【大検証】私の前髪あり・なし、一体どっちがいいの?
前髪はありがいいの?それともなし?こんな悩みを持つ人は、自分にどちらが似合うのか調べてみませんか?前髪のありなしを検証してみました!今まで似合うと思っていた前髪が似合わない人もいるかもしれません。
前髪ありが似合う人の条件
卵型の人
どんな髪型でも似合うのが卵型の人。
前髪アップでも似合うのですが、前髪を作ることでより卵型の輪郭のバランスがよくなります。
目ヂカラアップなら横幅を狭く、かわいい感じにしたいなら軽く横に流してもOKです。
面長の人
面長の人も前髪を作ったほうが似合います。
前髪を作ることで、縦の長さがカバーできるんです。
面長の人は、前髪の幅は広めがいいでしょう。
ふんわりカールや分け目バングは、長めにして重めに仕上げるのがコツです。
真似したい前髪ありのヘアスタイル
卵型さん向けヘアカタログ
卵型さんがふんわりカールバングにする場合は、少しだけおでこを見せるのがポイントです。
こうすることで抜け感ができて、やわらかい印象になります。
前髪を薄めにとって斜めに流していきましょう。
面長さん向けヘアカタログ
面長さんの前髪は、横幅を長めにとるのがポイントです。
こうすることで縦のラインが和らぎ、横幅を強調することができます。
前髪を厚めにとって、サイドにふんわりとかかるように仕上げるのがベターです。
個性派のぱっつん前髪
個性を出したいなら短めにカットしたぱっつん前髪にもチャレンジ。
前髪を厚めにとり、眉毛の上で切りそろえたヘアスタイルです。
個性的な雰囲気になるため、自分だけの魅力をアピールしたい方は真似してみましょう。
こんな人は前髪なしがおすすめ
丸顔の人
丸顔の方は前髪がないヘアスタイルが似合います。
前髪を伸ばしてサイドに垂らすか、ワンレングスにした方がすっきりするのです。
両サイドが隠れるため、横幅をさりげなくカバーし、卵型に近づけることができます。
四角型の人
四角型の人も丸顔の人同様、前髪を伸ばすのが似合います。
前髪で輪郭を隠すと、エラ部分を自然とカバーできるのです。
エラが隠れる長さの前髪か、レイヤーを入れてふんわりとエラにかかる前髪をおすすめします。
逆三角形の人
逆三角形の輪郭の人は前髪を伸ばしましょう。
鋭い印象の顎でも、前髪を長くすると目線が外れてカバーできます。
ワンレングスのロングヘアで視線を下に持っていく方法や、前髪を頬のあたりに伸ばす方法もおすすめ。
前髪なしならこんなスタイルはいかが?
丸顔さん向けヘアカタログ
丸顔さんが前髪を伸ばすなら、ふんわりとしたカールが付いたボブスタイルはいかがですか?
前髪をカールさせてサイドにボリュームを付けているため、顔の丸さがうまくカバーできています。
大人っぽい印象のポイント
エラが気になる四角型の輪郭の方は、前髪を伸ばして毛先をハネさせましょう。
頬に前髪がかかるようにすれば輪郭をさりげなくカバーできます。
ウェットヘアにするようにスタイリングを工夫すると、大人っぽい印象に。
似合う前髪をみつけてみよう
前髪ありかなしか迷っていた人は、顔の輪郭別の前髪を参考にしながら、自分にピッタリの前髪を見つけてみてください。
縦のラインが気になる人はありがおすすめで横のラインが気になる人は、なしの方が似合います。
いつもは反対の前髪だった人は、思い切って変えてみては?
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
ミルクティーグレージュでつくる柔らか透明感!ブリーチの有無やトーン別ヘアスタイル集
ミルクティーグレージュは、ブリーチの有無やトーンによってガラッと印象が変わるヘアカラーです。暗めで落ち着いた雰囲気から、明るめで透明感たっぷりのスタイルまで、幅広く楽しめます。本記事では、ブリーチあり・なしや明るさに応じたさまざまなスタイルに加え、気になる色落ち対策や似合う人の特徴も解説します。
更新日:2025.11.077645
-
40代におすすめの外ハネボブ!前髪あり・前髪なしで選ぶトレンドヘアスタイル
40代の女性にぴったりの「外ハネボブ」。スタイリングが簡単なのに、毛先の動きで軽やかさやトレンド感を演出できるのが魅力です。トップのボリュームやフェイスラインが気になり始める年代でも、カットや前髪の工夫次第で若々しくも落ち着いた印象にも。前髪あり・なしのスタイル別に、40代の魅力を引き出すトレンドヘアをご紹介します。
更新日:2025.11.0314210
-
髪色「カカオブラウン」特集。こっくり深みとツヤ感で上品な印象に
カカオブラウンは、まるでチョコレートのようなこっくりとした深みとツヤ感が魅力のヘアカラーです。上品で落ち着いた印象を与えつつ、ほんのりとした赤みが肌の血色をよく見せてくれます。イエベ・ブルベ問わず似合いやすく、ブリーチなしでも楽しみやすい「カカオブラウン」の魅力とおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.11.01130
-
韓国風の毛流れで小顔見せ♡「フェザーバング」で叶える垢抜けスタイル
羽根のようにふんわりと外側に流れる「フェザーバング」をご存じですか?前髪からサイドバングにかけての自然な毛流れが、顔周りをカバーして小顔効果を高めてくれると人気のスタイルです。韓国風のくびれヘアとも相性抜群で、ぐっと洗練された印象に。今回は、フェザーバングの魅力と簡単な作り方、おすすめのスタイルをレングス別にご紹介します!
更新日:2025.11.018129
-
ダークグレージュとは?透け感とツヤが叶う暗髪ヘアカラー
ダークグレージュは、赤みを抑えたグレーとベージュを掛け合わせた暗髪カラー。黒髪より柔らかく、自然光に当たると透け感が出るのが特徴です。ブリーチなしでも赤みを抑えやすいため、明るい髪色が難しい人や、オフィス・学校でも浮かない髪色を探している人におすすめ。この記事では、ダークグレージュの特徴と、長さ別のおすすめスタイルを紹介します。
更新日:2025.10.1218578









