ショートヘアを色っぽく見せるためのメイクのポイントは?
①強調したいポイントを1つ決める
いくらセクシーな印象に仕上げたいとはいえ、やりすぎはNG。
アイラインをしっかり入れるのであれば、リップは控えめカラーを、
トレンドの濃いめ眉毛にするのであれば、アイメイクをカラーレスに、
唇を強調したいのであれば、目元は濃くしすぎないなど、
意識していても意外とやってしまいがちなポイントなので気をつけましょう。
②リップは少し強めカラーでも◎
ショートヘアの方は基本的に顔まわりがスッキリ見えるため、
濃いめの赤リップや、ダーク系カラーを選んでもケバい印象にはなりにくいです。
目元やチークとのバランスをとり、あくまでも主役はリップ!ということを忘れずに仕上げて。
③夏はヌーディなワントーンメイクもおすすめ
ヌーディな印象が好きな方は、目元やチーク、リップカラーを統一したワントーンメイクもおすすめ。自分の地肌より1~2トーンほど彩度が高い色を選ぶと、失敗せずにナチュラルヌーディな印象に仕上がります。
④ベースはとにかく素肌感を重視して
ショートヘアは比較的顔やデコルテが露出しやすい髪型です。素肌感が強調されるので、ベースはこってり作りすぎず、ナチュラルに艶っぽく仕上げるのがおすすめ。
また首元もよく見えやすいので、ファンデの色を首までしっかり馴染ませムラのないよう仕上げましょう。
⑤さらにウェットなスタイリングをプラスすると色っぽい印象に
さらにセクシーな印象をプラスしたい方は、髪をウェットな質感にスタイリングしてみるのもおすすめ。
前髪やもみあげなど、少し後れ毛を作ることで、狙いすぎない色気が演出できますよ。
メイクテクでショートヘアに色っぽ要素をオン!
ボーイッシュになりがちなショートヘアですが、意外と男性からも好かれる髪型。メイクのコツを掴んで、色っぽい雰囲気を手に入れましょう。

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。