アッシュカラーってどんな色?似合う肌色とおすすめスタイルを大公開♡
透き通るような透明感と外国人のような風合いが楽しめるアッシュカラー。 定番の人気カラーですよね? 今回は、アッシュカラーがどんな人に似合って、どんなカラーバリエーションがあるのかを詳しくご紹介します! アッシュカラーをオーダーするときの参考にしてくださいね。
アッシュカラーとは?
透明感が魅力のアッシュカラー
アッシュカラーとは青色が入った色味のことで、分類的には寒色系のカラーになります。
日本人の髪に色を乗せると、灰色っぽく見えたりもするようです。
灰色は無彩色なので、カラー的には青に位置します。
似合う肌色は?
ブルーベースのお肌に合う
お肌はブルーベースとイエローベースの2種類に分けられます。
ブルーベースのお肌とは、瞳が黒色で、血管の色が青っぽく、ピンクがかった赤みが出るのが特徴です。
寒色系のアッシュカラーは、ブルーベースのお肌が似合うといわれています。
いろんなアッシュカラー
アッシュブラウン
アッシュブラウンは、透明感が出て外国人っぽい雰囲気が出せます。
全体的にハイライトを入れることで、より立体感が出ますね。
ふわふわのパーマとも相性抜群です!
明るめグレージュカラー
グレージュカラーとは、アッシュ系の色味とベージュ系の色味を混ぜたカラーのことで、アッシュの外国人風の質感にフェミニンな雰囲気をプラスすることができます。
明るめの髪に色を入れると、より色味が分かりやすいですよ。
ブルージュカラー
ブルーとベージュがミックスしたブルージュカラーもアッシュ系のカラー。
より青みを出すのが特徴で、抜け感のある透明感があります。
暗めの髪にも軽さがでるので、おすすめですよ。
アッシュ系グレージュカラー
少しトーンを抑えめにしたグレージュカラーです。
アッシュの色味を出すためには、一度髪を明るくブリーチしてから色を入れると、キレイに染まりますよ!
美容師さんに相談してみましょう。
マット系アッシュカラー
グリーン系のマットとアッシュを混ぜたカラーです。
マットの持つくすみとアッシュカラーの透明感が一度に楽しめます。
カラーをしてすぐに赤っぽくなってしまう人にもおすすめです!
ピンク系アッシュカラー
ピンクとアッシュを混ぜると、可愛らしい雰囲気になります。
ふわふわのパーマスタイルにおすすめですよ♪
柔らかい質感と透明感が期待できるカラースタイルです。
ダークアッシュカラー
暗めのカラーにもアッシュはおすすめです!
ただ黒色にしてしまうと、どうしても重く見えがちですが、アッシュを入れることで柔らかな質感と透明感のある髪になりますよ。
イエローアッシュ
イエロー系の色とアッシュを混ぜると、軽さと抜け感がでるヘアスタイルに♪
赤みを帯びたカラーが苦手な人にもおすすめです。
トーンを明るくすることで、色味がきれいに見えますね。
いかがでしたか?
一言「アッシュ」といっても、ブラウンやベージュ、イエローなどと混ぜることで、まったく違った色味を楽しむことができます。
明るめの髪色に入れると色味がより楽しめ、暗めの髪色に入れると柔らかさと透明感がプラスされます。
透明感と外国人っぽさが手に入るアッシュカラーを試してみてくださいね♪
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
アッシュカラーとはどんな色?カラー見本をご紹介!
2018年、最も注目されているカラー、アッシュカラーとはどんなカラーなのでしょう?アッシュカラーにもいろいろな種類があります。ハイクオリティーなアッシュ系カラーの見本をご紹介します!サロンでオーダーするときに役立ててくださいね♪
更新日:2018.03.136271 -
髪に透き通るような質感を!アッシュヘアカラーで理想の抜け感を手に入れる
アッシュカラーとはその名の通り、日本人女性の黒髪をカラーリングすると灰色に見えるヘアカラーのことです。灰色に染めるのではなく青系統のカラー剤を使いますので、光の当たり方によっては、澄んだブルーに見えることもあります。
更新日:2017.08.202598