毎日のアレンジが楽しくなる♡ミディアムにおすすめの三つ編みヘア
ミディアムはちょうどいろんなアレンジを楽しみやすい長さなので、ただまとめるだけではもったいない!毎日簡単なアレンジでヘアスタイルを楽しんでみましょう。ここでは手軽にできる三つ編みを使ったアレンジをご紹介します。
簡単お手軽三つ編みヘア
編んでほぐす!簡単こなれ三つ編み
おさげはずっと昔からあるアレンジですが、きっちり編んだ三つ編みを適度にほぐすのがトレンド!
簡単にできるのにこなれ感も出せる手軽で便利なアレンジです!
ピンで簡単♪ざっくり感がオシャレ
ざっくりと前髪を三つ編みにしてお団子をつくったら後はゴールドピンでざくざく留めてしまいます!
ゴールドピンは何本も使うととっても個性的でオシャレになれる便利アクセです。
サイドで編むだけでラプンツェル風
憧れのプリンセスみたいなヘアスタイルを味わえる!
サイドへ流すように三つ編みをあめば、たちまちラプンツェル♪小さ目三つ編みもまたかわいいです。
女子会におすすめ三つ編みヘア
元気いっぱい!お団子との合わせ技
ざっくりまとめたルーズなお団子の周りに三つ編みを巻いて変化を付ける元気なスタイル!
顔サイドの後れ毛でおフェロな感じもゲット。
大人かわいい♪ゆるふわアレンジ
ほぐしたおさげでゆるふわ感とルーズな雰囲気でこなれ感も♪
細めリボンのヘアアクセサリーをプラスして大人ガーリーになりましょう。
きっちりすぎない♡大人ガーリー
サイドの髪を三つ編みにしてからさらに下の髪を編み込みに。
ほつれやすい短めな髪もたっぷりのゴールドピンで自由にとめればとってもオシャレ!
彼とのデートに♡三つ編みヘア
ゆるふわ編み込み♡リボンもステキ
全体にウェーブをかけたら耳の上で太めの三つ編みを。
後ろで残りの髪と一緒にまとめたら大きめリボンバレッタでとめましょう。
ゆるふわ編み込みが愛され感バツグンです。
愛されヘア♡三つ編みカチューシャ
三つ編みカチューシャと色っぽ斜めバングで大人かわいさとおフェロをゲット!
後れ毛もくるんと巻いてさらにかわいくこなれ感も。
ハットをに似合う♡三つ編みヘア
くるりんぱでこなれ感上品三つ編み
三つ編みにくるりんぱをプラスするだけでいつもと違う上品な雰囲気に早変わり!
結び目に髪を巻きつけてゴムを隠すとさらにステキに。
レトロおさげも崩してこなれ感♪
おさげはレトロ感も出せるかわいいスタイル。
ほぐして崩してこなれ感を出したらたちまちトレンド感が出ます。
いろんなハットと合わせて楽しんでみて。
三つ編みアレンジはとっても豊富!
三つ編みはアレンジに欠かせない小技ですが、こんなにいろんな使い方がたくさんありました!
いくつも技を身に着けて、毎日違ったアレンジにチャレンジしてみてください。
ファッションやお出かけ先に合わせて変化させるととっても楽しそうです。
HAIR編集部では、スタイリストが投稿する最新のヘアスナップを毎日チェックし、季節やトレンドに合わせヘアスナップと共にスタイリストを紹介しています。
消費税法による総額表示義務化(平成16年4月1日)に伴い、記事中の価格・料金表示は最新の情報と異なる場合がございます。ご利用やご購入の際には最新の情報をご確認ください。
関連する記事
-
40代女性におすすめの髪型!お手入れ楽ちんなミディアムレイヤー
おしゃれなヘアスタイルに熱心に取り組みたいけれど、頑張りすぎるのはちょっと…。そんな大人の女性にぴったりなのが、自然な魅力を引き出すミディアムレイヤーです。40代の素敵な女性たちに向けて、ミディアムレイヤーがどれほど魅力を引き立てるか、ご紹介いたします。洗練された大人の美しさを、ミディアムレイヤーでさらに極めていきましょう。
更新日:2025.11.14115050
-
ひどいプチプチ捻転毛にお悩みの方必読!気になる原因とおすすめケアは?
くせ毛のタイプのひとつ、「捻転毛(ねんてんもう)」。くせ毛の中でも特に厄介で、スタイリングがしづらい、もろくて切れやすいなど悩みの種に。捻転毛の原因とその対策、**正しいケア方法を詳しくご紹介します!**今すぐ捻転毛ケアを始めましょう。
更新日:2025.11.1449715
-
時短ヘアアレンジまとめ♡忙しい朝に!簡単3分で出来る♪
時短しつつも可愛いヘアアレンジを楽しみたいアナタへ。たった3分で出来る超簡単・時短ヘアアレンジを紹介します。忙しい朝でも、30秒でできるアレンジもあるので、毎日のオシャレを楽しみながら脱マンネリを目指しましょう。
更新日:2025.11.07225081
-
ミルクティーグレージュでつくる柔らか透明感!ブリーチの有無やトーン別ヘアスタイル集
ミルクティーグレージュは、ブリーチの有無やトーンによってガラッと印象が変わるヘアカラーです。暗めで落ち着いた雰囲気から、明るめで透明感たっぷりのスタイルまで、幅広く楽しめます。本記事では、ブリーチあり・なしや明るさに応じたさまざまなスタイルに加え、気になる色落ち対策や似合う人の特徴も解説します。
更新日:2025.11.078574
-
イヤリングカラーで差をつける!おしゃれな人気色の選び方と魅力
イヤリングカラーは、耳周りにさりげなく色を入れるヘアカラートレンドです。さりげないおしゃれを楽しみたい方にぴったり。この記事では、トレンドの人気色や黒髪に映えるカラーの組み合わせ、髪型別のイヤリングカラーの楽しみ方まで、魅力をたっぷりお伝えします!
更新日:2025.11.03126620









