毎日のアレンジが楽しくなる♡ミディアムにおすすめの三つ編みヘア
ミディアムはちょうどいろんなアレンジを楽しみやすい長さなので、ただまとめるだけではもったいない!毎日簡単なアレンジでヘアスタイルを楽しんでみましょう。ここでは手軽にできる三つ編みを使ったアレンジをご紹介します。
簡単お手軽三つ編みヘア
編んでほぐす!簡単こなれ三つ編み
おさげはずっと昔からあるアレンジですが、きっちり編んだ三つ編みを適度にほぐすのがトレンド!
簡単にできるのにこなれ感も出せる手軽で便利なアレンジです!
ピンで簡単♪ざっくり感がオシャレ
ざっくりと前髪を三つ編みにしてお団子をつくったら後はゴールドピンでざくざく留めてしまいます!
ゴールドピンは何本も使うととっても個性的でオシャレになれる便利アクセです。
サイドで編むだけでラプンツェル風
憧れのプリンセスみたいなヘアスタイルを味わえる!
サイドへ流すように三つ編みをあめば、たちまちラプンツェル♪小さ目三つ編みもまたかわいいです。
女子会におすすめ三つ編みヘア
元気いっぱい!お団子との合わせ技
ざっくりまとめたルーズなお団子の周りに三つ編みを巻いて変化を付ける元気なスタイル!
顔サイドの後れ毛でおフェロな感じもゲット。
大人かわいい♪ゆるふわアレンジ
ほぐしたおさげでゆるふわ感とルーズな雰囲気でこなれ感も♪
細めリボンのヘアアクセサリーをプラスして大人ガーリーになりましょう。
きっちりすぎない♡大人ガーリー
サイドの髪を三つ編みにしてからさらに下の髪を編み込みに。
ほつれやすい短めな髪もたっぷりのゴールドピンで自由にとめればとってもオシャレ!
彼とのデートに♡三つ編みヘア
ゆるふわ編み込み♡リボンもステキ
全体にウェーブをかけたら耳の上で太めの三つ編みを。
後ろで残りの髪と一緒にまとめたら大きめリボンバレッタでとめましょう。
ゆるふわ編み込みが愛され感バツグンです。
愛されヘア♡三つ編みカチューシャ
三つ編みカチューシャと色っぽ斜めバングで大人かわいさとおフェロをゲット!
後れ毛もくるんと巻いてさらにかわいくこなれ感も。
ハットをに似合う♡三つ編みヘア
くるりんぱでこなれ感上品三つ編み
三つ編みにくるりんぱをプラスするだけでいつもと違う上品な雰囲気に早変わり!
結び目に髪を巻きつけてゴムを隠すとさらにステキに。
レトロおさげも崩してこなれ感♪
おさげはレトロ感も出せるかわいいスタイル。
ほぐして崩してこなれ感を出したらたちまちトレンド感が出ます。
いろんなハットと合わせて楽しんでみて。
三つ編みアレンジはとっても豊富!
三つ編みはアレンジに欠かせない小技ですが、こんなにいろんな使い方がたくさんありました!
いくつも技を身に着けて、毎日違ったアレンジにチャレンジしてみてください。
ファッションやお出かけ先に合わせて変化させるととっても楽しそうです。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
簡単ローポニーで垢抜け♡ゴムだけ基本テク&ヘアアクセ活用術
髪を低めの位置で結ぶ「ローポニー」。簡単だけど「ただ結んだだけ」に見えがち…。今回は、ゴム1本でOKな垢抜けテクニック(ゴム隠し・くるりんぱ)から、つけるだけで即おしゃれになるヘアアクセ活用術まで、簡単なアレンジをまとめてご紹介します♡
更新日:2025.11.028552
-
髪色「カカオブラウン」特集。こっくり深みとツヤ感で上品な印象に
カカオブラウンは、まるでチョコレートのようなこっくりとした深みとツヤ感が魅力のヘアカラーです。上品で落ち着いた印象を与えつつ、ほんのりとした赤みが肌の血色をよく見せてくれます。イエベ・ブルベ問わず似合いやすく、ブリーチなしでも楽しみやすい「カカオブラウン」の魅力とおすすめスタイルをご紹介します。
更新日:2025.11.0141
-
美容院に行く頻度の正解は?【プロが解説】髪の長さ・カラー・悩み別の最適なタイミング
「美容院って、次いつ行けばいいんだろう?」そんな疑問にプロがお答えします。髪の長さやカラー、パーマ、お悩みに合わせたベストな来店頻度を徹底解説。この記事を読めば、もう美容院の予約タイミングで迷いません。
更新日:2025.10.25155788
-
吉岡里帆みたいな髪型に♡ショートからロブまで、オーダーのコツを解説
大人可愛いと評判の吉岡里帆さんの髪型。この記事では、ショートからミディアム、ロブまでの人気スタイルを長さ別にご紹介します。美容室で使えるオーダー方法や簡単なアレンジも解説するので、あなたが本当にしたい髪型を見つける参考にしてくださいね。
更新日:2025.10.1913536
-
マジカルストレートでつやと扱いやすさを両立する方法
うねりや広がりを抑えつつ、自然な質感を目指したい人に選ばれているのが「マジカルストレート」。酸性領域の薬剤と熱処理を組み合わせ、硬さを出しすぎずにまとまりを高めます。ここでは特徴、他メニューとの違い、向き不向き、施術の流れと注意点を整理します。
更新日:2025.10.1824181









