
そのチークの色、ホントに似合ってる?人気カラー別似合う人はアナタ♡
顔色をぱっと明るく見せてくれるチークは、メイクの中でも欠かせないポイントのひとつ。 使う色や使い方によって、周囲からの印象が変わるんです! あなたが使っているそのチーク、ホントに似合ってる? 人気のカラー別に、似合う人をご紹介します♡
似合う色を選んでる?
似合う色を選ぶと
自分に似合うチークの色を選ぶと、肌になじんでメイク映えをアップさせてくれます。
いまいちメイクがしっくり来ない・・・ そんな悩みを抱えている人は、まずチークから変えてみましょう!
好みだけで選ぶと
なりたいイメージに合わせた好み優先でチークを選ぶと、色浮きや不自然に見える場合も。
自分に似合う色であることに注目するのがポイントです。
ピンク系が似合う人
優しそうな雰囲気のある人
顔つきに優しそうな雰囲気がある人にはピンク系のチークがおすすめ。
ふんわりやわらかい印象に仕上がるピンク系チークなら、男ウケも期待できちゃう♡
色白肌の人
お肌がブルーベースの色白さんにはピンクチークが映える! ヘアをダークトーンにすると、肌の白さとチークのピンクがより強調できます。
ブラウンを取り入れている人
アイシャドウやアイラインにブラウンを使っている人は、ピンク系チークがなじみやすい♪ ブラックよりもやわらかい印象のブラウンなら、ピンクの可愛らしさを格上げしてくれます。
レッド系が似合う人
イエローベースの人
お肌がイエローベースの人には、オレンジ寄りのレッド系チークがおすすめです。
大人っぽく上品に決まるチークカラーなので、オフィスにもOK!
大人っぽい顔つきの人
顔つきに大人っぽさがある人は、ピンク系チークだと色浮きして見える場合も。
ピンク寄りのレッド系チークで、大人っぽさと可愛らしさを両方ゲットしちゃいましょう♡
オレンジ系が似合う人
ヘルシーなイメージのある人
お肌がイエローベースでヘルシーなイメージのある人には、オレンジ系チークがなじみます。
頬骨よりも少し高めの位置にチークを乗せて、笑顔が映えるキラキラガールを目指しましょう♪
ヘアがイエロー系の人
ベージュやハニーなど、イエロー系のヘアの人にぴったりなのがオレンジ系チーク。
メイクとヘアのカラーを揃えることで、統一感のある仕上がりに!
ナチュラルメイク派の人
ナチュラルメイク派の人にはオレンジ系チークがおすすめです。
チークが主役になるよう頬の中心に丸く入れて、ふんわり感を出しましょう。
メイクをもっと楽しく!
チークが決まればメイクがもっと楽しくなりますね♪ 今までアイメイクにしか注目していなかった、チークはとりあえず使っていただけ、という人は、自分に似合うチークを探してみませんか? 新しい自分の魅力に気づけるかもしませんよ♡

HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
前髪なしの前下がりショートボブ|似合うスタイルが見つかるヘアカタログ
洗練されたシルエットと、甘すぎない大人な雰囲気が魅力の「前髪なしの前下がりショートボブ」。シンプルなようでいて、カットやスタイリング、髪色次第で様々な表情を見せてくれます。この記事では、定番のスタイルからトレンド、似合わせのポイントまで、その魅力を詳しく解説します。
更新日:2025.08.0910552
-
切りっぱなしショートボブ|前髪あり・なし別ヘアカタログ
おしゃれな「切りっぱなしショートボブ」。前髪や髪色次第で、クールにも可愛くも印象は自由自在。豊富なスタイルを見比べながら、あなたの「なりたい」が叶う髪型を探せます。
更新日:2025.08.021004
-
クールブラウン髪色で白髪も自然にカバー|涼しげ×清潔感のある旬スタイル
赤みを抑えた落ち着きのある色味で、白髪を自然にカバーできる「クールブラウン」。涼しげな印象と清潔感を兼ね備えたこの髪色は、暑い季節でも軽やかに過ごせるスタイルとして注目されています。今回は、クールブラウンを活かしたおすすめの髪型をご紹介します。
更新日:2025.08.0225601
-
シルバーアッシュ|ブリーチあり/なし別 暗め〜明るめスタイル集
シルバーアッシュは、透明感とツヤ感をプラスできる大人気カラー♡ ブリーチの有無による印象の違いや、暗めからハイトーンまで幅広いスタイルを実例でご紹介します。あなたにぴったりの髪色を見つけてみてください!
更新日:2025.07.2614787
-
【ブリーチなし】アッシュグレーで叶える地毛風の透明感カラー
ダメージを抑えながら透明感のある髪色を楽しみたいなら、「ブリーチなしのアッシュグレー」が最適解。気になる赤みを自然に消し、地毛のようなツヤと柔らかさを引き出します。豊富なスタイル見本から、色落ちを防ぐコツまで、知りたいことのすべてをこの記事にまとめました。
更新日:2025.07.20135719