
カラーメイクをするなら断然青♡マーメイドメイクのやり方教えます♪
ブラウンやブラックを使ったメイクは定番ですよね?青メイクはなかなか手が出しにくいかと思いますが、マーメイドメイクには欠かせません♪カラーメイクデビューをするあなたは一発目は青を使いましょう!青ってすごく難しそうなイメージがありますが、やり方さえ覚えてしまえば簡単ですよ。
マーメイドメイクって?
人魚アイメイク
マーメイドメイクというのは、その名前の通りで人魚のようなアイメイクを作る事です。
ピンクや紫と一緒にブルーを使うと、よりマーメイド感が引き立つんですよ♪
夏にぴったり!
夏といえば・・・「海」!
海と言えば・・・「ブルー」!
ブルーは夏のカラーとも言われているぐらいなので今年の7月8月は
ぜひマーメイドメイクを♪
青シャドウで単色メイク
青1本!
青のアイシャドウを使うだけでも、マーメイドメイクは作れちゃいます。
アイホールにホワイト系を事前にのせておきましょう!
二重幅に合わせてブルーのアイシャドウをのせるだけでOK。
青×紫で色気アップ
ちょい足し
メインはブルーのアイシャドウを使用し、ちょい足しで紫を使うのがポイント!
上まぶた二重幅はブルーを使って、下まぶた目尻側に紫をのせるとマーメイド感が出やすくなりますね☆
紫をメインにしても良い
マーメイドメイクに慣れてきたら、紫のアイシャドウをメインに使ってみると印象もがらりと変わりますよ♪
または、青と紫を事前に混ぜ合わせておき、のせる方法もGOOD!
青×ピンクで可愛らしく
目のキワにブルー
青とピンクを使って、マーメイドメイクをする時はまずピンクのアイシャドウをアイホール全体にのせていきます☆
目のキワにブルーのアイシャドウを細くのせるだけで簡単に可愛らしいマーメイドメイクが作れます。
2色で均一塗り!
まず、青を二重幅少しはみ出る程度までのせていきます。
その上からピンクのアイシャドウを青を塗った部分の半分から上を重ね塗りしていきましょう!
こうすると、目をあけた時はピンクがメインになるが、目をつぶると青が見えるというおしゃれ要素満点マーメイドメイクに仕上がりますね。
夏はこれで決まり!
マーメイドメイクは、夏メイクにぴったりです♪
海へ行く時や、川でバーベキューをする時などにちょうど良いのでぜひ挑戦してみてくださいね。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
シルバーアッシュ|ブリーチあり/なし別 暗め〜明るめスタイル集
シルバーアッシュは、透明感とツヤ感をプラスできる大人気カラー♡ ブリーチの有無による印象の違いや、暗めからハイトーンまで幅広いスタイルを実例でご紹介します。あなたにぴったりの髪色を見つけてみてください!
更新日:2025.07.2613688
-
【ブリーチなし】アッシュグレーで叶える地毛風の透明感カラー
ダメージを抑えながら透明感のある髪色を楽しみたいなら、「ブリーチなしのアッシュグレー」が最適解。気になる赤みを自然に消し、地毛のようなツヤと柔らかさを引き出します。豊富なスタイル見本から、色落ちを防ぐコツまで、知りたいことのすべてをこの記事にまとめました。
更新日:2025.07.20134197
-
ライムミントの忍ばせカラーで、さりげなく垢抜けヘアに!
赤みをおさえた透明感と、ほんのりグリーンがかった寒色系の抜け感で注目を集めている「ライムミント」。インナーやポイントにさりげなく入れる“忍ばせカラー”なら、いつもの髪もぐっと垢抜けて見えます。今回は、ライムミントの忍ばせカラーが映えるおすすめスタイルをショート〜ロング別にご紹介します!
更新日:2025.07.062884
-
ショートウルフの垢抜けヘアまとめ|襟足長め・前髪あり・パーマ別に紹介
襟足に長さを残してレイヤーを入れる「ショートウルフ」は、今注目のおしゃれショートヘア。前髪のあり・なしや、パーマ・カラーなどアレンジ次第で印象がガラッと変わります。今回は、襟足長め・短め、パーマありなどバリエ豊富なショートウルフスタイルをまとめてご紹介します。
更新日:2025.06.2244294
-
長めボブで今っぽく垢抜ける♡大人可愛いスタイルまとめ
長さをキープしながら印象チェンジしたいなら、長めボブがおすすめ。巻き方やカラー、シルエットでニュアンスを加えやすく、ナチュラルにも大人っぽくも楽しめます。今回はそんな長めボブの中でも、垢抜け感や扱いやすさを重視したスタイルを厳選しました。
更新日:2025.06.1424993