
「長さが足りない?」あきらめないで!レングス別 着物×アレンジ特集
お祝い事にぴったりの着物。なかなか着る機会のない着物ですが、せっかく着物を着た時くらいヘアスタイルもばっちり決めたいですよね。 今回はそんなハレの日にぴったりの、着物に合うヘアアレンジ法をご紹介! ショートからロングまで、あっと驚きのアレンジ法をピックアップしました。
ショートヘアのアレンジ
オールバックで華やかに
着物に合うアレンジが難しそうなショートヘアも、前髪やサイドを思い切って後ろに流せばとても華やかな印象に。
髪飾りもシンプルにおさえると、おしゃれさがグンとアップします。
ショートのクールさを活かす
ショートにしか出せない、クールな着物ヘアアレンジ。
左右のボリュームに変化をつけ、大きめのヘアアクセで着物のおしとやかさを表現しています。
ロングやミディアムにはマネできないスタイルですね◎。
ウェーブとカラーがポイント
ウェーブのやわらかさと、眉上バングの無邪気さ、極め付けのカラーリングがとても個性的なショートアレンジ。
ショートならではの元気なイメージが魅力のアレンジで、女子度高めのスタイリングとなっています。
セミ・ミディアムアレンジ
個性的な純和風スタイル
ストンとまっすぐ伸びたストレートミディアムと、短めバングの組み合わせは着物にぴったり!
毛先を内巻きにすることで、お人形のようなかわいらしさがプラスされます。
存在感のあるヘアアクセがおすすめです。
編み込みでアップスタイルに
セミロングの長さでも、編み込みを活用すればアップスタイルにすることができます。
ゆるく編み込んだ髪をそのままサイドに流して固定すれば、簡単アップスタイルのできあがり!
おくれ毛で色気もアップ。
セミの長さをそのままいかす
内巻きボブスタイルに、小さいハットをかぶせただけのシンプルアレンジスタイル。
毛先を内巻きにすることで着物との相性もよくなり、シンプルなのに華やかに見えるアレンジができちゃいます。
ロングヘアアレンジ
編み込みの魅力が光るアレンジ
ロングの長さを活かした、編み込みアレンジスタイル。
とても上品な雰囲気がただようので、大人っぽいシックな色味の着物と相性ぴったりです。
ヘアアクセは、シンプルなお花がお似合いですよ。
女性らしさ満点のアップスタイル
編み込みを使った、上品なアップスタイル。
両サイドの髪を軽く巻き髪にすることで、ゴージャスな雰囲気を演出することができます。
かわいらしさの中にも少し大人っぽさがほしいという方に、おすすめのスタイルです。
かわいさ満点のおさげスタイル
とてもシンプルなのに、個性的でかわいらしさ満点のおさげスタイル。
黒髪の方におすすめの、着物ヘアアレンジです。
あえてヘアアクセはつけずに、シンプルなかわいさで勝負!
真っ赤な着物と相性抜群ですね。
進化形おさげアレンジスタイル
かわいらしさの中にもレトロな雰囲気がただよう、たまねぎおさげスタイル。
ゴムで4か所をとめてしっかりとほぐすだけ。
難しいテクニックを使っているわけではなく、シンプルなアレンジ技でこんなにもかわいらしいスタイルをつくることができるんです。
着物×アレンジで素敵な日に
着物のヘアアレンジと言えば、ロングの印象が強いですよね。
でも実は、それぞれの長さに合う着物のヘアアレンジ術はこんなにたくさんあるんです。
髪の長さが足りないからとおしゃれなアレンジを諦めるのではなく、その長さの魅力を最大限に活かしたアレンジを取り入れるのがハレの日スタイルのポイント。
ぜひお気に入りのアレンジスタイルを見つけて、素敵な一日を過ごしてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
オン眉ショートの可愛さがやばい!オン眉お洒落スタイル12選
一気におしゃれな雰囲気をまとえる「オン眉ショート」。目元を印象的に見せ、表情をパッと明るくしてくれるのが最大の魅力です。合わせるスタイル次第で、キュートにもクールにもなれるから、きっとあなたにぴったりの髪型が見つかるはず。この記事で、明日さっそく真似したくなる、素敵なオン眉ショートのスタイルを見つけてみませんか?
更新日:2025.10.1311474
-
ワンホンヘアとは?中国発祥のトレンドヘアで、憧れの艶とくびれを手に入れる
SNSでも度々話題となる「ワンホンヘア」。トレンドに敏感ならこのワードを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?ワンホンヘアが気になる方のために、特徴や魅力をたっぷりとお届けします!
更新日:2025.10.133257
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388568
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1216607
-
髪色ココアブラウンの見本帳。ブリーチなしでも可愛いスタイル集
まろやかで深みのある「ココアブラウン」は、上品な甘さと落ち着いた雰囲気を両立できる人気のヘアカラー。肌なじみが良く、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。この記事では、ブリーチの有無や明るさ別のスタイルから、似合う人の特徴、おしゃれなヘアアレンジまで幅広くご紹介します。
更新日:2025.10.1212643