お呼ばれのヘアアレンジには上品な編み込みヘアはいかが?
お呼ばれシーンには、編み込みアレンジがおすすめ。 上品に見える上に、女性らしいかわいらしさも兼ね備えているのです! 難しそうに見えますが、コツを掴めば自分でも簡単にできちゃいますよ♪ お呼ばれには、編み込みアレンジで上品な女性を手に入れましょう♡
基本の編み込み方法
どうすればいいの?
髪を適当に取り、3つに分けます。
左右どちらかの髪を反対の髪に交差させ、真ん中の髪を端に持っていったら、違うところから髪を少し取り、同じように編み込む、を繰り返すのです。
意外と簡単♪
編み込み×ハーフアップ
リボンでアクセントを
髪を3つに分けトップから編み込みをします。
サイドも同じように編み込みをして、一緒に結びましょう。
毛束は引き出してボリュームを出すと良いですよ! リボンを結べば、ゴムが見える心配もありません♡
サイド編み込みで上品に
サイドの髪を編み込みしたら、真ん中へ持っていき交差させ、ゴムで結んだ後ピン留めしましょう。
髪を編み込みすることでボリュームも出るので、おだんごのような仕上がりにもなります。
パールでお呼ばれ度アップ
トップの髪をくるりんぱしたあと、サイドの髪を編み込んで交差させましょう。
くるりんぱと編み込みの間にパールの飾りを付ければ、一気にエレガントなヘアアレンジに。
お呼ばれにもぴったり!
編み込み×シニヨン
サイド編み込みで華やかに
サイドの髪をトップから編み込みします。
それをそれぞれゴムで結び、うしろでおだんごを作りましょう。
ルーズな編み込みが華やかな印象を与えてくれるのです♡
編み込みシニヨンで上品に
トップの髪をくるりんぱし、それを2つに分けたらそれぞれ編み込んでいきましょう。
きっちり結ぶより、少しゆるの方がボリュームも出やすいです。
それを根元まで巻いてピン留めすれば完成。
金のバレッタでおしゃれに♡
大人上品なスタイルに
サイドと後ろで分けたらそれぞれ編み込んでいきましょう。
後ろの髪を根元でピン留めしたあと、サイドの髪を周りの巻き付け完成です。
パールで一気にお呼ばれアレンジになりますよね♪
フィッシュボーン編み込み
ダウンアレンジでおしとやかに
髪を取って2つに分けます。
右から髪を少量取って左へ、左から少量取って右へを繰り返すのです。
そうすればフィッシュボーンの完成。
意外と簡単ですよ♡ ダウンアレンジでおしとやかな雰囲気に。
たまねぎ風で遊び心も
トップの髪を結んだら位置をずらして2つ結びます。
毛束を引き出すとボリュームが出たたまねぎ風のアレンジに。
そこから毛先まではフィッシュボーンで編んでいきましょう。
たまねぎ風で遊び心をプラスして♡
おだんごで落ち着いた雰囲気に
髪を2つに分けたら、それぞれフィッシュボーンを作ります。
あとはそれを根元まで持っていき、おだんごを作れば完成です。
フィッシュボーンもおだんごにすれば、落ち着いた雰囲気になれますよ♡
上品な編み込みでお呼ばれに
お呼ばれされたら、着ていく服はもちろん、アレンジもどうしようか迷いますよね。
そんな時は、編み込みアレンジで上品にいきませんか? 編み込みもやり方を覚えたら簡単にできるため、不器用さんでもかわいいアレンジができますよ。
編み込みのアレンジは無限大! 周りと差を付けたい!という人は、フィッシュボーンもおすすめですよ。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
北川景子の髪型【長さ別】オーダーのポイントも解説!ショートからロングまで
世代を問わず女性からの人気が高い北川景子さん。印象的なショートヘアをはじめ、これまでにも様々なヘアスタイルで多くの人を魅了してきました。この記事では、北川景子さんの髪型をショートからロングまで長さ別にご紹介。美容室でオーダーする際のポイントや、似合わせのコツも解説します。
更新日:2025.10.1812158
-
ワンホンヘアとは?中国発祥のトレンドヘアで、憧れの艶とくびれを手に入れる
SNSでも度々話題となる「ワンホンヘア」。トレンドに敏感ならこのワードを目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?ワンホンヘアが気になる方のために、特徴や魅力をたっぷりとお届けします!
更新日:2025.10.133665
-
【縮毛矯正とストレートパーマの違い】どっちを選ぶ?髪質・目的別の選び方を解説
サラサラでツヤのあるストレートヘアは多くの女性の憧れ。くせ毛や髪のうねりに悩み、「縮毛矯正」や「ストレートパーマ」を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、この二つの違いを正しく理解していますか?この記事では、縮毛矯正とストレートパーマの根本的な違いから、話題の「酸性ストレート」「酸熱トリートメント」との比較、そしてあなたの髪質や目的に合わせた最適なメニューの選び方まで、詳しく解説します。
更新日:2025.10.1388743
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218242
-
髪色ココアブラウンの見本帳。ブリーチなしでも可愛いスタイル集
まろやかで深みのある「ココアブラウン」は、上品な甘さと落ち着いた雰囲気を両立できる人気のヘアカラー。肌なじみが良く、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。この記事では、ブリーチの有無や明るさ別のスタイルから、似合う人の特徴、おしゃれなヘアアレンジまで幅広くご紹介します。
更新日:2025.10.1213505









