 砂浜ではしゃいでも崩れないヘアアレンジとして大人気!♡編みこみダウンスタイルの作り方
*作り方* 1:髪は全て後ろに流しておきます。 2:サイドの髪は残した状態で、トップから耳上まで編みこみます。 編みこんだらゴムで結び、そこから一束とりゴムを隠します。 ※ゴム隠し:ゴムの部分に髪を巻き付け、またゴムの中を通します。 3:サイドの毛を2で編みこんだ髪とまとめて結び、ゴムを隠します。 4:残りの後ろ髪を2回にわけて、3と結び、ゴムで隠します。 →全体的にほぐし、毛先を巻けば完成です★超簡単!くるりんぱのサイドダウンスタイル
*作り方* 1:4箇所をゴムで結び、結びの間部分を左右に分けます。 2:分けた部分に通すカタチで、くるりんぱ! 3:少し髪の毛を、きゅっとしめます。 4:同じことを2回繰り返せば完成! くるりんぱを3回するだけで、ゆるっとした サイドダウンスタイルの出来上がり!♡リゾートといえば、フィッシュボーン♪
*作り方* 1:結んだ毛束を2つに分けます。 2:分けた毛束を交差させ、左側から一束とります。 3:その人束を、上から右側にバトンタッチします。 4:同じように右側からも一束とり、左側に渡します。 5:この作業を交互に毛先まで繰り返していきます♪ 6&7:編みこんだ髪の端をちょっとだけ引っ張りラフ感を出します。 8:毛先をゴムで結び、お気に入りのアクセを付ければ完成! 意外と簡単!海外セレブ風フィッシュボーンもお手の物♪ゆるっと編みこみのダウンアレンジ
*作り方* 1:ベースになる髪をコテかアイロンで作ります。 2:お好みの分け目を作ります。(8:2がおすすめ♡) 3:分け目の多い方を編みこみます。 4:分け目の反対側を耳より前で分けます。 5:4の部分を三つ編みにします。 6:残りの後ろの髪を3側に持って行き、三つ編みにします。 7:5で作った三つ編みを6の下側でピンで固定します。 8:3の毛先と6をクロスで編みこみ毛先を結びます。 9:後ろ毛や気になる部分を巻けば完成♪ショート・ボブさんには簡単ハーフアップ!
*作り方* 1:耳上部分の髪を後ろでゆるく一つに結びます。 2:結んだ部分を、くるりんぱ! 3:トップを中心に、つまんでほぐし毛先もコテ巻きします。 4:お気に入りのヘアアクセを付けて完成☆ ヒトデの飾りで海に行くときもおすすめ♡キュートなツインテールアレンジ♪
結構甘めなイメージがあるツインテールも リゾート気分なら気になりません♪ 普段の分も可愛さ全開で楽しめますよ!♡簡単!ゆるふわツインテール♫
*作り方* 1:ざっくりと2つくくりを作ります。 2:結んだ部分をくるりんぱ! 3:少し間隔をあけて結びます。 4:もう一度くるりんぱ! 5:お好みで髪をつまみほぐせば、完成♪ポニーテールは王道リゾートヘア♡
後ろ髪に誘惑される、ルーズなポニーテールは リゾート系ヘアアレンジの王者です!♡ ↓詳しいポニーテールの作り方やアレンジはこちらへ↓ 【2016夏】暑さを乗り切る最強の味方ポニーテール♡定番から最新のヘアアレンジお見せします! ヘアアレンジの王道!チラッと見えるうなじで恋運勝ち取るポニーテール。海に入る場合は、まとめアレンジに。
お団子スタイルで、濡髪を回避せよ!
おろした髪やポニーテールは濡れてしまう危険も、、 海に入るときはお団子ヘアで濡れ髪を回避しましょう。 これで全力で水の中でも遊べちゃいます!★簡単カワイイまとめ髪アレンジ♪
*作り方* 1:髪の毛を後ろに流します。 2:耳をさかいに、髪を分け後ろは一つにまとめます。 3:サイドの髪を分けてねじり(ロープ編み)、ゴムで結びます。 4:後ろでまとめた髪を丸めてピンで固定します。 5:3で作った髪をお団子に巻き付け、ピンで留めれば完成! 水で濡れても大丈夫!簡単まとめアレンジです♡リゾート感を強める+αのヘアアクセ♡
縁がカラーのサングラス!
