
【復習】巻き方の種類やコツを掴んでおしゃれを楽しもう♪
どんな長さの髪型にも欠かせない巻き髪。スタイリングするにもアレンジするにも、コテで巻くと一段とやりやすくなります。同じ髪型でも巻き方を変えればいろんな雰囲気を楽しむことができ、簡単にイメチェンだってかなうんです。自分で巻くのがどうしても苦手という人も簡単にできる巻き方をマスターして、おしゃれをランクアップしませんか♡
コテの種類は髪の長さで選ぶ
コテは大きく分けて4種類
コテの種類は太さによって大きく4種類に分けられます。 定番とされる太さは細めの19mm、26mmと太めの32mm、38mmです。 つくりたい雰囲気や髪の長さで太さを変えると使いやすくなりますよ。
ショート・ボブの人は
ショートやボブの人には19mmか26mmの太さがおすすめ。 毛先にクセをつけたい時は19mmのコテを使うと、簡単にカールが生まれます。 ふんわりとした雰囲気にしたい時は26mmのコテで、こなれ感のあるニュアンスヘアがかなうんです。
ミディアムヘアには
ミディアムの髪型には26mmの太さがおすすめ。 19mmより太めのカールがボリューム感を出してくれます。 内巻きや外ハネ、強めのカールや中間巻きなどいろんな巻き方に活躍してくれるんです。 よりゆるっと巻きたい時は、32mmを使うのもおすすめ♡
ロングヘアには
ロングの人は、32mmのコテで太めカールをつくるのがおすすめ。 自然なカールが出せるので、コテを使い慣れていない人も使いやすい太さです。 ロングはなりたい雰囲気でコテの太さを変えてみても楽しめますよ♡
コテでつくる前髪のコツ
流し前髪
流し前髪を作りたい時は、前髪を2段にブロッキングし、1段目を流したい方とは逆向きに流した状態で、毛先から1/3程度巻きます。 2段目も同様に巻いたら、前髪全体を流したい方へ手グシで流して整えると自然な流し前髪が完成♡
内巻き前髪
内巻きの前髪をつくる時も、2段にブロッキングしてから巻いていきます。 1段目の中央の髪からコテを横向きで巻き、残った両サイドも巻きましょう。 2段目も同様に巻き、ワックスをつけて整えたら完成!
いろんな巻き方をご紹介!
フォワード巻き
やわらかい雰囲気やフェミニンなイメージをつくりたい時におすすめなのが、内巻きとも呼ばれるフォワード巻き。 コテのクリップを髪の外側にくるように髪を挟み内側に回転させる方法で、エレガントで女性らしい印象に仕上がります。
リバース巻き
ゴージャスで華やかな印象に仕上げたいときは、リバース巻きがおすすめ。 コテのクリップが髪の内側にくるように挟んで外側に向かって巻き、毛先の方へスライドさせると外巻きができます。 前髪や顔周りだけをリバース巻きにしても、かわいいんです♡
ミックス巻き
フォワード巻きとリバース巻きを交互にすることで、立体感を出したものがミックス巻き。ブロッキングしながら進めると絡まったりどこまで巻いたか分からなくなったりすることがありませんよ。 かなりボリュームがでるので、2回転に抑えるのがポイント。
その他の巻き方・コツ
ワンカール
コテ初心者さんにおすすめのワンカールは、コテを横向きにして髪の中間を挟み毛先まですべらせたら、毛先を内側に1回転させてコテを引き抜くだけ。 ボブやミディアムのはねやすい長さにワンカールすると、きれいなAラインができますよ。
外巻き
外巻きはコテのクリップを髪の内側にくるように毛束を挟み、顔の外側に回転させる巻き方です。 根元に近い部分を挟んで1回転したら、コテを毛先に向かって少しスライドさせ、さらに根元に向かって巻くと均等なカールが出来上がります。
新ねじり巻き
髪を根元まで巻きこんだらコテを引いて、毛先だけはコテに挟んだまま巻いた髪を外します。 外した部分がねじれるのでさらに巻きつけましょう。 再度コテを引き、毛先だけ挟んだ状態で巻髪を外します。 これを繰り返しながら巻くのがポイント。
波ウェーブ巻き
いかがでしたか?
コテの種類や使い分け、いろんな巻き方についてご紹介しました。
長さやつくりたい雰囲気でコテの太さや巻き方を変えると、いろんな表情が楽しめますよ。
コテを使うとアレンジの幅も広がるので、ぜひいろんな巻き方をマスターしておしゃれを楽しんでくださいね♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
長めボブで今っぽく垢抜ける♡大人可愛いスタイルまとめ
長さをキープしながら印象チェンジしたいなら、長めボブがおすすめ。巻き方やカラー、シルエットでニュアンスを加えやすく、ナチュラルにも大人っぽくも楽しめます。今回はそんな長めボブの中でも、垢抜け感や扱いやすさを重視したスタイルを厳選しました。
更新日:2025.06.1424703
-
韓国の定番ヘア『ヨシンモリ』とは?巻き方とおすすめスタイルを解説!
韓国発の美しい巻き髪スタイル『ヨシンモリ』。ゆるやかなカールとふんわりしたくびれ感が魅力で、今では日本でも定番の人気ヘアになっています。この記事では、ヨシンモリの特徴や魅力をはじめ、自宅での巻き方やおすすめのスタイルまで、わかりやすくご紹介します。
更新日:2025.06.075522
-
似合うサイドバングの作り方|顔型診断・巻き方・アレンジ術
顔周りの印象をがらりと変える「サイドバング」。挑戦したいけど自分に似合うスタイルや、お洒落な巻き方が分からない…そんなお悩みをこの記事で全て解決します。顔型別の選び方から韓国風アレンジまで、あなたにぴったりのサイドバングが必ず見つかります。
更新日:2025.06.073159
-
ミディアムショートの魅力とは?簡単アレンジや巻き方で垢抜けヘア♡
ショートヘアはちょっと短すぎるし、伸びかけの中途半端な長さはスタイリングが難しい…そんな悩みを抱えていませんか?そんな方には『ミディアムショート』がおすすめ!短すぎず長すぎない絶妙な長さで、簡単にアレンジできるのが魅力です。一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
更新日:2024.12.0813221
-
スヌーピー巻きヘアってどんな髪型?巻き方とヘアスタイルを紹介♡
スヌーピー巻きヘアは、ふんわりとしたカールが特徴の可愛らしいスタイル。忙しい朝でも手軽に作れるので、デイリーヘアとしても大活躍です♡ この記事では、そんなスヌーピー巻きの魅力や簡単な巻き方、アレンジスタイルを紹介します♪
更新日:2024.08.235251