
【レングス別】雰囲気をガラッと変える。大人のストレートヘア
ストレートヘアは幅広い年齢層の男性からも好感があり、人気の髪型。髪型に変化をつけたい時、あえてパーマなどで変化をつけなくても、カットやカラーなどで素敵な髪型に変えることが可能です。そこで、今回はレングス別のオススメヘアスタイルをご紹介します。
ショート編
綺麗めショートボブスタイル
清潔感が漂う綺麗めショートボブスタイル。
明るいブラウンのカラーで、軽い印象にしましょう。
前髪はサイドから分けるとトップにボリュームが出ますよ。
ストレート前下がりボブ
ダークカラーのストレート前下がりボブスタイル。
髪色を暗めにすることで、上品に仕上がります。
前髪を短めに、長さを変えて作ることで甘めな印象もキープ。
大人可愛いアッシュボブ
人気のアッシュカラー×ボブストレートスタイル。
長めにカットした前髪が大人可愛く仕上がっています!
どことなく色っぽさも出ていて素敵ですね。
ミディアム編
ナチュラルミディアムストレート
明るいアッシュ系カラーのミディアムストレートヘアスタイル。
前髪と毛先にレイヤーが入って軽い仕上がりになっています。
伸ばしかけの人にもおすすめ!
ダークカラーストレート
重めの前髪に、ダークカラーのミディアムストレートヘア。
王道のザ・ストレートヘアで、女性からも男性からも受けがいいヘアスタイルです。
愛されストレート
落ち着いたブラウン系カラーのナチュラルストレートヘアスタイル。
顔周りのレイヤーは小顔効果も期待できます。
毛先をコテで巻くと、モテ・愛されヘアにも変身できますよ!
グレージュカラーストレート
落ち着いた色のグレージュカラーのストレート。
お洒落な女子の間でも人気のグレージュカラーです。
カラーをするとき、赤味が出やすい人にはおすすめのカラー。
ロング編
外国人風アッシュカラーストレート
外国人風アッシュカラーのナチュラルストレート。
前髪があるので可愛らしい印象になります。
スタイリングは、アイロンと洗い流さないトリートメントがおすすめ。
グラデーションカラーストレート
アッシュ系を使ったグラデーションカラーです。
透明感もでて、外国人風な仕上がりに。
髪の量が多い人でも重たくない印象に仕上げられます。
センターパートストレート
前髪を長めに作ったセンターパートのナチュラルストレート。
イベントが多い季節には、毛先をコテで巻いたりしてゴージャスにもできる素敵なカットですね!
触りたくなるストレートヘア
乾燥しがちな冬は洗い流さないトリートメントなど髪を保護するものを上手に使って、髪のケアも忘れずに。
素敵なストレートヘアをして、楽しみましょう!

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
40代に似合う!今っぽくなれる抜け感くびれボブスタイル
40代の女性にぴったりのくびれボブスタイルが今、大注目されています。忙しい毎日でも簡単にスタイリングできて、若々しさと上品さを兼ね備えたこのヘアスタイルは、大人の女性にぴったりです。最新のトレンドを取り入れたくびれボブスタイルをご紹介します。
更新日:2025.07.128553
-
フェイスレイヤーで顔周り引き締め!小顔効果抜群のヘアスタイル
フェイスレイヤーで顔周りを引き締めて、小顔美人を目指しませんか?顔まわりに段差をつける“フェイスレイヤー”は、軽さと立体感が出て、女っぷりもアップ♡今っぽバランスが叶うスタイルをご紹介します!
更新日:2025.07.128266
-
比留川游風ショートヘアが話題!黒髪×ハンサムで洗練された大人に
ショートヘアが人気の今、特に注目を集めているのが比留川游さんの黒髪ハンサムショート。無駄をそぎ落としたミニマルなフォルムに、ストレートの艶感が映えるスタイルは、まさに大人の理想。この記事では、そんな比留川游さん風のショートヘアに近づけるカットのポイントやスタイリング術をご紹介します。
更新日:2025.07.068934
-
小池栄子の髪型|ショートボブ・くびれボブのオーダー方法とセットのコツ
知的で快活な魅力と、凛とした大人の上品さを両立している小池栄子さん。その魅力の源泉ともいえるのが、彼女のアイコン的なヘアスタイルです。「小池栄子さんのような、自信あふれる素敵な髪型にしたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。
更新日:2025.06.219484
-
雨の日でもストレートをキープする髪の乾かし方とケア方法
雨の日にストレートが崩れてしまう…そんな悩みを解決するには、日々のヘアケアや乾かし方がカギ。湿気に負けない髪をつくるためのポイントをわかりやすく紹介します。
更新日:2025.06.187712