海やリゾートに欠かせないアイテム、サングラス。 でも普段と変わらなくて面白くない、、、そんな時には 縁がカラーのサングラスをチョイスしてみて!♡ いつもと違った気分の世界が広がるかも、、?麦わらハットにアクセを+で♡
リゾート系ヘアに欠かせないアクセの麦わらハット♡ おしゃれなサングラスと合わせることで芸能人の お忍び感を再現、、、♡ リングもプラスで手先まで手を抜かずに。スカーフ×お団子アレンジ
*作り方* 1:高めの位置でポニーテールを作ります。 2:結んだポニーテールをねじっていきます。 3:ねじった部分を丸めて、お団子を作ります。 4:お団子の根元にピンで固定します。 5:根元を手でおさえながら、お団子をくずしていきます。 6:使用するスカーフ(バンダナやリボンでもOK)を細めに折って、準備! 7:お団子の下側からスカーフを巻き、上で結びます。 8:お好みのリボンを作ります。 9:簡単お団子+αで可愛いヘアアレンジの完成♪リゾートヘアでもお洒落はかかさずに。
バンダナにサングラスでリゾート感満点♡ 70年代を感じさせるスカーフの柄に丸サングラス。 イマドキ女子のリゾートでのお洒落なコーデに。いかがでしたか、、、?
あなたに合う、リゾート系ヘアアレンジ大特集。 是非、ヘアアレンジやファッションから リゾート気分を楽しんで下さい♡
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
肩下ボブの簡単ヘアアレンジ集|不器用でもできる結び方からお団子まで
マンネリしがちな「肩下ボブ」。実はその絶妙な長さで、毎日のスタイリングがもっと楽しくなるんです。この記事では、朝の忙しい時間でもできる簡単なひとつ結びから、休日のお出かけにぴったりなこなれ感のあるお団子ヘアまで、セルフでできるアレンジ方法を厳選してご紹介。ぜひ参考にして、新しい自分を見つけてみてくださいね♪
更新日:2025.09.024531
-
【ボブ向け】浴衣に似合う簡単ハーフアップアレンジ集
浴衣で過ごす特別な一日は、ヘアスタイルもいつもと違う雰囲気を楽しみたいもの。髪が短めのボブヘアさんも、簡単なハーフアップアレンジで、ぐっとおしゃれな浴衣姿を演出できます。この記事では、自分でできるボブ向けの素敵なハーフアップスタイルを集めました。お気に入りの髪型を見つけて、夏の思い出を彩りましょう。
更新日:2025.08.2130418
-
音楽フェスの必需品!帽子に合わせるおしゃれヘアアレンジ集
夏のビッグイベント音楽フェス!ファッションやメイクはもちろん、ヘアスタイルだっておしゃれに決めたいですよね。でも、日差し対策の帽子は必須だし、「どんな髪型がいいの?」「汗や動きで崩れないかな?」と悩む人も多いはず。そこで今回は、キャップやハットに似合う、崩れにくくて可愛いヘアアレンジをたっぷりご紹介します!簡単アレンジで、一日中思いっきりフェスを楽しみましょう!
更新日:2025.08.169586
-
ショートヘアのための浴衣ヘアアレンジ図鑑♡簡単セルフ〜サロン級まで
夏のイベントに着たい浴衣。花火大会や夏祭りなど、特別な日には一層華やかに装いたいですよね。ショートヘアは爽やかで浴衣にぴったりの髪型です。そのままでも可愛いですが、年に数回しか着れない浴衣だからこそ、こだわったヘアアレンジを♪ 簡単にできるものから華やかなアレンジまで、様々なスタイルを集めました。
更新日:2025.08.108250
-
【30代女性のための簡単ヘアアレンジ】ミディアムの忙しいママも毎日綺麗に♡
毎日時間がないママだってヘアアレンジを楽しみたいですよね♡ 30代にも似合うキレイかつ簡単なヘアアレンジで、いつまでもオシャレなママでいませんか? 子供が自慢したくなるママを目指して、ヘアアレンジに挑戦してみましょう。
更新日:2025.08.03132630