
自分で出来る超簡単セルフヘアアレンジ♡お呼ばれ結婚式にもってこい!髪型集
友人や知人の結婚式にお呼ばれ。美容院なら素敵なヘアセットをしてもらえるけれど、時間とお金が足りない…。そんなときは、自分でヘアアレンジをしちゃいましょう!セルフなのに、フォーマルな場もOKな髪型と、その作り方をご紹介します!
お呼ばれ結婚式の髪型って?
結婚式にお呼ばれしたときの髪型って悩みますよね。
フォーマルな場ではヘアセットが必須だけれど、
最近は結婚式の数が増えて、お金と時間が足りない…!
自分できちんとした髪型に出来たらいいのに、と思う方も多いことでしょう。
セルフでも出来ちゃう
実は、お呼ばれ結婚式でも使えるヘアアレンジが自分で出来てしまうんです!
すっきりキレイな髪型はとっても好印象。
簡単なのにオシャレに決まるヘアアレンジのやり方をご紹介します!
お呼ばれOK!セルフヘアアレンジ10選
アップスタイル
【やり方】
1:サイド(顔周り)の毛は残し、ハーフアップをするようにトップを取って少し低めの位置で結びます。
2:くるりんぱします。
3:サイドの毛束をロープ編みします。
4:両サイドの毛束をロープ編みしたら、手順2のくるりんぱの下で結びます。
5:余っている毛先を左右に分け、それぞれをロールアップして留めます。左右にわけず、一束にしてロールアップしてもOKです。
6:ロールアップした毛束を崩し、バランスを整えて完成!
【やり方】
1:トップの髪と取り、後頭部の下の方で結びます。
2:襟足の毛を2つに分け、それぞれ三つ編みします。
3:手順1の毛束と手順2の毛束で三つ編みをします。
4:三つ編みしたらくるくると丸め、手順1の結び目付近で留めます。
5:サイドの毛をねじりながら後ろにもっていき、結び目付近で留めます。
6:全体のバランスを見ながらほぐしたら完成!
【やり方】
1:真ん中でざっくり2つに分けます。
2:耳を目安に2つの毛束を結びます。
3:それぞれくるりんぱします。
4:くるりんぱした毛先を三つ編みにします。
5:三つ編みの毛先が逆サイドの毛束の付け根に届くように折り、ピンで留めます。反対も同様に。
6:分け目が隠れるように全体をほぐして完成!
【やり方】
1:トップの毛を少し分け取っておきます。
2:残った毛を三つ編みします。
3:三つ編みをくるくると内側に丸めます。
4:分け取っておいたトップの髪を下ろします。
5:バランスを見ながらピンで留めていきます。
6:全体のバランスを整えて完成!
【やり方】
1:巻いていない状態です。軽く巻いてもOK!
2:右上から左下に向かうようにして毛束を斜めに取り、分けておきます。
3:残った下の髪を右寄りの位置で結びます。
4:手順2で分けておいた毛束を右にねじりながら、手順3の結び目にピンで留めます。
5:結んだ毛束の毛先を左向きにねじります。
6:手順5を左耳の下にピンで留めます。
7:余った毛先を折り返します。
8:折り返した毛先を襟足にピンで留めます。
9:全体をほぐし、バランスを整えて完成!
編み下ろしスタイル
【やり方】
1:表面を軽く巻いておきます。
2:全体を3つのブロックに分けます。
3:サイドの毛束をさらに分け、細めの三つ編みを1本ずつ作ります。
4:3つのブロックをそれぞれ三つ編みします。
手順3の三つ編みも一緒に編んでください。
5:3つの三つ編みをさらに三つ編みして1本にします。
6:全体をルーズにほぐしたら完成!
【やり方】
1:トップの髪を結びます。
2:サイドの毛束を結び目付近で結び、くるりんぱします。
3:襟足の毛もまとめ、途中までフィッシュボーンします。三つ編みでもOK!
4:毛先は編まずに残しておきます。
5:全体をほぐして完成!
【やり方】
1:トップの髪を少し取って結び、くるりんぱします。
2:両サイドから手順1の少し下の毛束を取り、真ん中で結びます。
3:手順2と同様にくるりんぱします。
4:その下の毛束を取って、ねじり編みします。
5:ねじり編みした毛束をくるりんぱ3段の下に留めます。
6:余った毛でくるりんぱを3回繰り返して完成!
ハーフアップ
【やり方】
1:中間まで波ウェーブをしておきます。
2:トップを結びます。
3:くるりんぱします。
4:その下をロープ編みで編み込みます。
5:くるりんぱの結び目の上にピンで留めます。
6:逆サイドも同様にロープ編み込みします。
7:手順5の下に並ぶようにしてピン留めします。
8:アイロンを使い、毛先に波ウェーブをつけます。
9:ほぐして全体のバランスを整えたら完成!
【やり方】
1:ざっと巻いておきます。
2:サイドを残して、バックの上半分を結び、くるりんぱします。
3:両サイドをロープ編みします。
4:ロープ編みを真ん中で1つに結び、くるりんぱします。
5:毛先を巻き直して完成!
いかがでしたか?
簡単なのにプロ級なお呼ばれ向けヘアアレンジをご紹介しました。
これをマスターすれば周囲の人に「おっ」と思わせること間違いなし!
ぜひ挑戦してみてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
オールバックポニーテールが似合う人は?おすすめアレンジ&スタイル例も紹介
顔まわりをすっきり見せられるオールバックポニーテール。アレンジ次第で大人っぽくも、ほどよく甘さをプラスすることもできます。今回はこの髪型が似合う人の特徴と、雰囲気を変えられるスタイル例をまとめました。
更新日:2025.07.0615466
-
小泉今日子風ショートボブ|自然体なのにおしゃれ見えする【大人の髪型】
小泉今日子さんといえば、媚びない可愛さと自然体のショートボブ。最近ではドラマでの姿も話題になり、“キョンキョン風”ヘアに憧れる声が再び高まっています。そんな魅力を感じさせるスタイルを、印象別に紹介します。
更新日:2025.07.05142
-
小池栄子の髪型|ショートボブ・くびれボブのオーダー方法とセットのコツ
知的で快活な魅力と、凛とした大人の上品さを両立している小池栄子さん。その魅力の源泉ともいえるのが、彼女のアイコン的なヘアスタイルです。「小池栄子さんのような、自信あふれる素敵な髪型にしたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。
更新日:2025.06.218975
-
エモヘアスタイル特集!大人っぽくてエモい髪型を紹介
「エモヘア」とは、感情や個性を強調したヘアスタイルで、感傷的な要素やエッジの効いた魅力を持つ髪型を指します。特に柔らかな動きや無造作感が特徴で、見る人に強い印象を与えます。エモヘアは、ナチュラルな印象と遊び心を融合させ、今流行のスタイルとして注目されています。
更新日:2025.06.131679
-
ヘルシーボブで垢抜け!大人可愛い「抜け感」スタイル集
頑張りすぎないのにおしゃれな「ヘルシーボブ」で、大人可愛い魅力を引き出しませんか?この記事では、カット、パーマ、スタイリング、髪色といったポイントから、あなたに似合うヘルシーボブの様々なスタイルをご紹介します。お気に入りの髪型で、もっと素敵な毎日を!
更新日:2025.06.01763